忍者ブログ
読売、毎日、朝日各社英字新聞の社説を学習研究
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ラチャワディーリゾートホテルの無料wireless network connectionを使っています。
思った以上に速くて快適な操作ができますが、ノートブックはやはり画面が小さいですね。
朝食付きで950バーツです。
(スラチャイ記)

(Mainichi Japan) May 13, 2011
 <kin-gon>
Are disasters in low-profile Japan a harbinger of modern civilization's darkness?
金言:現代文明の深い闇=西川恵

It was shortly after the Chernobyl nuclear disaster 25 years ago that I arrived in France as the Mainichi's Paris correspondent.
 25年前、ソ連(当時)でチェルノブイリ原発事故が起きた直後、私はパリ特派員としてフランスに赴任した。

Located downwind from the stricken Soviet nuclear power plant, Europe was enveloped in fear, and France was no exception.
欧州は原発の風下にあって、毎日のように牧草や地表から放射能が検出され、不安が渦巻いていた。

News programs warned consumers to protect themselves from rain and avoid giving milk to young children.
フランスでも「雨にはぬれないように」「牛乳を幼児に飲ませるのはしばらく控えましょう」とニュースが報じていた。

While Europeans were terrified of radiation, they appeared largely uninterested in the accident itself.
 しかし人々は放射能におびえながらも、事故そのものについては自分たちとは関係ない彼岸の世界を眺める趣があった。

This was probably due to the line of thinking that the accident was possible only in a "rigid, Communist regime" like the Soviet Union.
そこには「硬直的な共産主義体制であればあり得る事故」「ソ連であればこのような事故を起こしても不思議でない」との気持ちがどこか心の底にあったように思う。

It was obvious to everyone that Soviet society and economy had stagnated, and the Chernobyl accident was seen -- to some extent -- as having its roots in Communism's shortcomings.
当時、ソ連の行き詰まりはだれの目にも明らかで、チェルノブイリ原発事故は少なからず共産主義体制の欠陥に根差した出来事と見られた。

The nuclear crisis at the Fukushima No. 1 Nuclear Power Plant, on the other hand, has had a much greater emotional impact on the rest of the world than Chernobyl did years ago. That the latest accident has taken place in Japan -- known around the world for the quality, safety and reliability of its facilities and products -- has made people elsewhere feel that such a disaster could happen right in their backyard.
 この点で福島第1原発事故が世界に与えた心理的衝撃はチェルノブイリをはるかに上回る。安心・安全・信頼では世界屈指の日本。そこで原発事故が起きたということは自分の国でも起きる可能性がある、と人々は感じ取ったからだ。

By proving that nuclear disasters are a universal phenomenon, the Fukushima accident has given us a peek at the deep abyss that exists in modern civilization.
原発事故は普遍的事象であることを示した点で、福島第1原発事故は現代文明が抱える深淵(しんえん)をのぞかせた。

Another occasion in which Japan captured the attention of the world was the cult AUM Shinrikyo's 1995 sarin gas attacks on the Tokyo subway system.
 日本が世界の耳目を集めたという意味で、もう一つ思い出すのは95年のオウム真理教事件だ。

After the attacks, the world came to know that in prosperous, industrialized Japan, there were financially-comfortable and well-educated young men and women who devoted both mind and body to a single leader, developing sarin nerve gas and anthrax and faithfully obeying orders no matter how antisocial their actions.
日本のような豊かな先進国において、恵まれた高学歴の若者たちが1人の指導者に心身をささげ、サリンや炭疽(たんそ)菌を開発し、いかに反社会的行為であろうとその命令を忠実に実行する。

U.S. authorities expressed a strong interest in the attacks at the time, even sending an anti-terrorism team to Japan to conduct their own investigation. The incident was a case of asymmetric conflict -- in which two parties whose resources and strengths differ significantly fight each other, in this case a state and a religious cult -- that predated the asymmetric war that followed the terrorist attacks in the U.S. on Sept. 11, 2001.
 当時、米国は事件に強い関心を示し、対テロ調査団を日本に派遣して背景を調べているが、これは01年の9・11(米同時多発テロ)における国家対組織の非対称戦争を先取りした事件となった。

Japan, unlike the U.S., is not at the forefront of modern civilization, nor does it, like France, pride itself on having a global mission.
 日本は米国のように現代文明の先端を走っている国ではない。フランスのように世界に対するミッション(使命)を自負している国でもない。

But this low-profile country, albeit infrequently, experiences incidents and phenomena that seem to foreshadow the deep darkness of modern civilization.
むしろロー・プロファイル(目立たず)の国だ。その日本が、現代文明が抱える深い闇を予兆させるような出来事をまれにだが引き起こす。

Why is this the case? Is it that our blind devotion to efficiency has driven something essential to our lives to the sidelines?
 我々の効率一辺倒の生き方が、何か本質的なものを脇に追いやってしまったからなのか。

