忍者ブログ
読売、毎日、朝日各社英字新聞の社説を学習研究
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011/09/07
--The Asahi Shimbun, Sept. 6
EDITORIAL: Japan needs to open its doors wider for foreign workers.
外国人看護師―「人の開国」を大胆に

With its population aging rapidly, Japan will see an increased need for more nursing and health care professionals in the years ahead.
 高齢化が進む日本社会では看護や介護の人材が一層必要になる。

Japan could find itself in serious trouble if it erects barriers too high for foreign workers wishing to work here.
外国人受け入れに高すぎる壁を設けては、むしろ日本が困ることにならないだろうか。

Japan and Vietnam are now holding talks to establish a system that will allow young Vietnamese to work as nurses and nursing care workers in Japan.
 ベトナムの若者が日本で看護師や介護福祉士になる枠組みを作る交渉が本格化している。

The negotiations are based on a bilateral economic partnership agreement.
日越間の経済連携協定(EPA)に基づくものだ。

Japan already has programs to accept such health care workers from Indonesia and the Philippines under bilateral economic partnership agreements with these countries.
But these programs have turned out to be riddled with problems.
 先例となるインドネシア、フィリピンとのEPA協定で多くの問題点が浮き彫りになった。

These problems need to be fixed if Japan is to establish a better program with Vietnam.
ベトナムとの枠組み作りではそこの是正がかかせない。

Under existing programs, trainees receive about half a year of training before coming to Japan and then work for three years at Japanese hospitals as they prepare for state examinations to qualify as a health care professional.  半年程度の入国前研修の後、看護師候補として3年間、各地の病院で働きながら国家資格の取得をめざす――。

Nearly 600 candidates from Indonesia and the Philippines have taken part in the programs since fiscal 2008.
こうした制度の下で08年度以降、インドネシアとフィリピン両国から600人近くが来日した。

Of the 254 foreign trainees who took the nursing license exam last year, however, only three were successful.
 ところが、昨年の看護師国家試験の受験者254人のうち合格したのは3人だけ。

The number of successful applicants for the exam held in March this year was larger at 16, but the pass rate was still as low as 4 percent.
今年3月の試験の合格者は16人に増えたが合格率は4%だった。

In order to prevent the unsuccessful candidates from returning home en masse, the government decided to allow the first group of Indonesian trainees to stay in Japan for one more year.
But many of the young Indonesians who failed to qualify have given up on working in Japan and have returned home.
 試験に落ちた若者の大量帰国を避けようと政府は、第一陣で来たインドネシア人候補者の滞在期限を1年延長したが、多くの若者が日本に見切りをつけて帰ってしまった。

The government should not allow a similar situation where the young Vietnamese who come to Japan with hopes of working here return home disappointed.
 ベトナムから夢を抱いて来日する若者を、同じように失意のまま帰国させるようなことにしてはならない。

The biggest factor behind the low ratios of successful applicants is clearly the language barrier.
 合格率が低い一番の理由は日本語の壁だ。

It is apparently an overwhelming challenge for these trainees to learn enough Japanese while working.
働きながらの勉強には限界がある。

In addition, the need to learn many technical terms further increases the difficulty of passing the license examination. As a result, trainees whose work was rated highly by the hospitals did not necessarily pass the exam.
しかも専門用語が出る国家試験のハードルは高く、病院から高い評価を受けた人材が必ずしも合格しない結果となっている。

In its current state, the system appears as if it was designed to reject rather than accept foreign nationals wishing to work as health care professionals in Japan.
 これでは、職業人として日本に残るのを拒む制度と受け止められても仕方あるまい。

It is necessary to give the trainees one year or so of Japanese language training so that they can acquire at least sufficient skills for everyday conversation.
 来日前の日本語研修を1年程度行い、少なくとも日常会話に困らない程度の能力をつけて来てもらうことが必要だ。

The state license exam also needs to be improved.
国家試験の改善もさらに図りたい。

Under the economic partnership agreements with Indonesia and the Philippines, two or three years of experience in the profession are required to be eligible for the programs. But it is doubtful whether such lengthy experience is really necessary.
 これまでのEPA協定では本国で2、3年の実務経験を条件にしたが、それほどの年数が必要だろうか。

Some Japanese experts say it is easier for younger trainees to get acclimated to the working practices and conditions at Japanese medical institutions.
日本の医療慣行に慣れてもらうためにはより若い方がいいという声も聞く。

Since the Great East Japan Earthquake, many Indonesian and Philippine trainees remained at hospitals and facilities in affected areas to help victims. The ways they contributed to disaster relief efforts were reported and much talked about back in their home countries.
 東日本大震災では、被災地の病院や施設に残って救援を続けたインドネシア人やフィリピン人の姿が母国で報じられ、話題となった。

