忍者ブログ
読売、毎日、朝日各社英字新聞の社説を学習研究
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

--The Asahi Shimbun, March 7
EDITORIAL: Broadcasters must stand up to LDP pressure
(社説)「停波」発言 放送局の姿勢を見たい

Communications minister Sanae Takaichi has reiterated that she or others in her post could order broadcasters to suspend operations if they repeatedly air politically unfair programs.
 政治的に公平でない番組を繰り返し流した場合、時の総務大臣の判断で、放送局に電波停止を命じることもありうる――。
 高市早苗総務相が、こう繰り返し表明している。

Takaichi, who also said some of her predecessors made similar remarks, has ruled out changing her position despite a series of statements by media executives and legal scholars criticizing her assertion.
これまでの総務大臣も同様のことを述べてきた、とも言っている。放送関係者や法学者らによる批判声明が相次いでいるが、考えを変えるつもりはないという。

Takaichi doesn’t understand the spirit of the Broadcast Law.
 高市氏は放送法の意義を理解していない。

The principal aim of the law is to secure the freedom of expression guaranteed by the Constitution.
放送法の精神は、憲法が保障する表現の自由を確保することにある。

The law’s Article 4, which requires political fairness in broadcasting, should not be used as a legal base to penalize broadcasters with orders to suspend their operations. That’s because there can be no clear definition of the term “political fairness.”
 様々に解釈できる「政治的公平」を定めた第4条を、停波という処分と結びつけるべきではない。

The communications minister, who is a politician, cannot be expected to serve as a good judge of whether a program is politically fair or not.
番組が政治的に公平か否か、自身も政治家である大臣が判断することには矛盾がある。

The current Liberal Democratic Party has taken a series of aggressive actions to meddle in the content of TV programs. The ruling party has made “requests” and conducted “interviews” that could be regarded as attempts to intimidate broadcasters.
 いまの自民党は、番組内容にまで踏み込み、威圧ともとれる「要望」や「事情聴取」などでテレビへの干渉を強めている。

Coming from a Cabinet minister of this high-handed governing party, Takaichi’s reference to possibly ordering broadcasters to suspend programs can be taken as an open challenge to the freedom of broadcasting.
そんな政権党の大臣が「停波」を口にすることは、放送の自由への圧力と受け止められる。

What is worrisome is that TV broadcasters could be daunted by her words.
 心配なのは、テレビ報道に萎縮が広がることだ。

Some employees of TV stations have reportedly said they feel silent pressure from their higher-ups. Others have mentioned growing signs that the people involved in producing TV programs are exercising self-restraint and using their own judgment to avoid provoking controversy.
 「上から無言のプレッシャーがある」「自主規制や忖度(そんたく)によって萎縮が蔓延(まんえん)している」。現場にはそんな声があるという。

The people’s right to know, a foundation of democracy, would be seriously undermined if broadcasters conduct docile news reporting out of fear of being labeled “unfair” by the government.
政権から「公平ではない」と言われるのを恐れて報道が手ぬるくなれば、民主主義社会の基本である国民の知る権利の足元が掘り崩される。

Even if they are undaunted by the government’s threat, TV broadcasters would lose the trust of viewers if they suspect TV programs are made in line with the government’s wishes.
 実際は萎縮していないとしても、視聴者が「政権の意に沿った放送だろう」と疑えば、テレビ報道は信頼を失う。

Takaichi’s remarks have effectively aroused such suspicions among the public. The situation is causing heavy losses for society.
高市氏の発言は結果として、こうした疑念を膨らませている。社会にとって大きな損失である。

Asked about Takaichi’s remarks, the heads of all the national TV networks have stressed that broadcasters are committed to the principle of “independence and autonomy.” They should demonstrate their commitment to the principle through their programs.
 在京キー局のトップはみな、記者会見で高市氏の発言について問われ、「放送は自主自律」と答えている。その覚悟を具体的に示してほしい。

Some TV broadcasters have already aired programs that dug into this issue and showed their own positions while providing viewers with information to think about related questions themselves.
 すでに、この問題を掘り下げて、視聴者に考える材料を提供しながら、自らの姿勢を示した報道番組もある。

But such moves have been limited in scope and show no signs of developing into a major trend.
だが、そうした動きは一部にとどまり、広がりが見えない。

Many newscasters who have criticized the government will be replaced as part of program changes this spring. This has made Japanese TV viewers attentive to the attitudes of TV broadcasters toward news reporting.
 春の番組改編で、政権に厳しくものを言ってきたキャスターが次々と交代することもあり、視聴者は今後の報道姿勢を注目している。

