[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
DPJ presidential candidates must debate revival of Japan
民主代表選告示 日本再生へ責任ある論争を(9月11日付・読売社説)
◆新たな政策課題の旗を掲げよ◆
It is essential that the candidates in the upcoming Democratic Party of Japan presidential election review the DPJ's past three years in power and hold a responsible policy debate to rehabilitate the party and restore public trust.
党の体制を立て直し、国民の信頼を回復するためには、民主党政権の3年間を総括し、責任ある政策論争を展開することが肝要である。
Official campaigning for the DPJ presidential election began Monday. Prime Minister Yoshihiko Noda; former Agriculture, Forestry and Fisheries Minister Hirotaka Akamatsu; former Internal Affairs and Communications Minister Kazuhiro Haraguchi; and former farm minister Michihiko Kano have thrown their hats into the ring to begin the war of words.
民主党代表選が告示された。再選を目指す野田佳彦首相と、赤松広隆元農相、原口一博元総務相、鹿野道彦前農相の計4人が立候補し、舌戦が始まった。
Noda's lead over the other candidates appears unshakable, making the race a de facto confidence vote. Much focus is being placed on how many anti-Noda votes the other candidates can garner.
首相の優勢は揺るがず、事実上の信任投票の様相を見せている。他の3人がどこまで野田批判票を集めるかも焦点である。
===
Ending deflation urgent
◆急がれるデフレ脱却◆
It is important for Noda to win as much support as possible in the party. He needs to restore his political clout, which was weakened after the DPJ split when former DPJ President Ichiro Ozawa and his followers left the party, and to build a foundation to tackle new policy challenges.
首相にとっても、できるだけ多く党内の支持を集めることが重要だ。小沢一郎元代表らの離党に伴う党分裂で低下した求心力を回復し、新たな政策課題に取り組む基盤を築くことが求められよう。
At a joint press conference of the candidates Monday, Noda stressed his commitment to the agreement between the DPJ, the Liberal Democratic Party and New Komeito over integrated social security and tax system reform. He said his stance will not change even though LDP President Sadakazu Tanigaki has announced he will not run for reelection.
野田首相は共同記者会見で、社会保障と税の一体改革に関する民主、自民、公明3党合意を堅持する考えを強調した。谷垣自民党総裁が総裁選不出馬を表明したが、その考えは変えないという。
Enacting the reform legislation, the main pillar of which is an increase in the consumption tax rate, has been the Noda administration's historic achievement. It marked a first step away from the "politics incapable of making decisions" under the divided Diet. We commend Noda's stance of maintaining cooperative relations between the DPJ, the LDP and Komeito.
消費税率引き上げを柱とする一体改革関連法の成立は、野田政権の歴史的な業績だ。衆参ねじれ国会の下、「決められない政治」を脱却する一歩でもあり、首相が民自公路線を継続していく姿勢は評価できる。
Akamatsu and Kano said they would basically stand by the three-party deal, but Haraguchi said the agreement had been negated by the passing of a censure motion against Noda in the House of Councillors.
赤松、鹿野両氏も3党合意を基本的に守る考えを示したのに対し、原口氏は、参院での問責決議可決によって「3党合意は破棄された」との認識を示した。
Haraguchi hopes to capitalize on his ties to Osaka Ishin no Kai (Osaka restoration group), but we strongly doubt he could turn policy into reality without the cooperation of the LDP and Komeito.
原口氏は、「大阪維新の会」との近さを売り物にしているが、自公両党と連携せずに政策課題を実現できるのか、大いに疑問だ。
As a new policy goal, Noda announced he would draw up and implement an emergency plan to break the grip of deflation within one year and restore the country's competitiveness within two years.
首相は、新しい政策目標として経済再生に向けて「1年以内のデフレ脱却と2年以内の競争力回復」を実現する緊急計画を策定・実行する方針も表明した。
It is understandable that he set a specific deadline for beating deflation to create an environment amenable for raising the consumption tax rate. We hope he will put his policy into shape quickly.
消費増税の環境を整えるうえでも、目標期限を明示してデフレ脱却に取り組む方針は理解できる。具体化を急いでもらいたい。
===
Explain advantages of TPP
◆TPPの利点を語れ◆
The four candidates differ clearly over whether Japan should join the Trans-Pacific Partnership free-trade framework. Noda said he will promote participation in the framework, Akamatsu and Kano have been cautious on the issue, and Haraguchi said Japan should not join.
4候補の違いが明確になったのは、環太平洋経済連携協定(TPP)参加問題だ。野田首相が「推進」を掲げたのに対し、赤松、鹿野両氏は「慎重」で、原口氏は「不参加」を唱えた。
Japan did not say it would participate in the TPP negotiations at the recent Asia-Pacific Economic Cooperation meeting in Russia. However, we believe the nation must join the free-trade framework if it hopes to tap the economic vigor of Asia to further develop the Japanese economy. Noda needs to clearly explain the merits of joining the talks early.
