[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Does Park intend to improve S. Korea’s relations with Japan?
朴大統領発言 日韓関係改善の意思あるのか(10月3日付・読売社説)
Considering South Korean President Park Geun Hye’s recent statements, we cannot help doubting whether she intends to improve relations with Japan.
対日関係を改善する意思があるのだろうかと、疑わざるを得ない。
In her talks with U.S. Defense Secretary Chuck Hagel, who spoke to her about the importance of security cooperation among Japan, South Korea and the United States, she criticized Japan, saying, “Trust has not been established due to the [Japanese] leadership, which has repeatedly made regressive remarks” on historical and territorial issues.
日米韓の安保協力の重要性を説いたヘーゲル米国防長官に、韓国の朴槿恵大統領が、「歴史や領土問題で時代逆行発言を繰り返す(日本)指導部のせいで、信頼を築けない」と対日批判を展開した。
Japan-South Korea relations have rapidly deteriorated since last summer, when then President Lee Myung Bak visited the Takeshima islands and made a statement demanding the Emperor apologize for Japan’s colonial rule of the Korean Peninsula. Even after the administration in both countries changed, bilateral relations have been chilly.
日韓関係は、昨年夏の李明博大統領の竹島訪問と天皇謝罪要求の発言以降、急激に悪化し、両国の政権交代後も冷え込んでいる。
Park’s statement that the responsibility for the situation lies with Japan is extremely one-sided. She was also barking up the wrong tree in saying so to a ranking U.S. official.
その責任が日本にあるという発言は一方的に過ぎよう。米政府高官に主張したのもお門違いだ。
Concerning the so-called comfort women issue, Park said, “Japan has leveled insults against them rather than offering an apology.” We think she is operating under a misconception.
朴氏は、いわゆる元従軍慰安婦問題では、日本が「謝罪どころか、侮辱している」と述べた。どこかに誤解があるのではないか。
Based on her understanding of the bilateral situation, she said it is difficult to have summit talks with Japan, unless Japan shows a “sincere attitude.” By doing so, she established de facto conditions for holding talks. This is problematic, too. Prime Minister Shinzo Abe says he always keeps an open door for dialogue.
その上で、日本が「誠意ある姿勢」を見せない限り首脳会談は難しい、と事実上の条件をつけた点も問題だ。安倍首相は対話のドアは常に開けているとしている。
On its independence movement day in March, just after her inauguration, Park demanded Japan “have a correct understanding of history and take an attitude of responsibility.” She even clearly said, “The hostile dynamic of one party being a perpetrator and the other party a victim will remain unchanged even after 1,000 years have passed.”
朴氏は大統領就任直後の3月、独立運動記念日に、日本に「歴史を正しく直視し、責任を負う姿勢」を求め、「加害者と被害者の歴史的立場は千年の歴史が流れても変わらない」とまで断言した。
Such statements damage the significance of a statement made in 1965 by her father, then President Park Chung Hee, when Japan-South Korean diplomatic relations were normalized: that South Korea and Japan had been enemies, but it was a thing of the past.
これでは、朴氏の父親の朴正煕大統領が1965年の日韓国交正常化に際して、「韓日は仇敵(きゅうてき)関係だったが、あくまでも過去だ」と述べた意義が損なわれよう。
Questionable diplomacy
It is questionable that Park has been pursuing diplomacy that is particularly focused on Japan’s perception of history.
訝(いぶか)しいのは、朴氏が日本の歴史認識にことさら焦点を当てる外交を繰り広げていることだ。
During her meeting with U.S. President Barack Obama in May, she said Japan needs to have a correct recognition of history. During her speech to the U.S. Congress, she said, “Those who are blind to the past cannot see the future.”
5月のオバマ米大統領との会談で「日本は正しい歴史認識をもつべきだ」と語り、米国議会では「歴史に目を閉ざす者は未来を見ることができない」と述べた。
In June, during a lunch meeting with Chinese President Xi Jinping, she proposed the establishment of a memorial to Korean independence activist An Jung Geun, who assassinated Hirobumi Ito, the first resident general of Korea under Japan’s colonial rule, at Harbin Station in China’s Heilongjiang Province in 1909. She praised An as a historical figure respected by the peoples of South Korea and China.
翌月は習近平・中国国家主席との昼食会で、伊藤博文・初代韓国統監をハルビン駅で暗殺した朝鮮独立運動家の安重根を「韓中両国民が尊敬する歴史的人物」とたたえ、記念碑建立を提案した。
Such statements by Park have inflamed anti-Japanese nationalism in her country. During a soccer game between the Japanese and South Korean national teams in June, a huge image of An Jung Geun and a banner reading “A nation that forgets its history has no future” appeared in the South Korean supporters’ seats. This incident must be related to Park’s statements.
こうした朴氏の言動が、反日ナショナリズムを煽(あお)る結果になっている。7月のサッカー日韓戦で、韓国応援席に安重根の巨大な肖像画と、「歴史を忘れた民族に未来はない」との横断幕が登場したことも、無縁ではあるまい。
In South Korea, two court rulings have been handed down in damages suits in favor of former South Korean workers forcibly employed by Japanese companies during Japan’s colonial rule of the Korean Peninsula. Such rulings are considered violations of the 1965 bilateral agreement on claims rights. This situation is shaking Japan-South Korean relations, which were normalized decades ago.
韓国では、日韓請求権協定に反する形で、韓国人元徴用工の損害賠償請求訴訟で日本企業敗訴の判決が相次いでいる。国交正常化後の日韓関係を揺るがす事態だ。
There are many issues that must be jointly tackled by the leaders of Japan and South Korea, such as the nuclear threat from North Korea and how to deal with China, which has been expanding its military and economic power. It is impossible to build a relationship of mutual trust if Park sticks to rehashing settled issues from the past, rather than establishing future-oriented relations.
