忍者ブログ
読売、毎日、朝日各社英字新聞の社説を学習研究
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

The Yomiuri Shimbun(Aug. 2, 2009)
2019 Rugby World Cup could give sports fillip
ラグビー W杯をスポーツ界の活力に(8月2日付・読売社説)

Japan has won the right to host the 2019 Rugby World Cup.
 ラグビーの2019年ワールドカップ(W杯)が、日本で開催されることになった。

We hope that hosting the event will invigorate not only rugby, but sport more generally in the nation, which has been suffering during the severe economic downturn.
 W杯開催を、ラグビー界だけでなく、不況の影響で逆風を受けているスポーツ界全体の活性化につなげたい。

The Rugby World Cup is said to be the third-biggest sporting event in the world after soccer's World Cup and the Summer Olympic Games. Since it was launched in 1987, the Rugby World Cup has been held every four years. But Japan will be the first Asian nation to host the tournament.
 ラグビーのW杯は、サッカーのW杯、夏季五輪に次ぐ規模の国際大会と言われている。1987年の第1回大会以来、4年に1度、開かれてきたが、アジアでの開催は初めてである。

Japan was likely picked in light of the praise it earned for its hosting in June of the Junior World Championship (for players aged 20 or under) among other factors. Also, the International Rugby Board apparently is intent on expanding the rugby business through greater internationalization of the sport.
 日本が選ばれたのは、6月に20歳以下の世界選手権を開催した実績などが評価された結果だろう。ラグビーの国際化で市場拡大を目指す国際ラグビーボード(IRB)の思惑も働いたといえる。

===

Long way to go

But the reality is that Japan still has many obstacles to overcome ahead of the tournament.
 だが、現実には、大会までの道のりは平坦(へいたん)ではないだろう。

First and foremost, it is imperative to raise the standard of the national team--a strong team would likely lead to greater public excitement over the tournament.
まず必要なのは、日本チームのレベルアップだ。日本代表が強ければこそ、大会は盛り上がる。

Japan has participated in all six rugby World Cups, but has each time failed to progress beyond the group stage--the national team struggles to compete with the world's top teams.
 日本は過去6回のW杯のすべてに出場しているが、いずれも1次リーグで敗退している。世界のトップクラスの国と比べると、大きな力の差があるのが現状だ。

The Japan Rugby Football Union must therefore work hard to come up with effective measures to improve standards with an eye on the next decade.
 日本ラグビー協会は、10年後を見据え、しっかりとした強化策を練らなければならない。

One way to strengthen the national team would be the fielding of foreign players. Foreign rugby players would be eligible to play for Japan as long as they have not played for any other national team and have played in Japan for at least three years consecutively.
 外国人選手によって日本代表をさらに補強するのも一つの方法であろう。ラグビーの場合、他国での代表経験がなく、日本で3年以上プレーすれば、外国人でも日本代表になれるからだ。

However, if there are too many foreign players in the national team, people may feel the thrill of cheering on their country's own players at the World Cup is diminished.
 しかし、他国の選手があまりに多くては、国旗を背負って戦うというW杯の醍醐(だいご)味が薄れてしまうと感じる人も少なくあるまい。

===

Investing in success

It is difficult to argue that rugby is particularly popular in Japan, with many members of the public likely to say they only watch the latter stages of the national university championship early in the New Year on TV.
 国内のラグビー人気は、決して高いとはいえない。テレビで見るのは、年始の大学選手権だけという人も多いのではないか。

To broaden the sport's fan base, it is essential that the nation's players improve their skill levels and battle hard in games.
ファン層を拡大するためにも、選手がレベルアップして、迫力ある試合を見せることは欠かせない。

The Japan Rugby Football Union is due to make an about 15 billion yen host guarantee payment to the International Rugby Board. Meanwhile, the construction and upgrading of venue facilities will require huge investment.
 W杯開催により、協会は約150億円の開催保証金をIRBに支払わねばならない。会場の整備にも巨額の資金が必要となる。

A further issue is how attractive rugby will appear to businesses and other groups whose support is being sought.
 ラグビーがビジネスとしても魅力ある競技であると認知されるかどうかが、経済界などからの支援獲得のカギとなるだろう。

