忍者ブログ
読売、毎日、朝日各社英字新聞の社説を学習研究
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

The Yomiuri Shimbun (Jul. 8, 2010)
Sumo's fight to regain fans' trust starts now
大相撲中継中止 ファンの落胆に再生で応えよ(7月7日付・読売社説)

Public broadcaster NHK has decided it will not broadcast live coverage of the upcoming Nagoya Grand Sumo Tournament after revelations of widespread illegal gambling on professional baseball games by sumo wrestlers and officials, a scandal that has rocked this country's traditional sport.
 野球賭博問題で揺れる大相撲名古屋場所について、NHKは中継放送をしないことを決めた。

This will be the first time NHK has dropped live broadcasts of sumo tournaments since it began the service on TV in 1953 and on radio in 1928, except for a period during World War II. The decision will certainly disappoint many sumo fans.
 テレビは1953年から、ラジオは28年から続く中継が戦時中を除き、初めて中止になる。がっかりした相撲ファンは多いことだろう。

NHK will air daily wrapups after each day's action has finished. However, this will offer viewers little of the excitement that comes with watching a live broadcast.
 取組終了後にダイジェスト番組を放送するというが、生放送の醍醐(だいご)味とはほど遠い。

Knowing their bouts were being aired live greatly encouraged sumo wrestlers as they put themselves through grueling practice to prepare for each tournament. Wrestlers who had nothing to do with the gambling scandal will undoubtedly be extremely frustrated by NHK's decision.
 日々稽古(けいこ)に汗を流す力士たちにとっても中継は大きな励みだったろう。賭博問題とかかわりのない力士たちは、さぞ悔しい思いをしているに違いない。

NHK President Shigeo Fukuchi said two factors led to the station's decision: The Japan Sumo Association has yet to present concrete steps to reform itself; and more than 60 percent of 12,000 viewers who contacted NHK about the gambling scandal wanted the plug pulled on live broadcasts.
 中止の理由についてNHKの福地茂雄会長は、日本相撲協会の改革の取り組みに「具体的な道筋が見えていない」こと、1万2000件に上る視聴者からの意見の6割以上が「中継をやめるべきだ」と言っていることを挙げた。

===

Viewers split

But many other people felt strongly that the tournament should be broadcast live, and the majority of wrestlers were not involved in the gambling. Given these factors, NHK certainly had the option of broadcasting the tournament live.
 一方で、中継を強く望む声があり、賭博と無縁の力士も多いことを考えれば、中継に踏み切る選択肢もあったはずだ。

NHK nevertheless has made a decision that reflects its position as a public broadcaster, as it cannot ignore viewers' strict opinions and given the fact that the JSA's efforts to reform itself remain tenuous at best.
 それでも中止を決めたのは、相撲協会の改革の姿勢になお疑念が残り、視聴者の厳しい声を無視できない、公共放送としてのやむを得ない判断だったのだろう。

The JSA must be held responsible for allowing such a disturbing situation to happen.
 この事態を招いた責任は、言うまでもなく相撲協会にある。

The association has dismissed ozeki Kotomitsuki and stablemaster Otake (former sekiwake Takatoriki). The Nagoya tournament will start under extraordinary circumstances--six other wrestlers in the top makuuchi division as well as JSA Chairman Musashigawa and several other stablemasters have been suspended.
 相撲協会は、大関琴光喜と大嶽親方(元関脇貴闘力)を解雇処分にした。幕内だけでも、琴光喜以外に6人の力士が出場停止、武蔵川理事長ら多数の親方も謹慎という異常な事態の中で名古屋場所を迎えることになった。

With these punitive measures, the JSA appeared to have made efforts to resolve the problem. When appointing an acting chairman, however, some stablemasters reportedly were opposed to naming Hiroyoshi Murayama, a former Tokyo High Public Prosecutors Office chief, to the post. They insisted the acting chairman should have a sumo background.
 相撲協会として一定のけじめをつけた格好だが、理事長代行の人選では、村山弘義・元東京高検検事長の就任に難色を示し、あくまで角界内部からの選出を求める声が一部の親方から上がった。

We are disappointed with the association's inability to shed its self-centered nature in a situation like this.
 この期に及んでも、内向きの論理を捨てきれない体質には、あきれるばかりだ。

===

Not the 1st time

The JSA has been battered by a string of scandals in recent years, including the fatal assault of a junior sumo wrestler by fellow wrestlers, illegal drug use, and, most recently, gangsters being broadcast on TV while sitting in prime ringside seats after allegedly receiving tickets from a stablemaster. Each time, the association promised to clean up its act. Unfortunately, it has failed to do so.
 力士暴行死や大麻事件、土俵近くの特別席に座る暴力団関係者が中継に映った問題など、不祥事の度に相撲協会は再発防止を誓ってきたものの、自浄能力は発揮できなかった。

