忍者ブログ
読売、毎日、朝日各社英字新聞の社説を学習研究
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

--The Asahi Shimbun, March 13
EDITORIAL: Take a close look at reality before touting ‘women’s active roles’
(社説)女性の活躍 現実に目を向けてこそ

One anonymous blog has underscored the serious issue of children on waiting lists for nursery schools, along with the lack of understanding on the part of political leaders.
Titled “Hoikuen Ochita Nihon Shine!!!” (My kid was rejected by a nursery school. Go to hell, Japan!!!), the blog was posted in mid-February by a mother whose child had failed to gain admission into a nursery school.
 「保育園落ちた日本死ね!!!」と題した匿名のブログが待機児童問題の深刻さとともに、為政者の無理解を浮き彫りにする事態となっている。
 投稿があったのは先月中旬。

She used harsh language to vent her anger, saying things such as, “What about a ‘society in which all citizens are dynamically engaged?’” and "I’ll have to quit my job.”
A “society in which all citizens are dynamically engaged” is one of the key slogans of the Abe administration.
保育園の選考に落ちた母親が「一億総活躍社会じゃねーのかよ」「会社やめなくちゃならねーだろ」と、激しい言葉で怒りをぶつけた。

When an opposition lawmaker raised the subject during Diet debate, Prime Minister Shinzo Abe cited the anonymity of the posting in replying to her and said, “I have no way to confirm the story, including whether it really took place.”
 国会で野党が取り上げたところ、安倍首相は書き込みが匿名であることを理由に「実際にそれが本当かどうかも含めて、私は確かめようがない」と答弁。

Lawmakers of the ruling bloc heckled the opposition lawmaker, with one shouting, “Bring the one who wrote it!”
与党の議員からは「本人を出せ」などのヤジも飛んだ。

Members of the public who shared similar problems and anxieties reacted furiously to these verbal exchanges. They staged protests in front of the Diet building and collected signatures for a petition calling for a more extensive child-care system.
 こうしたやりとりに、同じような悩みや不安を抱える人たちが強く反発。国会前での抗議活動や、保育制度の充実を求める署名活動へ広がった。

The government and the ruling parties were taken aback by the development, and began hastily discussing new measures for reducing the number of children on waiting lists--so goes, in brief, the story to date.
政府・与党は慌てて、待機児童解消に向けた新たな対策の検討を始めたというのがあらましの経緯だ。

The response of political leaders has been particularly poor. While one ruling Liberal Democratic Party official has stated that the initial response was wrong, the story is much more than that of a “wrong” reaction. One has to say that a lack of understanding of how serious the current situation is has come to light.
 あまりにお粗末だ。自民党内には「初動ミス」との声もあるが、ミスにとどまる話ではない。深刻な現状に対する認識を欠いていることが露呈した、と言わざるを得ない。

The question of children on waiting lists is posing a serious problem for every household facing it, as mothers in some families are eager to stay in their current jobs, whereas other families need dual incomes to maintain their standards of living. The blog caught on with a broad audience, and many citizens lashed out against the administration, probably out of a strong resentment of the issue that has failed to improve over the years.
 今の仕事を何とか続けたい、共働きで働かないと生活が苦しい……。どの家庭にとっても待機児童の問題は切実だ。ブログへの共感と、政権への市民の反発がここまで広がったのは、長年の課題がいっこうに改善されない現状への強い怒りだろう。

The government and the ruling parties should take that squarely to heart.
政府・与党はそこをしっかり受け止めるべきだ。

Abe has formulated such slogans as “women’s active roles” and a “society where all women shine.” One has to ask, however, if there really is an environment for making that happen. The dearth of child-care services is not the only factor that is keeping women from playing “active roles.”
 安倍首相は「女性活躍」「すべての女性が輝く社会」を掲げている。しかし、その環境は本当に整っているだろうか。活躍を阻害しているものは、保育サービスの不足にとどまらない。

The U.N. Committee on the Elimination of Discrimination against Women issued a recommendation earlier this month to the Japanese government.
 国連の女子差別撤廃委員会は今月、日本政府に勧告をした。

The unflattering document, which said, “The committee’s previous recommendations have not been fully implemented,” once again urged Tokyo, among other things, to develop legal measures for banning and preventing discrimination in employment and to increase the number of women in decision-making positions, such as lawmakers and corporate workers in senior management posts.
「過去の勧告が十分に実行されていない」とする厳しい内容で、雇用差別を禁じ、防止する法的措置を整えることや、国会議員や企業の管理職など指導的地位を占める女性を増やすことなどを改めて迫った。