日韓には、北朝鮮の核脅威や膨張中国への対処など、首脳同士で取り組むべき課題が多い。朴氏が未来志向よりも過去清算にこだわるなら、信頼関係は築けない。
(From The Yomiuri Shimbun, Oct. 3, 2013)
(2013年10月3日01時37分 読売新聞)
■近況
2009年の9月15日に脳梗塞を発症、右手が少し不自由になりました。
MRAで脳梗塞の部位を特定でき、素早い処置をとれたので大事に至りませんでした。
快復にむけてリハビリ中です。
(2011/01/01更新)
■自己紹介・リンク
[ はじめに ]
タイのスラチャイです。
英語学習に王道はありません。
毎日毎日の地道な努力の積み重ねが必要です。
スラチャイはNHKのラジオ英語会話で現在の英語力を身につけました。
一日僅か15分の学習でも数年間継続すれば相当な学習効果が期待できます。
[ 名前 ]
松井 清 (スラチャイ)
[ 略歴 ]
・福岡県出身
・国立高知大学卒業
・準大手建設会社に就職
・50歳で会社を早期退職
・99/10 タイ全土を旅行
・00/10 タイに移住
・03/07 カイちゃん誕生
・07/06 シーファーちゃん誕生
・現在タイ国コンケン在住
[ 座右の銘 ]
Slow and steady wins the race.
遅くとも着実な者が勝利する
(NHK基礎英語芹沢栄先生)
[ 学習の手引き ]
・音読して耳から英語を吸収
・Think in English.
・ネイティブ発音付辞書活用
・英英辞典を活用(英和も)
・翻訳和文で専門用語確認
[ English Newspapers ]
Yomiuri
Mainichi
Asahi
Japan Times
Washington Post
Newyork Times
Bangkok Post
The Nations
Phuket Gazette
[ 英字新聞の英和対訳学習 ]
英字新聞(読売)
英字新聞(毎日)
英字新聞(朝日)
英字新聞(朝日2)
[ スラチャイ編集の辞書 ]
タイ日辞書(改訂版)
日タイ辞書(改訂版)
ラオ日辞書
日ラオ辞書
スラチャイの家族紹介
私の家族
スラチャイの手作りリンク集
スラチャイタイ在住9年目
中国語会話基礎(北京語)
タイ日辞典(単語帳)
タイ語の子音
タイ語の母音
スラチャイ編曲のmidiのギター曲
スラチャイ編曲のJ.S.Bachです
スラチャイの多国言語学習
初歩のタイ語
初歩の中国語
初歩のラオス語
初歩のビルマ語
初歩のシンハリ語
初歩のタガログ語
タイ語の基礎
タイ文字
タイ日辞書
タイ語の副詞
タイ語の前置詞
タイ語の助動詞
タイ語の接続詞
基礎タイ語一覧(タイ文字、ローマ字)
seesaaサイト内リンク一覧:
01 あいさつ
02 別れのあいさつ
03 声をかけるとき
04 感謝の言葉と答え方
05 謝罪の言葉と答え方
06 聞き直すとき
07 相手の言うことがわからないとき
08 うまく言えないとき
09 一般的なあいづち
10 よくわからないときの返事
11 強めのあいづち
12 自分について述べるとき
13 相手のことを尋ねるとき
14 頼みごとをするとき
15 申し出・依頼を断るとき
16 許可を求めるとき
17 説明してもらうとき
18 確認を求めるとき
19 状況を知りたいとき
20 値段の尋ね方と断り方
21 急いでもらいたいとき
22 待ってもらいたいとき
23 日時・場所・天候を尋ねるとき
24 その他
基礎タイ語一覧(タイ文字、音声付き)
サイト外HPリンク一覧:
01 あいさつ
02 別れのあいさつ
03 声をかけるとき
04 感謝の言葉と答え方
05 謝罪の言葉と答え方
06 聞き直すとき
07 相手の言うことがわからないとき
08 うまく言えないとき
09 一般的なあいづち
10 よくわからないときの返事
11 強めのあいづち
12 自分について述べるとき
13 相手のことを尋ねるとき
14 頼みごとをするとき
15 申し出・依頼を断るとき
16 許可を求めるとき
17 説明してもらうとき
18 確認を求めるとき
19 状況を知りたいとき
20 値段の尋ね方と断り方
21 急いでもらいたいとき
22 待ってもらいたいとき
23 日時・場所・天候を尋ねるとき
24 その他
タイの文化一覧:
01 雨の日にも傘をささないタイ人
02 勉強熱心なタイ人女性たち
03 タイ人は敬謙な仏教徒
04 タイの市場
05 タイの食堂
06 タイ人は外食が大好き
07 果物王国タイランド
08 タイ人の誕生日
09 タイの電話代は高い
10 微笑みの国タイランド
14の戒律(テラワーダ仏教戒律)
seesaaサイト内リンク一覧:
第01番目の戒律
第02番目の戒律
第03番目の戒律
第04番目の戒律
第05番目の戒律
第06番目の戒律
第07番目の戒律
第08番目の戒律
第09番目の戒律
第10番目の戒律
第11番目の戒律
第12番目の戒律
第13番目の戒律
第14番目の戒律
14の戒律(テラワーダ仏教戒律)
サイト外HPリンク一覧:
14の戒律解説
第01番目の戒律
第02番目の戒律
第03番目の戒律
第04番目の戒律
第05番目の戒律
第06番目の戒律
第07番目の戒律
第08番目の戒律
第09番目の戒律
第10番目の戒律
第11番目の戒律
第12番目の戒律
第13番目の戒律
第14番目の戒律