The JSA will set up a reform committee tasked with reviewing the organization. The committee reportedly will consider ways to sever sumo's ties with organized crime syndicates and improve the association's crisis management. We hope the committee will be formed from third-party members and exert strong leadership in overhauling sumo's governing body.
 相撲協会は、組織の見直しを進める改革委員会の設置を決めた。暴力団との決別や危機管理のあり方などを検討するという。改革委は外部メンバーで構成し、強力なリーダーシップを発揮して抜本改革に取り組んでほしい。

The sumo world must quickly start trying to revive itself. Sumo wrestlers will only be able to satisfy sumo fans by competing hard in the ring.
 大相撲再生の第一歩を踏み出すために、改革の推進は待ったなしだ。土俵でもファンが納得する熱戦を繰り広げるしかない。

(From The Yomiuri Shimbun, July 7, 2010)
(2010年7月7日01時51分 読売新聞)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
google ad
test for google ad
プロフィール
HN:
srachai
性別:
男性
職業:
civil engineer
趣味:
子育て
自己紹介:
妻はタイ人、娘ばかり3人も!

■近況

2009年の9月15日に脳梗塞を発症、右手が少し不自由になりました。
MRAで脳梗塞の部位を特定でき、素早い処置をとれたので大事に至りませんでした。
快復にむけてリハビリ中です。
(2011/01/01更新)

■自己紹介・リンク

[ はじめに ]
タイのスラチャイです。
英語学習に王道はありません。
毎日毎日の地道な努力の積み重ねが必要です。
スラチャイはNHKのラジオ英語会話で現在の英語力を身につけました。
一日僅か15分の学習でも数年間継続すれば相当な学習効果が期待できます。

[ 名前 ]
松井 清 (スラチャイ)

[ 略歴 ]
・福岡県出身
・国立高知大学卒業
・準大手建設会社に就職
・50歳で会社を早期退職
・99/10 タイ全土を旅行
・00/10 タイに移住
・03/07 カイちゃん誕生
・07/06 シーファーちゃん誕生
・現在タイ国コンケン在住

[ 座右の銘 ]
Slow and steady wins the race.
遅くとも着実な者が勝利する
(NHK基礎英語芹沢栄先生)

[ 学習の手引き ]
・音読して耳から英語を吸収
・Think in English.
・ネイティブ発音付辞書活用
・英英辞典を活用(英和も)
・翻訳和文で専門用語確認

[ English Newspapers ]
Yomiuri
Mainichi
Asahi
Japan Times
Washington Post
Newyork Times
Bangkok Post
The Nations
Phuket Gazette

[ 英字新聞の英和対訳学習 ]
英字新聞(読売)
英字新聞(毎日)
英字新聞(朝日)
英字新聞(朝日2) 

[ スラチャイ編集の辞書 ]
タイ日辞書(改訂版)
日タイ辞書(改訂版)
ラオ日辞書
日ラオ辞書

affiliate b 1


ブログでお小遣い 無料サンプルも


基礎タイ語

基礎タイ語一覧(タイ文字、ローマ字)
seesaaサイト内リンク一覧:
01 あいさつ
02 別れのあいさつ
03 声をかけるとき
04 感謝の言葉と答え方
05 謝罪の言葉と答え方
06 聞き直すとき
07 相手の言うことがわからないとき
08 うまく言えないとき
09 一般的なあいづち
10 よくわからないときの返事
11 強めのあいづち
12 自分について述べるとき
13 相手のことを尋ねるとき
14 頼みごとをするとき
15 申し出・依頼を断るとき
16 許可を求めるとき
17 説明してもらうとき
18 確認を求めるとき
19 状況を知りたいとき
20 値段の尋ね方と断り方
21 急いでもらいたいとき
22 待ってもらいたいとき
23 日時・場所・天候を尋ねるとき
24 その他

基礎タイ語一覧(タイ文字、音声付き)
サイト外HPリンク一覧:
01 あいさつ
02 別れのあいさつ
03 声をかけるとき
04 感謝の言葉と答え方
05 謝罪の言葉と答え方
06 聞き直すとき
07 相手の言うことがわからないとき
08 うまく言えないとき
09 一般的なあいづち
10 よくわからないときの返事
11 強めのあいづち
12 自分について述べるとき
13 相手のことを尋ねるとき
14 頼みごとをするとき
15 申し出・依頼を断るとき
16 許可を求めるとき
17 説明してもらうとき
18 確認を求めるとき
19 状況を知りたいとき
20 値段の尋ね方と断り方
21 急いでもらいたいとき
22 待ってもらいたいとき
23 日時・場所・天候を尋ねるとき
24 その他

Copyright © [ 英字新聞 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]