Japan ratified the Convention on the Elimination of All Forms of Discrimination against Women in 1985. The Basic Law for Gender-Equal Society took effect in 1999. More women are working, but wage gaps between men and women are continuing to widen, in part because many female workers are employed on a nonregular basis.
 日本が女子差別撤廃条約を批准したのは1985年。99年には男女共同参画社会基本法が施行された。働く女性は増えているものの、非正社員が多いこともあり、男女の賃金格差はむしろ広がる傾向。

Men’s participation in child care and in nursing care for the elderly is still low, and there remains a deep-rooted perception among the public that men and women are supposed to assume different roles. The latest Gender Gap Index report of the World Economic Forum put Japan in 101st place, in the lower rung of the ranking, as usual.
男性の育児や介護への参加もいまだ低水準で、性別による役割分担の意識は根強く残る。世界経済フォーラムの最新の男女格差指数でも日本は101位と低迷したままだ。

Political leaders should first look squarely at reality if they are to ever talk of “women’s active roles.”
 「女性活躍」を言うのなら、まず現実を直視することから始めてほしい。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
google ad
test for google ad
プロフィール
HN:
srachai
性別:
男性
職業:
civil engineer
趣味:
子育て
自己紹介:
妻はタイ人、娘ばかり3人も!

■近況

2009年の9月15日に脳梗塞を発症、右手が少し不自由になりました。
MRAで脳梗塞の部位を特定でき、素早い処置をとれたので大事に至りませんでした。
快復にむけてリハビリ中です。
(2011/01/01更新)

■自己紹介・リンク

[ はじめに ]
タイのスラチャイです。
英語学習に王道はありません。
毎日毎日の地道な努力の積み重ねが必要です。
スラチャイはNHKのラジオ英語会話で現在の英語力を身につけました。
一日僅か15分の学習でも数年間継続すれば相当な学習効果が期待できます。

[ 名前 ]
松井 清 (スラチャイ)

[ 略歴 ]
・福岡県出身
・国立高知大学卒業
・準大手建設会社に就職
・50歳で会社を早期退職
・99/10 タイ全土を旅行
・00/10 タイに移住
・03/07 カイちゃん誕生
・07/06 シーファーちゃん誕生
・現在タイ国コンケン在住

[ 座右の銘 ]
Slow and steady wins the race.
遅くとも着実な者が勝利する
(NHK基礎英語芹沢栄先生)

[ 学習の手引き ]
・音読して耳から英語を吸収
・Think in English.
・ネイティブ発音付辞書活用
・英英辞典を活用(英和も)
・翻訳和文で専門用語確認

[ English Newspapers ]
Yomiuri
Mainichi
Asahi
Japan Times
Washington Post
Newyork Times
Bangkok Post
The Nations
Phuket Gazette

[ 英字新聞の英和対訳学習 ]
英字新聞(読売)
英字新聞(毎日)
英字新聞(朝日)
英字新聞(朝日2) 

[ スラチャイ編集の辞書 ]
タイ日辞書(改訂版)
日タイ辞書(改訂版)
ラオ日辞書
日ラオ辞書

affiliate b 1


ブログでお小遣い 無料サンプルも


基礎タイ語

基礎タイ語一覧(タイ文字、ローマ字)
seesaaサイト内リンク一覧:
01 あいさつ
02 別れのあいさつ
03 声をかけるとき
04 感謝の言葉と答え方
05 謝罪の言葉と答え方
06 聞き直すとき
07 相手の言うことがわからないとき
08 うまく言えないとき
09 一般的なあいづち
10 よくわからないときの返事
11 強めのあいづち
12 自分について述べるとき
13 相手のことを尋ねるとき
14 頼みごとをするとき
15 申し出・依頼を断るとき
16 許可を求めるとき
17 説明してもらうとき
18 確認を求めるとき
19 状況を知りたいとき
20 値段の尋ね方と断り方
21 急いでもらいたいとき
22 待ってもらいたいとき
23 日時・場所・天候を尋ねるとき
24 その他

基礎タイ語一覧(タイ文字、音声付き)
サイト外HPリンク一覧:
01 あいさつ
02 別れのあいさつ
03 声をかけるとき
04 感謝の言葉と答え方
05 謝罪の言葉と答え方
06 聞き直すとき
07 相手の言うことがわからないとき
08 うまく言えないとき
09 一般的なあいづち
10 よくわからないときの返事
11 強めのあいづち
12 自分について述べるとき
13 相手のことを尋ねるとき
14 頼みごとをするとき
15 申し出・依頼を断るとき
16 許可を求めるとき
17 説明してもらうとき
18 確認を求めるとき
19 状況を知りたいとき
20 値段の尋ね方と断り方
21 急いでもらいたいとき
22 待ってもらいたいとき
23 日時・場所・天候を尋ねるとき
24 その他

Copyright © [ 英字新聞 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]