[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Decentralization needs strong local pols, audits
地方制度答申 分権へ議会と監査を強化せよ(6月22日付・読売社説)
To promote decentralization, it is essential to improve the local government systems to which administrative work and authority are to be transferred. In addition to municipal mergers, it is important to strengthen local assemblies as well as auditing and oversight of local governments.
地方分権の推進には、事務や権限を譲り受ける自治体の体制充実が欠かせない。市町村合併に加え、地方議会や監査機能の強化が重要である。
An advisory panel to the prime minister on local government has proposed that the incentives for the so-called Heisei-era megamergers end in March. The panel also suggested that the megamerger campaign be followed by voluntary mergers, regional cooperation among municipalities and the establishment of administrative support systems by prefectural governments for small municipalities.
第29次地方制度調査会が、「平成の大合併」を来年3月に終結させることを答申した。その後は、自主的な合併のほか、複数の市町村の広域連携や、都道府県による小規模市町村への行政支援の制度を用意するよう提言している。
The government's megamerger campaign that started in 1999 has decreased the number of municipalities with populations of fewer than 10,000 by nearly 70 percent, with about 470 such municipalities remaining. The financial situation of municipal governments in depopulated mountainous areas or on remote islands is serious.
1999年以来の合併運動の結果、人口1万人未満の自治体は7割近く減少したが、なお470前後が残る。過疎の山間地や離島の自治体の財政状況は厳しい。
Tokyo, Osaka and other metropolitan areas have seen few municipal mergers. Even if it is not so problematic at this stage, financial burdens are expected to sharply rise in the mid- to long-term due to rapid aging of the population and renovation of public facilities.
東京、大阪など大都市圏では合併がほとんど進まなかった。今は問題がなくても、中長期的には、急速な高齢化や公共施設の更新で財政負担の急増が見込まれる。
===
Continue voluntary mergers
To strengthen administrative and fiscal bases of municipal governments, mergers remain a promising option. Voluntary mergers of municipalities should be encouraged, and systems for the central and prefectural governments to extend support for municipal mergers should remain in the future.
市町村の行財政基盤を強固にするには、今後も、合併が有力な選択肢であることに変わりはない。今回は見送っても、将来、市町村が自主的に合併する道と、国や都道府県が合併を側面支援する制度は残すべきだろう。
The panel called for widening the scope of public works projects and other matters for which assembly approval is required to conclude contracts, as well as the target of semipublic sector entities required to submit financial reports to local assemblies. These measures are expected to strengthen the oversight functions of local assemblies.
答申は、地方議会の監視機能を強めるため、公共事業などの契約締結の議決対象や、議会に経営状況を報告する第3セクターなどの対象を拡大するよう求めた。
When decentralization moves forward, the role of local assemblies will become significantly larger. While universal criteria for setting up day care centers set by the central government are to be minimized, criteria that could be stipulated through ordinances passed by local assemblies are to significantly increase.
地方分権が進めば、地方議会の役割は一段と大きくなる。国が定める全国統一の保育所の設置基準などは必要最小限のものに限る一方で、地方議会が条例で定められる基準が大幅に増える。
In such processes, it is unacceptable that local assembly members continue acting as go-betweens for particular interests or practicing pork-barrel politics.
そうした中で、地方議員が従来通りの口利き行為や地元への利益誘導に走ることは許されない。
===
Local government must change
Members of local assemblies must be well aware of the gravity of their responsibilities and are expected to change their attitudes. Local residents, for their part, should pay attention not only to local governments but also to local assemblies.
地方議員は、その責任の重みを自覚し、意識改革を図ることが求められる。住民も、自治体だけでなく、地方議会の動向にも、もっと関心を持つべきだろう。
The panel's proposal included measures to strengthen auditing functions. The panel called for joint establishment of an auditing committee office by a number of municipalities and the introduction of a system under which local governments would undergo external auditing once in a couple of fiscal years.
答申には、自治体の監査機能の強化策も盛り込まれた。複数の市町村による監査委員会事務局の共同設置や、外部監査を複数年度に1回受ける方式の導入である。
These measures are aimed at helping small municipalities, which have difficulty in setting up an independent audit office or conducting external auditing every fiscal year, to expand their auditing functions.
独立した監査委事務局を設置したり、外部監査を毎年度実施したりするのが財政的に困難な小規模市町村が、監査体制を拡充しやすくするのが目的だ。
To prevent another case of municipal bankruptcy like the city of Yubari in Hokkaido, local governments from this fiscal year under the law on local government fiscal health are obliged to make fiscal reconstruction plans in certain cases based on financial settlements in previous fiscal years.
今年度からは「第二の夕張」を出さないため、地方自治体財政健全化法に基づき、前年度決算を踏まえた財政再生・健全化計画の義務付けが始まる。
It is important that each local government try to streamline administrative work without losing the substance of auditing functions but by incorporating third-party perspectives generated from external auditing.
