忍者ブログ
読売、毎日、朝日各社英字新聞の社説を学習研究
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

The Yomiuri Shimbun (May. 18, 2010)
Further corporate effort needed for full recovery
企業決算 本格回復への道は半ばだ(5月17日付・読売社説)

After hitting bottom, corporate performance is on the road to recovery, but future prospects are far from certain. The economy seems to be only halfway toward a full-scale recovery.
 企業業績はV字回復でどん底を脱した。だが、先行きは不透明で、本格的な回復への道はまだ半ばだろう。

Settlements of accounts in March by firms listed on the First Section of the Tokyo Stock Exchange have reached their peak. After-tax profits by all listed firms are expected to turn into the black for the first time in two business years.
 東証1部上場企業の2010年3月期決算の発表がピークを迎えた。上場企業全体の税引き後利益は、2期ぶりに黒字に転換する見通しだ。

In their settlements of accounts that ended in March 2009, major Japanese companies suffered huge losses when they chalked up their worst postwar performances due to the global recession caused by the bankruptcy of Lehman Brothers in the autumn of the previous year.
 一昨年秋のリーマン・ショックと世界不況に直撃された昨年3月期決算は、主要企業が巨額赤字に転落し、戦後最悪だった。

Many firms were prepared for deficits for the second straight business year. However, most of them saw their balance of accounts turn into the black or were able to reduce their deficits drastically.
 2期連続の赤字を覚悟した企業も多かったが、実際には、黒字に転換したり、赤字を大幅圧縮させたりした企業が相次いだ。

The after-tax profits of about 30 percent of big businesses returned to levels seen before the Lehman shock. This means they were able to apply the brakes on deteriorating business faster than anticipated and overcome hard times.
 全体の約3割が、リーマン・ショック前の税引き後利益の水準を回復した。予想以上に早く、各企業が業績悪化に歯止めをかけ、試練を乗り切ったと言えよう。

===

Trimming fat pays off

The primary reason behind their recovery is their restructuring efforts, particularly in cutting personnel and production costs. By trimming the fat, the profits of all listed companies increased despite a drop in sales from a year earlier.
 最大の原動力は、リストラやコスト削減の徹底だ。売り上げが減っても利益が出せるよう、体質を絞った結果、上場企業全体の売上高は前期比で減少しながら、利益が増える減収増益を実現した。

Carmakers and electrical appliance manufacturers, which boosted exports to China and other emerging markets that extricated themselves from the global recession ahead of other countries, served as locomotives for the recovery of listed firms.
 業種別では、世界不況からいち早く脱した中国などの新興国市場向けに、輸出を増大させた自動車と電機が牽引(けんいん)役になった。

They probably rode on the tails of stimulus measures taken by each country to aid the purchase of automobiles and digital household appliances.
 自動車やデジタル家電の販売を支援する各国政府の景気刺激策も追い風に生かしたのだろう。

A case in point is Honda Motor Co., which doubled its profits. Toyota Motor Corp., for its part, chalked up a profit for the first time in two business years. Hitachi, Ltd., which suffered an enormous deficit in fiscal 2009, is recovering sharply and a swing into the black is in sight.
 利益を倍増させたホンダが代表例だ。トヨタ自動車も2期ぶりに黒字を確保し、復活した。前期は巨額赤字の日立製作所も、黒字化が視野に入ってきた。

On the other hand, nonmanufacturing industries such as retailing, real estate and trading have fought uphill battles and their degree of recovery varies.
 一方、小売り、不動産、商社などの非製造業は苦戦し、業績の回復にはばらつきがある。

Shiseido Co. is strengthening its strategy to find a way out of its predicament by tapping the Asian market. It is vital for domestic demand-oriented firms to take advantage of foreign demand.
 資生堂は、アジア市場に活路を求める戦略強化を打ち出した。内需型の企業も、外需をいかに取り込むかが重要だ。

===

Environment still tough

But the environment surrounding corporate management is still severe. Therefore, it is natural for many businesses to be circumspect about their performance for the business year ending next March.
 だが、企業の経営環境はまだまだ厳しい。今期の業績に慎重な企業が多いのも当然だろう。

Although the global economy has picked up, apprehensions have risen once more in the wake of Greek fiscal crisis. If the business slowdown of Europe is protracted, its effect could spread elsewhere in the world. A radical appreciation of the yen against the euro would cut into the profits of Japanese exporters.
 世界景気は持ち直してきたが、ギリシャ危機をきっかけに不安が再燃した。欧州経済の低迷が長期化すると、世界全体に波及しかねない。日本にとっても、急激な円高・ユーロ安は、輸出企業の採算を悪化させる。

