忍者ブログ
読売、毎日、朝日各社英字新聞の社説を学習研究
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

June 04, 2014
EDITORIAL: 25 years after Tiananmen, China must heed calls for democracy
天安門25年―改革になぜ踏み出せぬ

"Remember June 4" is a slogan that is banned in China. But in Hong Kong, Tokyo and other cities around the world, Chinese citizens and their supporters are chanting this mantra.
 6月4日を忘れるな。
 中国で許されぬスローガンを、今年も香港、東京、世界各地で掲げる中国人とその友人がいる。

On June 4 exactly 25 years ago, China's Communist Party regime ordered the military to suppress pro-democracy students who had gathered in Beijing's Tiananmen Square.
 民主化を求める学生を中国共産党政権が武力で封じた天安門事件から、25年が過ぎた。

We must never forget this date because the students' demands were absolutely spot on. Another reason is that Beijing is set on erasing the Tiananmen Square bloodbath from history.
 なぜ忘れてはならないのか。彼らが提示した民主化の方向性は正しいからであり、政権が事件を歴史から消そうとしているからである。

Around the time of the crackdown, socialist countries around the world were undergoing painful restructuring of their systems. But the Chinese regime of the time survived the transition, and later spearheaded the country's rapid economic rise.
 あのころ社会主義圏の国々は次々に変革を余儀なくされた。その中で中国の政権はもちこたえ、急速な経済成長を遂げた。

Probably emboldened by this, President Xi Jinping said in a speech during his visit to Europe in April, "Constitutional monarchy, imperial restoration, parliamentarism, a multiparty system and a presidential system, we considered them, tried them, but none worked," adding, "Finally, China took on the path of socialism."
 その自信ゆえか、習近平(シーチンピン)国家主席は4月の訪欧時こう講演した。「立憲君主制、帝政復活、議会制、多党制、大統領制、みな試したがうまくいかない。最後に中国が選んだのが社会主義の道だ」。

But this assertion is nothing more than a simplistic perception of history from the Communist standpoint.
しかしこれは、共産党の観点から歴史を単純化した議論にすぎない。

Now that China has abandoned a planned economy to allow market forces to rule, Xi's brand of socialism comes down to a system that does not tolerate any criticism against single-party rule by the Chinese Communist Party. The ranks of the oppressed do not consist only of political activists and intellectuals. All over China, ordinary citizens are unable to speak out against administrative and judicial corruption involving senior party members.
 計画経済を捨て去った今、習氏のいう社会主義とは、共産党の一党支配への批判を許さぬ体制を意味する。弾圧されているのは活動家や知識人だけではない。各地で、党の幹部が絡んだ行政や司法の不正に庶民が声を上げられずにいる。

But Wang Dan, a leader of the democracy movement who played a prominent role in the Tiananmen Square protest, points out that, as a result of the bloody crackdown, Beijing can no longer ignore the public's awareness for human rights. According to a provision written into the Constitution in 2004, the state "respects and guarantees human rights."
 それでも事件の主役の一人、王丹氏は、「人権」の意識を権力が無視できなくなったという成果を指摘する。04年には憲法に「国家は、人権を尊重し保障する」と書き込まれた。

Former Premier Wen Jiabao used to reiterate that Beijing would gradually expand the public's participation in politics and seek to promote individual freedoms through education.
 前首相の温家宝氏は、政治参加を徐々に広げ、教育によって個人の自由と発展を重視することを度々表明していた。

But the direction seems to have been reversed since Xi came to power. Beijing certainly did not act "normal" when it began clamping down rigorously on activists and their supporters prior to June 4, and even applied pressure on foreign media.
 習政権になってから、それが逆流しているようにみえる。6月4日を前に、活動家らの拘束を徹底し、外国メディアにも圧力をかけてきたのは異常だ。

Over the last 25 years, citizens groups have kept alive their resolve to change politics. The popularization of the Internet has promoted solidarity among citizens, enabling them to keep speaking out despite censorship and oppression. And in urban areas, citizens movements are being organized against factory construction and other issues.
 政治を変えようという意思はこの25年、民間で受け継がれてきた。ネットの普及は市民の連帯を促し、監視や弾圧に屈せず発言を続ける人々がいる。都市部での工場立地反対など、市民運動も芽生えている。

Steadily and surely, the ranks of politically and socially aware Chinese citizens are growing. It has been argued that the intellectual level of the public is still too low for democracy and that democracy is not the right system for China. But such arguments are no longer tenable.
 社会にかかわり、政治を考える人びとの層は着実に厚みを増している。国民の水準が低いとか、国情に合わないといった、民主化尚早論は通用しない。