日本はロシアでのアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議で参加表明を見送ったが、アジアの活力を取り込み、日本経済を成長させるには、TPP参加が欠かせない。首相は早期参加の利点を具体的に語るべきだ。
In energy policy, all four candidates agree the nation should eventually end its reliance on nuclear power.
エネルギー政策では、4候補が「原子力発電ゼロ」を目指す方針で足並みをそろえた。
We fear the proposed zero option for nuclear power would have an adverse effect on the economy by increasing production costs and undermining nuclear technology, among other concerns. We suggest the four candidates reconsider the matter and come to a more realistic solution without pandering to antinuclear opinions.
「原発ゼロ」には、コスト増大による経済への悪影響、原子力技術の衰退など、重大な懸念がある。反原発論に迎合せず、より現実的な政策策定へ再考を求めたい。
In the joint news conference, Kano and two other candidates blamed Noda for causing the DPJ to split, and said the party needs a "political culture of responsibility." Noda rejected their claims, saying, "I can't resuscitate the party by leaving office halfway through."
鹿野氏ら3候補は共同記者会見で、党分裂を招いた首相の責任を追及し、民主党には「責任を取る政治文化」が必要と主張した。首相は、「党再生を図るため、中途半端に政権を投げ出すわけにはいかない」などと反論している。
What would be more problematic than the breakup of the party is if the DPJ, as a ruling party, continued its internal battles while papering over important policy differences. The party needs a political culture in which members comply with what has been decided through policy debates.
政権党が重要政策の違いを内在したまま、内紛を繰り返す方が、党分裂以上に問題は大きい。政策論争を経て、「決定したことはきちんと守る政治文化」こそが、民主党には必要だろう。
The DPJ should use the forthcoming presidential election as an opportunity for a fresh start by learning from its past blunders in running the government.
今回の代表選を、民主党政権の様々な失政を教訓とし、出直しを図る機会とせねばならない。
The failed attempt last week to field Environment Minister Goshi Hosono in the party presidential election laid bare once again the DPJ's tendency to seek easy-sounding popularity-seeking solutions. In the political drama, Hosono's supporters believed that if a young candidate with good name recognition led the party in the next House of Representatives election, they would not have to be so concerned that the party would have to fight an uphill battle.
不発に終わった先週の細野環境相の擁立劇は、安易な人気取りに走ろうとする民主党の体質を露呈した。若く知名度のある党首を担げば、次期衆院選での苦戦が緩和されよう、という発想だ。
In a draft of its manifesto for the next general election, the DPJ advocates the handout policy of increasing child allowances by 50 percent, which is typical of the party's populist inclinations.
民主党の政権公約(マニフェスト)素案が「児童手当の5割増」というバラマキ政策を掲げたのも同様の人気取りの発想である。
===
Realistic pledges crucial
◆現実的な公約が必要だ◆
The DPJ must reexamine the defects of its unrealistic manifesto, which claims it could generate more than 16 trillion yen per year by altering the budget allocation system. The debates of the presidential candidates must lead the party to adopt a convincing campaign platform.
民主党は、予算組み替えで年16兆円超の財源捻出が可能などとした非現実的な現在のマニフェストの欠陥を直視せねばならない。代表選の論戦を踏まえ、説得力のある公約を練り上げるべきだ。
Japan's diplomatic and security policies have followed a sinuous course in recent years, neglecting the Japan-U.S. alliance. Government administrative functions have not worked smoothly due to the DPJ's policy of distancing itself from the bureaucracy in deciding and carrying out policies. The government should also be blamed for haphazardly dealing with the Gtreat East Japan Earthquake and the sebsequent nuclear crisis. Noda has struggled to resolve these negative legacies from the previous two DPJ administrations, led by Yukio Hatoyama and Naoto Kan, but he has yet to finish the job.
日米同盟の軽視による外交・安全保障政策の迷走、「脱官僚」路線がもたらした行政の停滞、大震災や原発事故への場当たり的な対応……。野田首相は、鳩山、菅両政権の「負の遺産」の清算に取り組んできたが、まだ道半ばだ。
The DPJ has attempted to blame the opposition for legislative failures in the divided Diet, in which the House of Councillors is controlled by the opposition camp. But it is clear the DPJ's irresponsible management of Diet business has been a root cause of the indecisive political atmosphere.
ねじれ国会で法案が成立しない原因は与党でなく野党、と言わんばかりの民主党の無責任な国会運営が、「決められない政治」の根本にあったことも否めない。
The question is whether the DPJ as a whole can recognize its responsibilities as the ruling party during the leadership campaign and make a fresh start.
