忍者ブログ
読売、毎日、朝日各社英字新聞の社説を学習研究
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

核の傘による抑止力はとうの昔にほころびてしまっている。
しかしながら中国や北朝鮮の暴挙を見るにつけ、アメリカに頼らざるを得ない日本の防衛力は情けない。
自国の防衛のためにアメリカ人の血を流させてはいけない。
毎月2兆円を超す日本のお金が米国債の買い支えのために使われているのはほとんど報道されていない。
おそらくこの件に関しては報道はタブーとなっているのだろう。
霞ヶ関の特別会計は一般会計90兆円をはるかにこえる規模でも新聞紙上で話題になることはない。
新聞社は社会保障費等の安定財源確保の手段を消費税の値上げに決め付けてしまっている。
これはおかしなことだ。
日本は米国の国債を買い支える前にやることがあるのではないでしょうか。
年間30兆円に迫る米国国債の買い支えは1億の国民が赤ちゃんからお年寄りまですべて一人当り30万円ものお金を負担している計算になります。
戦争に負けてしまっている日本は何も言えないのでしょうか。
悔しいですね。
(スラチャイ記)

The Yomiuri Shimbun (Feb. 18, 2011)
Hatoyama's loose tongue damaging natl interest
抑止力は「方便」 国益損なう無責任な鳩山発言(2月17日付・読売社説)

Former Prime Minister Yukio Hatoyama said recently that when he cited the deterrent provided by U.S. marines stationed in Okinawa Prefecture as a reason for axing a plan to move the marines' Futenma Air Station outside the prefecture, it was "an expedient excuse."
 鳩山前首相が、沖縄・米軍普天間飛行場の県外移設を断念した際、理由に掲げた米海兵隊の抑止力の維持について、「方便だった」と語った。

This irresponsible and inappropriate remark could basically deny the importance of U.S. forces stationed in Japan--a foundation of the Japan-U.S. alliance. His comments will arouse distrust among the people of Japan and the United States, let alone residents of Okinawa.
 日米同盟の根幹である在日米軍の存在さえ否定しかねない、無責任かつ不穏当な発言である。沖縄県民は無論、日米両国民に一層の不信感を与えよう。

Last May, when Hatoyama was prime minister, he announced a plan to relocate the Futenma base outside Okinawa Prefecture had been dropped, and the administration would focus on a new site within the prefecture. "I've come to learn that the deterrent provided by the U.S. Marine Corps [in Okinawa Prefecture] can be maintained only as part of the entire U.S. forces stationed in the prefecture," he said in justifying his decision.
 鳩山氏は首相在任中の昨年5月、普天間飛行場の移設先を「県外」から「県内」に転換する折に、「学ぶにつけ、沖縄に存在する米軍全体の中で海兵隊の抑止力が維持できる」と述べた。

Yet in a recent interview with an Okinawa newspaper and other media, Hatoyama admitted he used the word "deterrent" to rationalize his broken promise to move the base outside the prefecture. He added, "If you call it an expedient excuse, it was."
 ところが、沖縄県の地元紙などのインタビューで、この発言に関し、後付けの理屈として「抑止力」を用いたのであり、「方便と言われれば方便だ」と説明した。

===

Ignorant on alliance

Hatoyama then tried to rationalize this statement by saying he had just agreed when a reporter asked him if "deterrent" had been an "expedient excuse." Regardless, he was extremely careless with his choice of words.
 鳩山氏は記者から「方便か」と問われて追認したと釈明しているが、軽率のそしりを免れない。

The fact that Hatoyama only became aware of the importance of the deterrent after he became prime minister was astonishing in itself. But we were dumbfounded that he was so quick to admit that the deterrent was "an expedient" excuse.
 首相になって抑止力を学んだと述べたこと自体驚きなのに、それを「方便」と簡単に翻すに至っては、唖然(あぜん)とするばかりである。

An even more fundamental issue lies in Hatoyama's views on the bilateral alliance.
 より本質的な問題は、鳩山氏の日米同盟観そのものにある。

Under the Japan-U.S. Security Treaty, U.S. marines in Okinawa are operated in conjunction with the U.S. army, navy and air force, with all the forces functioning as the deterrent. That is why the Japan-U.S. alliance, a cornerstone of which is the U.S. forces stationed in Japan, is considered "public property" that maintains peace and stability in the Asia-Pacific region.
 日米安全保障条約のもと、沖縄の米海兵隊は、米陸海空軍と一体的に運用され、その全体が抑止力として機能している。在日米軍を基盤とする日米同盟が、アジア太平洋の平和と安定を確保するための「公共財」とされる所以(ゆえん)だ。

Despite this, after Hatoyama became prime minister, he said, "Japan has had a tendency to excessively rely on the United States," and started advocating the creation of an "East Asian community." His words and actions while he was in office all seemed to indicate Japan's foreign policy was shifting away from the United States and toward Asia.
 それなのに鳩山氏は、首相就任後、「ややもすると米国に依存しすぎていた」として東アジア共同体構想を唱え、“脱米入亜”ととられる言動を繰り返した。

We feel compelled to say Hatoyama lacked a basic understanding of the importance of the Japan-U.S. Security Treaty.
日米安保の重要性に対する基本的な認識が欠けていたと言うほかない。

His ignorance was all too obvious when he admitted during the interview that even during discussions on relocating the base outside the prefecture, his administration had no specific prospective site in mind.
 これは、県外移設を検討した時に政権内で何の具体的な見通しもなかった、とインタビューで認めていることにも表れている。