各自治体は、監査を形骸(けいがい)化させず、外部監査による第三者の視点を活用し、行政の合理化に努めることが大切だ。
(From The Yomiuri Shimbun, June 22, 2009)
(2009年6月22日01時26分 読売新聞)
■近況
2009年の9月15日に脳梗塞を発症、右手が少し不自由になりました。
MRAで脳梗塞の部位を特定でき、素早い処置をとれたので大事に至りませんでした。
快復にむけてリハビリ中です。
(2011/01/01更新)
■自己紹介・リンク
[ はじめに ]
タイのスラチャイです。
英語学習に王道はありません。
毎日毎日の地道な努力の積み重ねが必要です。
スラチャイはNHKのラジオ英語会話で現在の英語力を身につけました。
一日僅か15分の学習でも数年間継続すれば相当な学習効果が期待できます。
[ 名前 ]
松井 清 (スラチャイ)
[ 略歴 ]
・福岡県出身
・国立高知大学卒業
・準大手建設会社に就職
・50歳で会社を早期退職
・99/10 タイ全土を旅行
・00/10 タイに移住
・03/07 カイちゃん誕生
・07/06 シーファーちゃん誕生
・現在タイ国コンケン在住
[ 座右の銘 ]
Slow and steady wins the race.
遅くとも着実な者が勝利する
(NHK基礎英語芹沢栄先生)
[ 学習の手引き ]
・音読して耳から英語を吸収
・Think in English.
・ネイティブ発音付辞書活用
・英英辞典を活用(英和も)
・翻訳和文で専門用語確認
[ English Newspapers ]
Yomiuri
Mainichi
Asahi
Japan Times
Washington Post
Newyork Times
Bangkok Post
The Nations
Phuket Gazette
[ 英字新聞の英和対訳学習 ]
英字新聞(読売)
英字新聞(毎日)
英字新聞(朝日)
英字新聞(朝日2)
[ スラチャイ編集の辞書 ]
タイ日辞書(改訂版)
日タイ辞書(改訂版)
ラオ日辞書
日ラオ辞書
スラチャイの家族紹介
私の家族
スラチャイの手作りリンク集
スラチャイタイ在住9年目
中国語会話基礎(北京語)
タイ日辞典(単語帳)
タイ語の子音
タイ語の母音
スラチャイ編曲のmidiのギター曲
スラチャイ編曲のJ.S.Bachです
スラチャイの多国言語学習
初歩のタイ語
初歩の中国語
初歩のラオス語
初歩のビルマ語
初歩のシンハリ語
初歩のタガログ語
タイ語の基礎
タイ文字
タイ日辞書
タイ語の副詞
タイ語の前置詞
タイ語の助動詞
タイ語の接続詞
基礎タイ語一覧(タイ文字、ローマ字)
seesaaサイト内リンク一覧:
01 あいさつ
02 別れのあいさつ
03 声をかけるとき
04 感謝の言葉と答え方
05 謝罪の言葉と答え方
06 聞き直すとき
07 相手の言うことがわからないとき
08 うまく言えないとき
09 一般的なあいづち
10 よくわからないときの返事
11 強めのあいづち
12 自分について述べるとき
13 相手のことを尋ねるとき
14 頼みごとをするとき
15 申し出・依頼を断るとき
16 許可を求めるとき
17 説明してもらうとき
18 確認を求めるとき
19 状況を知りたいとき
20 値段の尋ね方と断り方
21 急いでもらいたいとき
22 待ってもらいたいとき
23 日時・場所・天候を尋ねるとき
24 その他
基礎タイ語一覧(タイ文字、音声付き)
サイト外HPリンク一覧:
01 あいさつ
02 別れのあいさつ
03 声をかけるとき
04 感謝の言葉と答え方
05 謝罪の言葉と答え方
06 聞き直すとき
07 相手の言うことがわからないとき
08 うまく言えないとき
09 一般的なあいづち
10 よくわからないときの返事
11 強めのあいづち
12 自分について述べるとき
13 相手のことを尋ねるとき
14 頼みごとをするとき
15 申し出・依頼を断るとき
16 許可を求めるとき
17 説明してもらうとき
18 確認を求めるとき
19 状況を知りたいとき
20 値段の尋ね方と断り方
21 急いでもらいたいとき
22 待ってもらいたいとき
23 日時・場所・天候を尋ねるとき
24 その他
タイの文化一覧:
01 雨の日にも傘をささないタイ人
02 勉強熱心なタイ人女性たち
03 タイ人は敬謙な仏教徒
04 タイの市場
05 タイの食堂
06 タイ人は外食が大好き
07 果物王国タイランド
08 タイ人の誕生日
09 タイの電話代は高い
10 微笑みの国タイランド
14の戒律(テラワーダ仏教戒律)
seesaaサイト内リンク一覧:
第01番目の戒律
第02番目の戒律
第03番目の戒律
第04番目の戒律
第05番目の戒律
第06番目の戒律
第07番目の戒律
第08番目の戒律
第09番目の戒律
第10番目の戒律
第11番目の戒律
第12番目の戒律
第13番目の戒律
第14番目の戒律
14の戒律(テラワーダ仏教戒律)
サイト外HPリンク一覧:
14の戒律解説
第01番目の戒律
第02番目の戒律
第03番目の戒律
第04番目の戒律
第05番目の戒律
第06番目の戒律
第07番目の戒律
第08番目の戒律
第09番目の戒律
第10番目の戒律
第11番目の戒律
第12番目の戒律
第13番目の戒律
第14番目の戒律