As an important player in journalism, TV stations should do more to communicate their views and opinions directly to viewers.
テレビ局は報道の担い手として、自分たちの考え方を、もっと積極的に直接視聴者に伝えたらどうだろうか。

Article 1 of the Broadcast Law says the law’s purpose is to “ensure that broadcasting will contribute to the sound development of democracy by clarifying the professional responsibilities of those who are involved in broadcasting.”
 放送法第1条には「放送に携わる者の職責を明らかにすることによって、放送が健全な民主主義の発達に資するようにする」とある。

TV broadcasters have a duty to clearly show how they are trying to fulfill these responsibilities.
それをどう実践しているのか、分かりやすく見せてほしい。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
google ad
test for google ad
プロフィール
HN:
srachai
性別:
男性
職業:
civil engineer
趣味:
子育て
自己紹介:
妻はタイ人、娘ばかり3人も!

■近況

2009年の9月15日に脳梗塞を発症、右手が少し不自由になりました。
MRAで脳梗塞の部位を特定でき、素早い処置をとれたので大事に至りませんでした。
快復にむけてリハビリ中です。
(2011/01/01更新)

■自己紹介・リンク

[ はじめに ]
タイのスラチャイです。
英語学習に王道はありません。
毎日毎日の地道な努力の積み重ねが必要です。
スラチャイはNHKのラジオ英語会話で現在の英語力を身につけました。
一日僅か15分の学習でも数年間継続すれば相当な学習効果が期待できます。

[ 名前 ]
松井 清 (スラチャイ)

[ 略歴 ]
・福岡県出身
・国立高知大学卒業
・準大手建設会社に就職
・50歳で会社を早期退職
・99/10 タイ全土を旅行
・00/10 タイに移住
・03/07 カイちゃん誕生
・07/06 シーファーちゃん誕生
・現在タイ国コンケン在住

[ 座右の銘 ]
Slow and steady wins the race.
遅くとも着実な者が勝利する
(NHK基礎英語芹沢栄先生)

[ 学習の手引き ]
・音読して耳から英語を吸収
・Think in English.
・ネイティブ発音付辞書活用
・英英辞典を活用(英和も)
・翻訳和文で専門用語確認

[ English Newspapers ]
Yomiuri
Mainichi
Asahi
Japan Times
Washington Post
Newyork Times
Bangkok Post
The Nations
Phuket Gazette

[ 英字新聞の英和対訳学習 ]
英字新聞(読売)
英字新聞(毎日)
英字新聞(朝日)
英字新聞(朝日2) 

[ スラチャイ編集の辞書 ]
タイ日辞書(改訂版)
日タイ辞書(改訂版)
ラオ日辞書
日ラオ辞書

affiliate b 1


ブログでお小遣い 無料サンプルも


基礎タイ語

基礎タイ語一覧(タイ文字、ローマ字)
seesaaサイト内リンク一覧:
01 あいさつ
02 別れのあいさつ
03 声をかけるとき
04 感謝の言葉と答え方
05 謝罪の言葉と答え方
06 聞き直すとき
07 相手の言うことがわからないとき
08 うまく言えないとき
09 一般的なあいづち
10 よくわからないときの返事
11 強めのあいづち
12 自分について述べるとき
13 相手のことを尋ねるとき
14 頼みごとをするとき
15 申し出・依頼を断るとき
16 許可を求めるとき
17 説明してもらうとき
18 確認を求めるとき
19 状況を知りたいとき
20 値段の尋ね方と断り方
21 急いでもらいたいとき
22 待ってもらいたいとき
23 日時・場所・天候を尋ねるとき
24 その他

基礎タイ語一覧(タイ文字、音声付き)
サイト外HPリンク一覧:
01 あいさつ
02 別れのあいさつ
03 声をかけるとき
04 感謝の言葉と答え方
05 謝罪の言葉と答え方
06 聞き直すとき
07 相手の言うことがわからないとき
08 うまく言えないとき
09 一般的なあいづち
10 よくわからないときの返事
11 強めのあいづち
12 自分について述べるとき
13 相手のことを尋ねるとき
14 頼みごとをするとき
15 申し出・依頼を断るとき
16 許可を求めるとき
17 説明してもらうとき
18 確認を求めるとき
19 状況を知りたいとき
20 値段の尋ね方と断り方
21 急いでもらいたいとき
22 待ってもらいたいとき
23 日時・場所・天候を尋ねるとき
24 その他

Copyright © [ 英字新聞 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]