===

Kan right to be angry

Hatoyama blamed fierce opposition from the foreign and defense ministries as one reason for his failure to move the base outside the prefecture. This argument is ridiculous.
 鳩山氏は、県外移設の方針が頓挫した理由の一つに、外務、防衛両省の強い抵抗を挙げたが、それは筋違いだ。

Even after the change of power, it was unreasonable for the new administration to so readily reject bilateral agreements and erode the relationship of trust carefully built up by previous Japanese and U.S. administrations over many years.
政権交代したからといって、歴代政権が積み重ねてきた日米間の合意と信頼関係を安易に覆すことに無理があった。

At the House of Representatives Budget Committee on Wednesday, Prime Minister Naoto Kan expressed frustration at the "very problematic" remarks made by his predecessor. "His understanding on the matter is different from mine," Kan said. He was quite justified in saying so.
 菅首相が衆院予算委員会で「方便」発言について、「表現は本当に問題だ。私の認識とは違う」と不快感を示したのは当然だ。

Kan needs to swiftly settle the Futenma relocation issue and strengthen the Japan-U.S. alliance.
首相は普天間問題の解決を急ぎ、日米同盟強化に努めねばならない。

After he stepped down from the premiership, Hatoyama made clear he intended to quit politics. However, he made a U-turn and said he would continue his political activities "for the benefit of national interests."
 鳩山氏は首相辞任後、いったん引退を表明しながら「国益に資する政治を行うため」として撤回した。

Hatoyama should reflect seriously on just how badly his loose remarks have damaged Japan's interests.
だが、自らの度重なる軽い言葉がどれほど国益を損なっているか、猛省すべきである。

(From The Yomiuri Shimbun, Feb. 17, 2011)
(2011年2月17日01時40分 読売新聞)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
google ad
test for google ad
プロフィール
HN:
srachai
性別:
男性
職業:
civil engineer
趣味:
子育て
自己紹介:
妻はタイ人、娘ばかり3人も!

■近況

2009年の9月15日に脳梗塞を発症、右手が少し不自由になりました。
MRAで脳梗塞の部位を特定でき、素早い処置をとれたので大事に至りませんでした。
快復にむけてリハビリ中です。
(2011/01/01更新)

■自己紹介・リンク

[ はじめに ]
タイのスラチャイです。
英語学習に王道はありません。
毎日毎日の地道な努力の積み重ねが必要です。
スラチャイはNHKのラジオ英語会話で現在の英語力を身につけました。
一日僅か15分の学習でも数年間継続すれば相当な学習効果が期待できます。

[ 名前 ]
松井 清 (スラチャイ)

[ 略歴 ]
・福岡県出身
・国立高知大学卒業
・準大手建設会社に就職
・50歳で会社を早期退職
・99/10 タイ全土を旅行
・00/10 タイに移住
・03/07 カイちゃん誕生
・07/06 シーファーちゃん誕生
・現在タイ国コンケン在住

[ 座右の銘 ]
Slow and steady wins the race.
遅くとも着実な者が勝利する
(NHK基礎英語芹沢栄先生)

[ 学習の手引き ]
・音読して耳から英語を吸収
・Think in English.
・ネイティブ発音付辞書活用
・英英辞典を活用(英和も)
・翻訳和文で専門用語確認

[ English Newspapers ]
Yomiuri
Mainichi
Asahi
Japan Times
Washington Post
Newyork Times
Bangkok Post
The Nations
Phuket Gazette

[ 英字新聞の英和対訳学習 ]
英字新聞(読売)
英字新聞(毎日)
英字新聞(朝日)
英字新聞(朝日2) 

[ スラチャイ編集の辞書 ]
タイ日辞書(改訂版)
日タイ辞書(改訂版)
ラオ日辞書
日ラオ辞書

affiliate b 1


ブログでお小遣い 無料サンプルも


基礎タイ語

基礎タイ語一覧(タイ文字、ローマ字)
seesaaサイト内リンク一覧:
01 あいさつ
02 別れのあいさつ
03 声をかけるとき
04 感謝の言葉と答え方
05 謝罪の言葉と答え方
06 聞き直すとき
07 相手の言うことがわからないとき
08 うまく言えないとき
09 一般的なあいづち
10 よくわからないときの返事
11 強めのあいづち
12 自分について述べるとき
13 相手のことを尋ねるとき
14 頼みごとをするとき
15 申し出・依頼を断るとき
16 許可を求めるとき
17 説明してもらうとき
18 確認を求めるとき
19 状況を知りたいとき
20 値段の尋ね方と断り方
21 急いでもらいたいとき
22 待ってもらいたいとき
23 日時・場所・天候を尋ねるとき
24 その他

基礎タイ語一覧(タイ文字、音声付き)
サイト外HPリンク一覧:
01 あいさつ
02 別れのあいさつ
03 声をかけるとき
04 感謝の言葉と答え方
05 謝罪の言葉と答え方
06 聞き直すとき
07 相手の言うことがわからないとき
08 うまく言えないとき
09 一般的なあいづち
10 よくわからないときの返事
11 強めのあいづち
12 自分について述べるとき
13 相手のことを尋ねるとき
14 頼みごとをするとき
15 申し出・依頼を断るとき
16 許可を求めるとき
17 説明してもらうとき
18 確認を求めるとき
19 状況を知りたいとき
20 値段の尋ね方と断り方
21 急いでもらいたいとき
22 待ってもらいたいとき
23 日時・場所・天候を尋ねるとき
24 その他

Copyright © [ 英字新聞 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]