We should value young foreigners who have come to have affection for Japan.
日本に愛着を持つようになった外国人の若者の存在は貴重だ。

Competition for human resources in Asia is getting stronger.
 アジアの人材獲得競争は激しさを増している。

Japan needs to create an open and attractive system to get more qualified and talented foreign workers.
優れた人材を確保するために開放的で魅力ある仕組みを作る必要がある。

The new administration of Prime Minister Yoshihiko Noda should reconsider the government's policy of accepting foreign workers so as to open the nation's door wider to human resources from around the world.
 野田政権は外国人受け入れ政策を見直し、人の開国を大胆に進めるべきだ。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
google ad
test for google ad
プロフィール
HN:
srachai
性別:
男性
職業:
civil engineer
趣味:
子育て
自己紹介:
妻はタイ人、娘ばかり3人も!

■近況

2009年の9月15日に脳梗塞を発症、右手が少し不自由になりました。
MRAで脳梗塞の部位を特定でき、素早い処置をとれたので大事に至りませんでした。
快復にむけてリハビリ中です。
(2011/01/01更新)

■自己紹介・リンク

[ はじめに ]
タイのスラチャイです。
英語学習に王道はありません。
毎日毎日の地道な努力の積み重ねが必要です。
スラチャイはNHKのラジオ英語会話で現在の英語力を身につけました。
一日僅か15分の学習でも数年間継続すれば相当な学習効果が期待できます。

[ 名前 ]
松井 清 (スラチャイ)

[ 略歴 ]
・福岡県出身
・国立高知大学卒業
・準大手建設会社に就職
・50歳で会社を早期退職
・99/10 タイ全土を旅行
・00/10 タイに移住
・03/07 カイちゃん誕生
・07/06 シーファーちゃん誕生
・現在タイ国コンケン在住

[ 座右の銘 ]
Slow and steady wins the race.
遅くとも着実な者が勝利する
(NHK基礎英語芹沢栄先生)

[ 学習の手引き ]
・音読して耳から英語を吸収
・Think in English.
・ネイティブ発音付辞書活用
・英英辞典を活用(英和も)
・翻訳和文で専門用語確認

[ English Newspapers ]
Yomiuri
Mainichi
Asahi
Japan Times
Washington Post
Newyork Times
Bangkok Post
The Nations
Phuket Gazette

[ 英字新聞の英和対訳学習 ]
英字新聞(読売)
英字新聞(毎日)
英字新聞(朝日)
英字新聞(朝日2) 

[ スラチャイ編集の辞書 ]
タイ日辞書(改訂版)
日タイ辞書(改訂版)
ラオ日辞書
日ラオ辞書

affiliate b 1


ブログでお小遣い 無料サンプルも


基礎タイ語

基礎タイ語一覧(タイ文字、ローマ字)
seesaaサイト内リンク一覧:
01 あいさつ
02 別れのあいさつ
03 声をかけるとき
04 感謝の言葉と答え方
05 謝罪の言葉と答え方
06 聞き直すとき
07 相手の言うことがわからないとき
08 うまく言えないとき
09 一般的なあいづち
10 よくわからないときの返事
11 強めのあいづち
12 自分について述べるとき
13 相手のことを尋ねるとき
14 頼みごとをするとき
15 申し出・依頼を断るとき
16 許可を求めるとき
17 説明してもらうとき
18 確認を求めるとき
19 状況を知りたいとき
20 値段の尋ね方と断り方
21 急いでもらいたいとき
22 待ってもらいたいとき
23 日時・場所・天候を尋ねるとき
24 その他

基礎タイ語一覧(タイ文字、音声付き)
サイト外HPリンク一覧:
01 あいさつ
02 別れのあいさつ
03 声をかけるとき
04 感謝の言葉と答え方
05 謝罪の言葉と答え方
06 聞き直すとき
07 相手の言うことがわからないとき
08 うまく言えないとき
09 一般的なあいづち
10 よくわからないときの返事
11 強めのあいづち
12 自分について述べるとき
13 相手のことを尋ねるとき
14 頼みごとをするとき
15 申し出・依頼を断るとき
16 許可を求めるとき
17 説明してもらうとき
18 確認を求めるとき
19 状況を知りたいとき
20 値段の尋ね方と断り方
21 急いでもらいたいとき
22 待ってもらいたいとき
23 日時・場所・天候を尋ねるとき
24 その他

Copyright © [ 英字新聞 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]