The effect of pump-priming measures adopted by various countries has eased off. Another concern is the rise in prices of iron ore and other resources.
 各国政府がとった景気刺激策の効果も剥落(はくらく)しつつあり、鉄鉱石などの値上がりも懸念材料だ。

Each firm must further accelerate its "choice and concentration" of business and bolster its financial base.
 各社は、業務の「選択と集中」を一層加速し、財務基盤を強化しなければならない。

Recovery efforts based on restructuring have their limit. It is indispensable for companies to be more aggressive in pioneering new growth markets and developing competitive products.
 リストラ主導では限界がある。新たな成長市場を開拓し、競争力ある製品を生み出すなど、「攻め」の姿勢が肝要である。

(From The Yomiuri Shimbun, May 17, 2010)
(2010年5月17日01時27分 読売新聞)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
google ad
test for google ad
プロフィール
HN:
srachai
性別:
男性
職業:
civil engineer
趣味:
子育て
自己紹介:
妻はタイ人、娘ばかり3人も!

■近況

2009年の9月15日に脳梗塞を発症、右手が少し不自由になりました。
MRAで脳梗塞の部位を特定でき、素早い処置をとれたので大事に至りませんでした。
快復にむけてリハビリ中です。
(2011/01/01更新)

■自己紹介・リンク

[ はじめに ]
タイのスラチャイです。
英語学習に王道はありません。
毎日毎日の地道な努力の積み重ねが必要です。
スラチャイはNHKのラジオ英語会話で現在の英語力を身につけました。
一日僅か15分の学習でも数年間継続すれば相当な学習効果が期待できます。

[ 名前 ]
松井 清 (スラチャイ)

[ 略歴 ]
・福岡県出身
・国立高知大学卒業
・準大手建設会社に就職
・50歳で会社を早期退職
・99/10 タイ全土を旅行
・00/10 タイに移住
・03/07 カイちゃん誕生
・07/06 シーファーちゃん誕生
・現在タイ国コンケン在住

[ 座右の銘 ]
Slow and steady wins the race.
遅くとも着実な者が勝利する
(NHK基礎英語芹沢栄先生)

[ 学習の手引き ]
・音読して耳から英語を吸収
・Think in English.
・ネイティブ発音付辞書活用
・英英辞典を活用(英和も)
・翻訳和文で専門用語確認

[ English Newspapers ]
Yomiuri
Mainichi
Asahi
Japan Times
Washington Post
Newyork Times
Bangkok Post
The Nations
Phuket Gazette

[ 英字新聞の英和対訳学習 ]
英字新聞(読売)
英字新聞(毎日)
英字新聞(朝日)
英字新聞(朝日2) 

[ スラチャイ編集の辞書 ]
タイ日辞書(改訂版)
日タイ辞書(改訂版)
ラオ日辞書
日ラオ辞書

affiliate b 1


ブログでお小遣い 無料サンプルも


基礎タイ語

基礎タイ語一覧(タイ文字、ローマ字)
seesaaサイト内リンク一覧:
01 あいさつ
02 別れのあいさつ
03 声をかけるとき
04 感謝の言葉と答え方
05 謝罪の言葉と答え方
06 聞き直すとき
07 相手の言うことがわからないとき
08 うまく言えないとき
09 一般的なあいづち
10 よくわからないときの返事
11 強めのあいづち
12 自分について述べるとき
13 相手のことを尋ねるとき
14 頼みごとをするとき
15 申し出・依頼を断るとき
16 許可を求めるとき
17 説明してもらうとき
18 確認を求めるとき
19 状況を知りたいとき
20 値段の尋ね方と断り方
21 急いでもらいたいとき
22 待ってもらいたいとき
23 日時・場所・天候を尋ねるとき
24 その他

基礎タイ語一覧(タイ文字、音声付き)
サイト外HPリンク一覧:
01 あいさつ
02 別れのあいさつ
03 声をかけるとき
04 感謝の言葉と答え方
05 謝罪の言葉と答え方
06 聞き直すとき
07 相手の言うことがわからないとき
08 うまく言えないとき
09 一般的なあいづち
10 よくわからないときの返事
11 強めのあいづち
12 自分について述べるとき
13 相手のことを尋ねるとき
14 頼みごとをするとき
15 申し出・依頼を断るとき
16 許可を求めるとき
17 説明してもらうとき
18 確認を求めるとき
19 状況を知りたいとき
20 値段の尋ね方と断り方
21 急いでもらいたいとき
22 待ってもらいたいとき
23 日時・場所・天候を尋ねるとき
24 その他

Copyright © [ 英字新聞 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]