The nation also has been bidding to host the 2016 Olympic Games and a soccer World Cup. If Tokyo is chosen to host the Games in 2016, a new stadium with a capacity of 100,000 is expected to be built in the city's Harumi district. Using the same stadium for the Rugby World Cup would save on costs.
 日本は、16年の東京五輪、さらにサッカーのW杯招致にも取り組んでいる。東京五輪が実現すれば、東京・晴海に10万人収容の新スタジアムが建設される予定だ。ここをラグビーW杯でも使えば、施設整備費の節約につながる。

The host city of the 2016 Games will be announced in October. We hope that Tokyo will win, helped on by the successful bid to host the Rugby World Cup.
 16年の五輪開催地は10月に決まる。ラグビーW杯を追い風に、東京五輪も実現にこぎ着けたい。

(From The Yomiuri Shimbun, Aug. 2, 2009)
(2009年8月2日01時46分 読売新聞)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
google ad
test for google ad
プロフィール
HN:
srachai
性別:
男性
職業:
civil engineer
趣味:
子育て
自己紹介:
妻はタイ人、娘ばかり3人も!

■近況

2009年の9月15日に脳梗塞を発症、右手が少し不自由になりました。
MRAで脳梗塞の部位を特定でき、素早い処置をとれたので大事に至りませんでした。
快復にむけてリハビリ中です。
(2011/01/01更新)

■自己紹介・リンク

[ はじめに ]
タイのスラチャイです。
英語学習に王道はありません。
毎日毎日の地道な努力の積み重ねが必要です。
スラチャイはNHKのラジオ英語会話で現在の英語力を身につけました。
一日僅か15分の学習でも数年間継続すれば相当な学習効果が期待できます。

[ 名前 ]
松井 清 (スラチャイ)

[ 略歴 ]
・福岡県出身
・国立高知大学卒業
・準大手建設会社に就職
・50歳で会社を早期退職
・99/10 タイ全土を旅行
・00/10 タイに移住
・03/07 カイちゃん誕生
・07/06 シーファーちゃん誕生
・現在タイ国コンケン在住

[ 座右の銘 ]
Slow and steady wins the race.
遅くとも着実な者が勝利する
(NHK基礎英語芹沢栄先生)

[ 学習の手引き ]
・音読して耳から英語を吸収
・Think in English.
・ネイティブ発音付辞書活用
・英英辞典を活用(英和も)
・翻訳和文で専門用語確認

[ English Newspapers ]
Yomiuri
Mainichi
Asahi
Japan Times
Washington Post
Newyork Times
Bangkok Post
The Nations
Phuket Gazette

[ 英字新聞の英和対訳学習 ]
英字新聞(読売)
英字新聞(毎日)
英字新聞(朝日)
英字新聞(朝日2) 

[ スラチャイ編集の辞書 ]
タイ日辞書(改訂版)
日タイ辞書(改訂版)
ラオ日辞書
日ラオ辞書

affiliate b 1


ブログでお小遣い 無料サンプルも


基礎タイ語

基礎タイ語一覧(タイ文字、ローマ字)
seesaaサイト内リンク一覧:
01 あいさつ
02 別れのあいさつ
03 声をかけるとき
04 感謝の言葉と答え方
05 謝罪の言葉と答え方
06 聞き直すとき
07 相手の言うことがわからないとき
08 うまく言えないとき
09 一般的なあいづち
10 よくわからないときの返事
11 強めのあいづち
12 自分について述べるとき
13 相手のことを尋ねるとき
14 頼みごとをするとき
15 申し出・依頼を断るとき
16 許可を求めるとき
17 説明してもらうとき
18 確認を求めるとき
19 状況を知りたいとき
20 値段の尋ね方と断り方
21 急いでもらいたいとき
22 待ってもらいたいとき
23 日時・場所・天候を尋ねるとき
24 その他

基礎タイ語一覧(タイ文字、音声付き)
サイト外HPリンク一覧:
01 あいさつ
02 別れのあいさつ
03 声をかけるとき
04 感謝の言葉と答え方
05 謝罪の言葉と答え方
06 聞き直すとき
07 相手の言うことがわからないとき
08 うまく言えないとき
09 一般的なあいづち
10 よくわからないときの返事
11 強めのあいづち
12 自分について述べるとき
13 相手のことを尋ねるとき
14 頼みごとをするとき
15 申し出・依頼を断るとき
16 許可を求めるとき
17 説明してもらうとき
18 確認を求めるとき
19 状況を知りたいとき
20 値段の尋ね方と断り方
21 急いでもらいたいとき
22 待ってもらいたいとき
23 日時・場所・天候を尋ねるとき
24 その他

Copyright © [ 英字新聞 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]