[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Japan Post Service must put customers first
ゆうパック遅配 顧客第一の視点を忘れるな(7月8日付・読売社説)
If a door-to-door delivery company cannot deliver parcels to customers on the promised delivery day, it has little prospect of survival amid the fierce competition in the industry.
荷物を約束の期日に届けられないようでは、宅配業界の厳しい競争を勝ち残るのは難しい。
Major delivery delays have occurred in the operations of Yu-Pack, a nationwide home delivery service offered by Japan Post Group.
日本郵政グループが全国展開する宅配便「ゆうパック」で、大規模な配達の遅れが発生した。
Japan Post Service Co. integrated its Yu-Pack program with the Pelican parcel delivery service of Nippon Express Co. on July 1. But mishaps involving the operation of newly introduced information processing terminals occurred frequently, due to employees' inexperience in using the devices, among other reasons. Since it is the summer gift-giving season, parcel deliveries were peaking, further complicating the problem.
7月1日に日本通運のペリカン便と統合したが、新たに導入した情報処理端末などに不慣れなため操作ミスが多発した。お中元のシーズンで、荷物が多かったことも混乱に拍車をかけた。
Consequently, more than 300,000 parcels were delayed by periods ranging from 12 hours to more than two days. It took a full week for Japan Post Service to bring the situation almost under control.
結局、30万個を超える荷物が予定より半日から2日以上も遅れ、混乱がほぼ収拾するまでに1週間もかかった。
===
Unforgivable blunder
This is a major blunder by a professional distributor that cannot be easily overlooked. Internal Affairs and Communications Minister Kazuhiro Haraguchi summoned Japan Post Service President Shinichi Nabekura to the ministry to express disappointment over the delays. Haraguchi demanded Nabekura submit a report outlining the hows and whys of the problem and specifying actions the company will take to improve the situation.
物流のプロとして、あまりの失態である。原口総務相も郵便事業会社の鍋倉真一社長を呼んで遺憾の意を伝え、経緯や今後の対応などを報告するよう求めた。
Japan Post Service must thoroughly investigate why these problems happened and take all necessary steps to prevent their recurrence.
郵便事業会社は、原因を徹底解明し、再発防止に万全を期さねばならない。
Japan Post Service planned to catch and surpass Yamato Transport Co. and Sagawa Express Co., the two giants in the industry, by integrating Yu-Pack and Pelican services to boost earning capacity. Yet Japan Post Service's plan fell apart from the beginning.
ゆうパックはペリカン便との統合で収益力を高め、ヤマト運輸と佐川急便という業界の2強を追撃する構えだったが、出足からつまずいた形となった。
Japan Post Service had stated that its preparations were more than sufficient. However, there is no question the company failed to properly train its employees in the new work process.
会社側は、準備は万全だったと釈明しているが、研修による作業手順の徹底など、備えが足りなかった面は否めない。
It has been reported that Japan Post Service proceeded with the July 1 integration, fully aware it was in a busy season, to speed streamlining of the deficit-plagued Pelican service. Thus, the company deserves criticism for lacking a "customer-first" perspective.
赤字続きのペリカン便の合理化を急ぐため、繁忙期を承知で7月の事業統合を強行したとされる。「顧客第一」の視点が欠けていたと言われても仕方あるまい。
Japan Post Service management took lightly the problems that began on July 1 and did not even acknowledge them until Sunday. This attitude has resulted in the loss of consumer trust. It is important the company strictly examine where the blame lies as it assesses the problems. That will be the first step to enable the company to make a fresh start.
1日に始まったトラブルを軽視し、4日まで発表しなかった経営陣の姿勢も信頼を損なった。こうした判断のどこに問題があったのか、厳しく検証することが、出直しの第一歩となる。
===
Establish stable system
Due to the delays, some catalog retailers were forced to change from using Yu-Pack to other home delivery services to send their goods to customers. The high degree of accuracy--delivering parcels to the minute--is the hallmark of the home delivery business.
遅配をきっかけに、商品の配送をゆうパックから別の宅配便に切り替えた通販業者もある。時間通りに配達する精度の高さが、宅配便の命である。
To prevent customers from taking their business elsewhere, Japan Post Service must establish a stable collection and delivery system as soon as possible. It is also important the company take sincere steps to compensate customers for damages brought about by the delays, such as for the costs of parcel reshipment.
顧客離れを防ぐため、安定した集配体制の確立を急がねばならない。商品の再発送など、遅配によって生じた被害への誠実な対応も重要である。
With the wide use of e-mail, the use of postcards and letters has decreased, causing dwindling revenue for the postal business. Amid this backdrop, we see no end to postal service-related scandals such as a large quantity of undelivered mail.
電子メールの普及で、はがきや手紙の利用が減って、郵便事業はじり貧になりつつある。にもかかわらず、郵便物の放置など不祥事が後を絶たない。
The Yu-Pack delays took place under these circumstances. Some analysts point out the problems might greatly damage the operations of Japan Post Service.
その中で起きた今回の遅配問題だ。経営に大きなダメージを与える恐れも指摘されている。
Not only Japan Post Service management, but all its employees, should be fully aware of their responsibility to unerringly operate the important distribution network and redouble efforts to tighten up their corporate discipline.