The Xi regime must heed the voices of the people seeking freedom. It is simply wrong to send people to jail for just criticizing the regime.
 自由を求める民の声に、習政権は耳を傾けねばならない。権力批判の発言だけで投獄するのは正義に反する。

Beijing must allow free speech and accept the people's right to form associations to encourage healthy dissent. By skipping such phases of gradual democratization, China will never become a stable nation.
 言論と結社の自由を認め、健全な批判ができる幅を広げる。そんな民主化の段階的な発展なくして、国の安定はない。

The shouted demands of students of 25 years ago are even more legitimate today. They must never be forgotten.
 四半世紀前の学生らの叫びは今なお価値を増している。決して忘れるわけにはいかない。

--The Asahi Shimbun, June 4
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
google ad
test for google ad
プロフィール
HN:
srachai
性別:
男性
職業:
civil engineer
趣味:
子育て
自己紹介:
妻はタイ人、娘ばかり3人も!

■近況

2009年の9月15日に脳梗塞を発症、右手が少し不自由になりました。
MRAで脳梗塞の部位を特定でき、素早い処置をとれたので大事に至りませんでした。
快復にむけてリハビリ中です。
(2011/01/01更新)

■自己紹介・リンク

[ はじめに ]
タイのスラチャイです。
英語学習に王道はありません。
毎日毎日の地道な努力の積み重ねが必要です。
スラチャイはNHKのラジオ英語会話で現在の英語力を身につけました。
一日僅か15分の学習でも数年間継続すれば相当な学習効果が期待できます。

[ 名前 ]
松井 清 (スラチャイ)

[ 略歴 ]
・福岡県出身
・国立高知大学卒業
・準大手建設会社に就職
・50歳で会社を早期退職
・99/10 タイ全土を旅行
・00/10 タイに移住
・03/07 カイちゃん誕生
・07/06 シーファーちゃん誕生
・現在タイ国コンケン在住

[ 座右の銘 ]
Slow and steady wins the race.
遅くとも着実な者が勝利する
(NHK基礎英語芹沢栄先生)

[ 学習の手引き ]
・音読して耳から英語を吸収
・Think in English.
・ネイティブ発音付辞書活用
・英英辞典を活用(英和も)
・翻訳和文で専門用語確認

[ English Newspapers ]
Yomiuri
Mainichi
Asahi
Japan Times
Washington Post
Newyork Times
Bangkok Post
The Nations
Phuket Gazette

[ 英字新聞の英和対訳学習 ]
英字新聞(読売)
英字新聞(毎日)
英字新聞(朝日)
英字新聞(朝日2) 

[ スラチャイ編集の辞書 ]
タイ日辞書(改訂版)
日タイ辞書(改訂版)
ラオ日辞書
日ラオ辞書

affiliate b 1


ブログでお小遣い 無料サンプルも


基礎タイ語

基礎タイ語一覧(タイ文字、ローマ字)
seesaaサイト内リンク一覧:
01 あいさつ
02 別れのあいさつ
03 声をかけるとき
04 感謝の言葉と答え方
05 謝罪の言葉と答え方
06 聞き直すとき
07 相手の言うことがわからないとき
08 うまく言えないとき
09 一般的なあいづち
10 よくわからないときの返事
11 強めのあいづち
12 自分について述べるとき
13 相手のことを尋ねるとき
14 頼みごとをするとき
15 申し出・依頼を断るとき
16 許可を求めるとき
17 説明してもらうとき
18 確認を求めるとき
19 状況を知りたいとき
20 値段の尋ね方と断り方
21 急いでもらいたいとき
22 待ってもらいたいとき
23 日時・場所・天候を尋ねるとき
24 その他

基礎タイ語一覧(タイ文字、音声付き)
サイト外HPリンク一覧:
01 あいさつ
02 別れのあいさつ
03 声をかけるとき
04 感謝の言葉と答え方
05 謝罪の言葉と答え方
06 聞き直すとき
07 相手の言うことがわからないとき
08 うまく言えないとき
09 一般的なあいづち
10 よくわからないときの返事
11 強めのあいづち
12 自分について述べるとき
13 相手のことを尋ねるとき
14 頼みごとをするとき
15 申し出・依頼を断るとき
16 許可を求めるとき
17 説明してもらうとき
18 確認を求めるとき
19 状況を知りたいとき
20 値段の尋ね方と断り方
21 急いでもらいたいとき
22 待ってもらいたいとき
23 日時・場所・天候を尋ねるとき
24 その他

Copyright © [ 英字新聞 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]