[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Can an Islamist-led govt coexist with Egypt's military?
エジプト大統領 イスラムと軍は共存できるか(6月26日付・読売社説)
Mohammed Morsi, the candidate fielded by the Muslim Brotherhood, was declared the winner Sunday in the Egyptian presidential runoff election held earlier this month.
エジプト大統領選で、イスラム主義組織「ムスリム同胞団」が擁立したモルシ氏が当選した。
Electing their own president in their first free election following the region's "Arab Spring" revolutionary democracy movements is a historic achievement for the people of Egypt, a great power in the Middle East and North Africa.
中東・北アフリカ地域の大国エジプトの国民が「アラブの春」を経て、初めて自由選挙で大統領を選んだことは、歴史的な重みを持つ。
But it remains to be seen whether Egypt's democratization will prove successful. This is not only because there is no affinity between Islamism and democracy, but because the Supreme Council of the Armed Forces (SCAF), the interim ruler of the country, may not relinquish power.
だが、エジプトの民主化が成就するかどうかは依然、不透明だ。イスラム主義と民主主義に親和性がないだけではない。暫定統治にあたる軍最高評議会が、実権を手放そうとしていないからだ。
The extent to which Morsi will be able to advance democratization while avoiding confrontation with the military remains uncertain.
モルシ氏が、軍との対立を回避し、どこまで民主化を進められるかについては、不安も大きい。
Morsi gained about 52 percent of the vote, just ahead of his rival, former Prime Minister Ahmed Shafiq. The rise in the power of Islamism in the aftermath of the collapse of the former Egyptian regime led by Hosni Mubarak continued in the presidential election. But nearly half of Egyptians are still anxious about the Brotherhood.
モルシ氏の得票率は約52%で、対立候補のシャフィク元首相とは僅差の勝利だった。ムバラク前政権崩壊後のイスラム主義台頭の潮流は、大統領選でも変わらなかったが、国民の半数近くはなお同胞団への不安を持っている。
===
Islamism vs secularism
After being declared the election winner, Morsi said, "I am a president for all Egyptians," thus emphasizing his stance of giving consideration to secular elements. He also said he has respect for the military.
当選後、モルシ氏は「すべてのエジプト人のための大統領になる」と宣言して、世俗派に配慮する姿勢を強調した。「軍に敬意を持っている」とも述べた。
The statements apparently reflect his intention to overcome the nation's polarization into Islamism and secularism.
「イスラム主義か、世俗主義か」という二極化を克服したい、という意向の表明だろう。
But the road to this goal will be a rocky one.
だが、実現は茨(いばら)の道である。
In the first place, the SCAF has greatly restricted the authority of the president's office. In addition, Morsi's support base is weak.
何より、大統領権限が軍最高評議会によって大きく制限されている。支えてくれる基盤も弱い。
The SCAF has dissolved the country's parliament, in which the Brotherhood was the dominant force. The SCAF has issued amendments to a "constitutional declaration" that is equivalent to a provisional constitution, thereby grabbing powers over legislation and the appointment of those who will draft a new national charter. This will make it possible for the SCAF to intervene in the process of formulating a new constitution.
軍最高評議会は、同胞団系が最大勢力を占めた人民議会を解散した。暫定憲法に相当する憲法宣言の改正を発表し、立法権や憲法起草委員の任命権を握った。憲法制定過程に介入できる内容だ。
These developments will considerably delay a real transition to civilian control.
実質的に民政移行を大幅に遅らせる動きである。
But it is to be noted that one factor behind the difficulty in creating a new constitution is that the Islamist forces themselves failed to smoothly select drafters of a charter in the parliament.
ただ、新憲法制定の難航の一因は、イスラム主義勢力が、議会による起草委員会メンバーの円滑な選定に失敗したことがある。
===
Mutual concessions vital
Whether Islamist forces and the military can make concessions to each other to work toward an early formulation of a new constitution is the key to progress in the country's democratization.
新憲法の早期制定に向け、イスラム主義勢力と軍が歩み寄ることができるかどうかが、今後の民主化の進展を左右しよう。
The Egyptian economy is in dire straits. Last year's political upheaval directly impacted tourism, a major industry of the country, and led to a drop in foreign investment. The country's foreign exchange reserves dropped sharply. The military administration has been holding talks with the International Monetary Fund to obtain financial aid.
エジプトの経済状況は深刻だ。昨年の政変による混乱は、主要産業である観光を直撃し、外国からの投資が冷え込んだ。外貨準備高も急減した。軍政は、支援を受けるため、国際通貨基金(IMF)と協議を続けている。
If Egypt is to restore public safety and reconstruct its economy through international assistance, it is essential for the president-elect and the military to cooperate with each other.
治安を回復し、国際的な支援を受け、経済を立て直すためにも、大統領と軍の協力は不可欠だ。
Islamist forces have been on the rise in Arab countries where long-ruling autocrats have been overthrown. Will democratization move ahead after all in Egypt? How the Morsi-led government will turn out is a crucial test for the future of the region.