経営陣はもとより、全社員が大事なネットワークを担う責任を改めて自覚し、緩んだタガを締め直してほしい。
(From The Yomiuri Shimbun, July 8, 2010)
(2010年7月8日01時58分 読売新聞)
■近況
2009年の9月15日に脳梗塞を発症、右手が少し不自由になりました。
MRAで脳梗塞の部位を特定でき、素早い処置をとれたので大事に至りませんでした。
快復にむけてリハビリ中です。
(2011/01/01更新)
■自己紹介・リンク
[ はじめに ]
タイのスラチャイです。
英語学習に王道はありません。
毎日毎日の地道な努力の積み重ねが必要です。
スラチャイはNHKのラジオ英語会話で現在の英語力を身につけました。
一日僅か15分の学習でも数年間継続すれば相当な学習効果が期待できます。
[ 名前 ]
松井 清 (スラチャイ)
[ 略歴 ]
・福岡県出身
・国立高知大学卒業
・準大手建設会社に就職
・50歳で会社を早期退職
・99/10 タイ全土を旅行
・00/10 タイに移住
・03/07 カイちゃん誕生
・07/06 シーファーちゃん誕生
・現在タイ国コンケン在住
[ 座右の銘 ]
Slow and steady wins the race.
遅くとも着実な者が勝利する
(NHK基礎英語芹沢栄先生)
[ 学習の手引き ]
・音読して耳から英語を吸収
・Think in English.
・ネイティブ発音付辞書活用
・英英辞典を活用(英和も)
・翻訳和文で専門用語確認
[ English Newspapers ]
Yomiuri
Mainichi
Asahi
Japan Times
Washington Post
Newyork Times
Bangkok Post
The Nations
Phuket Gazette
[ 英字新聞の英和対訳学習 ]
英字新聞(読売)
英字新聞(毎日)
英字新聞(朝日)
英字新聞(朝日2)
[ スラチャイ編集の辞書 ]
タイ日辞書(改訂版)
日タイ辞書(改訂版)
ラオ日辞書
日ラオ辞書
スラチャイの家族紹介
私の家族
スラチャイの手作りリンク集
スラチャイタイ在住9年目
中国語会話基礎(北京語)
タイ日辞典(単語帳)
タイ語の子音
タイ語の母音
スラチャイ編曲のmidiのギター曲
スラチャイ編曲のJ.S.Bachです
スラチャイの多国言語学習
初歩のタイ語
初歩の中国語
初歩のラオス語
初歩のビルマ語
初歩のシンハリ語
初歩のタガログ語
タイ語の基礎
タイ文字
タイ日辞書
タイ語の副詞
タイ語の前置詞
タイ語の助動詞
タイ語の接続詞
基礎タイ語一覧(タイ文字、ローマ字)
seesaaサイト内リンク一覧:
01 あいさつ
02 別れのあいさつ
03 声をかけるとき
04 感謝の言葉と答え方
05 謝罪の言葉と答え方
06 聞き直すとき
07 相手の言うことがわからないとき
08 うまく言えないとき
09 一般的なあいづち
10 よくわからないときの返事
11 強めのあいづち
12 自分について述べるとき
13 相手のことを尋ねるとき
14 頼みごとをするとき
15 申し出・依頼を断るとき
16 許可を求めるとき
17 説明してもらうとき
18 確認を求めるとき
19 状況を知りたいとき
20 値段の尋ね方と断り方
21 急いでもらいたいとき
22 待ってもらいたいとき
23 日時・場所・天候を尋ねるとき
24 その他
基礎タイ語一覧(タイ文字、音声付き)
サイト外HPリンク一覧:
01 あいさつ
02 別れのあいさつ
03 声をかけるとき
04 感謝の言葉と答え方
05 謝罪の言葉と答え方
06 聞き直すとき
07 相手の言うことがわからないとき
08 うまく言えないとき
09 一般的なあいづち
10 よくわからないときの返事
11 強めのあいづち
12 自分について述べるとき
13 相手のことを尋ねるとき
14 頼みごとをするとき
15 申し出・依頼を断るとき
16 許可を求めるとき
17 説明してもらうとき
18 確認を求めるとき
19 状況を知りたいとき
20 値段の尋ね方と断り方
21 急いでもらいたいとき
22 待ってもらいたいとき
23 日時・場所・天候を尋ねるとき
24 その他
タイの文化一覧:
01 雨の日にも傘をささないタイ人
02 勉強熱心なタイ人女性たち
03 タイ人は敬謙な仏教徒
04 タイの市場
05 タイの食堂
06 タイ人は外食が大好き
07 果物王国タイランド
08 タイ人の誕生日
09 タイの電話代は高い
10 微笑みの国タイランド
14の戒律(テラワーダ仏教戒律)
seesaaサイト内リンク一覧:
第01番目の戒律
第02番目の戒律
第03番目の戒律
第04番目の戒律
第05番目の戒律
第06番目の戒律
第07番目の戒律
第08番目の戒律
第09番目の戒律
第10番目の戒律
第11番目の戒律
第12番目の戒律
第13番目の戒律
第14番目の戒律
14の戒律(テラワーダ仏教戒律)
サイト外HPリンク一覧:
14の戒律解説
第01番目の戒律
第02番目の戒律
第03番目の戒律
第04番目の戒律
第05番目の戒律
第06番目の戒律
第07番目の戒律
第08番目の戒律
第09番目の戒律
第10番目の戒律
第11番目の戒律
第12番目の戒律
第13番目の戒律
第14番目の戒律