Or is it because the quality, safety and reliability that we pride ourselves on exist merely on a superficial level?
安心・安全・信頼が表面的なものにすぎないからなのだろうか。

Furthermore, the subway attacks and the ongoing crisis in Fukushima both took place soon after major earthquakes. (While the AUM Shinrikyo cult did not have a direct connection to the 1995 Great Hanshin Earthquake, captured members have said that the cult tried to capitalize on the instability of Japanese society following the temblor.)
しかもいずれも大地震の時に起きている(オウムは阪神大震災とは直接には関係ないが、逮捕されたメンバーが「震災の混乱に乗じる狙いがあった」と述べた)。

Since March 11, I can't help but keep asking myself, over and over again: "Why Japan?" 3・11以降、「なぜ日本が」という問いが私の中で続いている。

(By Megumi Nishikawa, Expert Senior Writer)
(専門編集委員)

毎日新聞 2011年5月13日 東京朝刊
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
google ad
test for google ad
プロフィール
HN:
srachai
性別:
男性
職業:
civil engineer
趣味:
子育て
自己紹介:
妻はタイ人、娘ばかり3人も!

■近況

2009年の9月15日に脳梗塞を発症、右手が少し不自由になりました。
MRAで脳梗塞の部位を特定でき、素早い処置をとれたので大事に至りませんでした。
快復にむけてリハビリ中です。
(2011/01/01更新)

■自己紹介・リンク

[ はじめに ]
タイのスラチャイです。
英語学習に王道はありません。
毎日毎日の地道な努力の積み重ねが必要です。
スラチャイはNHKのラジオ英語会話で現在の英語力を身につけました。
一日僅か15分の学習でも数年間継続すれば相当な学習効果が期待できます。

[ 名前 ]
松井 清 (スラチャイ)

[ 略歴 ]
・福岡県出身
・国立高知大学卒業
・準大手建設会社に就職
・50歳で会社を早期退職
・99/10 タイ全土を旅行
・00/10 タイに移住
・03/07 カイちゃん誕生
・07/06 シーファーちゃん誕生
・現在タイ国コンケン在住

[ 座右の銘 ]
Slow and steady wins the race.
遅くとも着実な者が勝利する
(NHK基礎英語芹沢栄先生)

[ 学習の手引き ]
・音読して耳から英語を吸収
・Think in English.
・ネイティブ発音付辞書活用
・英英辞典を活用(英和も)
・翻訳和文で専門用語確認

[ English Newspapers ]
Yomiuri
Mainichi
Asahi
Japan Times
Washington Post
Newyork Times
Bangkok Post
The Nations
Phuket Gazette

[ 英字新聞の英和対訳学習 ]
英字新聞(読売)
英字新聞(毎日)
英字新聞(朝日)
英字新聞(朝日2) 

[ スラチャイ編集の辞書 ]
タイ日辞書(改訂版)
日タイ辞書(改訂版)
ラオ日辞書
日ラオ辞書

affiliate b 1


ブログでお小遣い 無料サンプルも


基礎タイ語

基礎タイ語一覧(タイ文字、ローマ字)
seesaaサイト内リンク一覧:
01 あいさつ
02 別れのあいさつ
03 声をかけるとき
04 感謝の言葉と答え方
05 謝罪の言葉と答え方
06 聞き直すとき
07 相手の言うことがわからないとき
08 うまく言えないとき
09 一般的なあいづち
10 よくわからないときの返事
11 強めのあいづち
12 自分について述べるとき
13 相手のことを尋ねるとき
14 頼みごとをするとき
15 申し出・依頼を断るとき
16 許可を求めるとき
17 説明してもらうとき
18 確認を求めるとき
19 状況を知りたいとき
20 値段の尋ね方と断り方
21 急いでもらいたいとき
22 待ってもらいたいとき
23 日時・場所・天候を尋ねるとき
24 その他

基礎タイ語一覧(タイ文字、音声付き)
サイト外HPリンク一覧:
01 あいさつ
02 別れのあいさつ
03 声をかけるとき
04 感謝の言葉と答え方
05 謝罪の言葉と答え方
06 聞き直すとき
07 相手の言うことがわからないとき
08 うまく言えないとき
09 一般的なあいづち
10 よくわからないときの返事
11 強めのあいづち
12 自分について述べるとき
13 相手のことを尋ねるとき
14 頼みごとをするとき
15 申し出・依頼を断るとき
16 許可を求めるとき
17 説明してもらうとき
18 確認を求めるとき
19 状況を知りたいとき
20 値段の尋ね方と断り方
21 急いでもらいたいとき
22 待ってもらいたいとき
23 日時・場所・天候を尋ねるとき
24 その他

Copyright © [ 英字新聞 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]