長期独裁政権が崩壊したアラブ諸国で、イスラム主義勢力の台頭が著しい。はたして民主化は進むのか。モルシ政権の今後は、地域の将来を占う重要な試金石だ。
(From The Yomiuri Shimbun, June 26, 2012)
(2012年6月26日01時26分 読売新聞)
■近況
2009年の9月15日に脳梗塞を発症、右手が少し不自由になりました。
MRAで脳梗塞の部位を特定でき、素早い処置をとれたので大事に至りませんでした。
快復にむけてリハビリ中です。
(2011/01/01更新)
■自己紹介・リンク
[ はじめに ]
タイのスラチャイです。
英語学習に王道はありません。
毎日毎日の地道な努力の積み重ねが必要です。
スラチャイはNHKのラジオ英語会話で現在の英語力を身につけました。
一日僅か15分の学習でも数年間継続すれば相当な学習効果が期待できます。
[ 名前 ]
松井 清 (スラチャイ)
[ 略歴 ]
・福岡県出身
・国立高知大学卒業
・準大手建設会社に就職
・50歳で会社を早期退職
・99/10 タイ全土を旅行
・00/10 タイに移住
・03/07 カイちゃん誕生
・07/06 シーファーちゃん誕生
・現在タイ国コンケン在住
[ 座右の銘 ]
Slow and steady wins the race.
遅くとも着実な者が勝利する
(NHK基礎英語芹沢栄先生)
[ 学習の手引き ]
・音読して耳から英語を吸収
・Think in English.
・ネイティブ発音付辞書活用
・英英辞典を活用(英和も)
・翻訳和文で専門用語確認
[ English Newspapers ]
Yomiuri
Mainichi
Asahi
Japan Times
Washington Post
Newyork Times
Bangkok Post
The Nations
Phuket Gazette
[ 英字新聞の英和対訳学習 ]
英字新聞(読売)
英字新聞(毎日)
英字新聞(朝日)
英字新聞(朝日2)
[ スラチャイ編集の辞書 ]
タイ日辞書(改訂版)
日タイ辞書(改訂版)
ラオ日辞書
日ラオ辞書
スラチャイの家族紹介
私の家族
スラチャイの手作りリンク集
スラチャイタイ在住9年目
中国語会話基礎(北京語)
タイ日辞典(単語帳)
タイ語の子音
タイ語の母音
スラチャイ編曲のmidiのギター曲
スラチャイ編曲のJ.S.Bachです
スラチャイの多国言語学習
初歩のタイ語
初歩の中国語
初歩のラオス語
初歩のビルマ語
初歩のシンハリ語
初歩のタガログ語
タイ語の基礎
タイ文字
タイ日辞書
タイ語の副詞
タイ語の前置詞
タイ語の助動詞
タイ語の接続詞
基礎タイ語一覧(タイ文字、ローマ字)
seesaaサイト内リンク一覧:
01 あいさつ
02 別れのあいさつ
03 声をかけるとき
04 感謝の言葉と答え方
05 謝罪の言葉と答え方
06 聞き直すとき
07 相手の言うことがわからないとき
08 うまく言えないとき
09 一般的なあいづち
10 よくわからないときの返事
11 強めのあいづち
12 自分について述べるとき
13 相手のことを尋ねるとき
14 頼みごとをするとき
15 申し出・依頼を断るとき
16 許可を求めるとき
17 説明してもらうとき
18 確認を求めるとき
19 状況を知りたいとき
20 値段の尋ね方と断り方
21 急いでもらいたいとき
22 待ってもらいたいとき
23 日時・場所・天候を尋ねるとき
24 その他
基礎タイ語一覧(タイ文字、音声付き)
サイト外HPリンク一覧:
01 あいさつ
02 別れのあいさつ
03 声をかけるとき
04 感謝の言葉と答え方
05 謝罪の言葉と答え方
06 聞き直すとき
07 相手の言うことがわからないとき
08 うまく言えないとき
09 一般的なあいづち
10 よくわからないときの返事
11 強めのあいづち
12 自分について述べるとき
13 相手のことを尋ねるとき
14 頼みごとをするとき
15 申し出・依頼を断るとき
16 許可を求めるとき
17 説明してもらうとき
18 確認を求めるとき
19 状況を知りたいとき
20 値段の尋ね方と断り方
21 急いでもらいたいとき
22 待ってもらいたいとき
23 日時・場所・天候を尋ねるとき
24 その他
タイの文化一覧:
01 雨の日にも傘をささないタイ人
02 勉強熱心なタイ人女性たち
03 タイ人は敬謙な仏教徒
04 タイの市場
05 タイの食堂
06 タイ人は外食が大好き
07 果物王国タイランド
08 タイ人の誕生日
09 タイの電話代は高い
10 微笑みの国タイランド
14の戒律(テラワーダ仏教戒律)
seesaaサイト内リンク一覧:
第01番目の戒律
第02番目の戒律
第03番目の戒律
第04番目の戒律
第05番目の戒律
第06番目の戒律
第07番目の戒律
第08番目の戒律
第09番目の戒律
第10番目の戒律
第11番目の戒律
第12番目の戒律
第13番目の戒律
第14番目の戒律
14の戒律(テラワーダ仏教戒律)
サイト外HPリンク一覧:
14の戒律解説
第01番目の戒律
第02番目の戒律
第03番目の戒律
第04番目の戒律
第05番目の戒律
第06番目の戒律
第07番目の戒律
第08番目の戒律
第09番目の戒律
第10番目の戒律
第11番目の戒律
第12番目の戒律
第13番目の戒律
第14番目の戒律