代表選を通じて、民主党全体が政権党の自覚を持ち、生まれ変われるかどうかが問われている。
(From The Yomiuri Shimbun, Sept. 11, 2012)
(2012年9月11日01時08分 読売新聞)
■近況
2009年の9月15日に脳梗塞を発症、右手が少し不自由になりました。
MRAで脳梗塞の部位を特定でき、素早い処置をとれたので大事に至りませんでした。
快復にむけてリハビリ中です。
(2011/01/01更新)
■自己紹介・リンク
[ はじめに ]
タイのスラチャイです。
英語学習に王道はありません。
毎日毎日の地道な努力の積み重ねが必要です。
スラチャイはNHKのラジオ英語会話で現在の英語力を身につけました。
一日僅か15分の学習でも数年間継続すれば相当な学習効果が期待できます。
[ 名前 ]
松井 清 (スラチャイ)
[ 略歴 ]
・福岡県出身
・国立高知大学卒業
・準大手建設会社に就職
・50歳で会社を早期退職
・99/10 タイ全土を旅行
・00/10 タイに移住
・03/07 カイちゃん誕生
・07/06 シーファーちゃん誕生
・現在タイ国コンケン在住
[ 座右の銘 ]
Slow and steady wins the race.
遅くとも着実な者が勝利する
(NHK基礎英語芹沢栄先生)
[ 学習の手引き ]
・音読して耳から英語を吸収
・Think in English.
・ネイティブ発音付辞書活用
・英英辞典を活用(英和も)
・翻訳和文で専門用語確認
[ English Newspapers ]
Yomiuri
Mainichi
Asahi
Japan Times
Washington Post
Newyork Times
Bangkok Post
The Nations
Phuket Gazette
[ 英字新聞の英和対訳学習 ]
英字新聞(読売)
英字新聞(毎日)
英字新聞(朝日)
英字新聞(朝日2)
[ スラチャイ編集の辞書 ]
タイ日辞書(改訂版)
日タイ辞書(改訂版)
ラオ日辞書
日ラオ辞書
スラチャイの家族紹介
私の家族
スラチャイの手作りリンク集
スラチャイタイ在住9年目
中国語会話基礎(北京語)
タイ日辞典(単語帳)
タイ語の子音
タイ語の母音
スラチャイ編曲のmidiのギター曲
スラチャイ編曲のJ.S.Bachです
スラチャイの多国言語学習
初歩のタイ語
初歩の中国語
初歩のラオス語
初歩のビルマ語
初歩のシンハリ語
初歩のタガログ語
タイ語の基礎
タイ文字
タイ日辞書
タイ語の副詞
タイ語の前置詞
タイ語の助動詞
タイ語の接続詞
基礎タイ語一覧(タイ文字、ローマ字)
seesaaサイト内リンク一覧:
01 あいさつ
02 別れのあいさつ
03 声をかけるとき
04 感謝の言葉と答え方
05 謝罪の言葉と答え方
06 聞き直すとき
07 相手の言うことがわからないとき
08 うまく言えないとき
09 一般的なあいづち
10 よくわからないときの返事
11 強めのあいづち
12 自分について述べるとき
13 相手のことを尋ねるとき
14 頼みごとをするとき
15 申し出・依頼を断るとき
16 許可を求めるとき
17 説明してもらうとき
18 確認を求めるとき
19 状況を知りたいとき
20 値段の尋ね方と断り方
21 急いでもらいたいとき
22 待ってもらいたいとき
23 日時・場所・天候を尋ねるとき
24 その他
基礎タイ語一覧(タイ文字、音声付き)
サイト外HPリンク一覧:
01 あいさつ
02 別れのあいさつ
03 声をかけるとき
04 感謝の言葉と答え方
05 謝罪の言葉と答え方
06 聞き直すとき
07 相手の言うことがわからないとき
08 うまく言えないとき
09 一般的なあいづち
10 よくわからないときの返事
11 強めのあいづち
12 自分について述べるとき
13 相手のことを尋ねるとき
14 頼みごとをするとき
15 申し出・依頼を断るとき
16 許可を求めるとき
17 説明してもらうとき
18 確認を求めるとき
19 状況を知りたいとき
20 値段の尋ね方と断り方
21 急いでもらいたいとき
22 待ってもらいたいとき
23 日時・場所・天候を尋ねるとき
24 その他
タイの文化一覧:
01 雨の日にも傘をささないタイ人
02 勉強熱心なタイ人女性たち
03 タイ人は敬謙な仏教徒
04 タイの市場
05 タイの食堂
06 タイ人は外食が大好き
07 果物王国タイランド
08 タイ人の誕生日
09 タイの電話代は高い
10 微笑みの国タイランド
14の戒律(テラワーダ仏教戒律)
seesaaサイト内リンク一覧:
第01番目の戒律
第02番目の戒律
第03番目の戒律
第04番目の戒律
第05番目の戒律
第06番目の戒律
第07番目の戒律
第08番目の戒律
第09番目の戒律
第10番目の戒律
第11番目の戒律
第12番目の戒律
第13番目の戒律
第14番目の戒律
14の戒律(テラワーダ仏教戒律)
サイト外HPリンク一覧:
14の戒律解説
第01番目の戒律
第02番目の戒律
第03番目の戒律
第04番目の戒律
第05番目の戒律
第06番目の戒律
第07番目の戒律
第08番目の戒律
第09番目の戒律
第10番目の戒律
第11番目の戒律
第12番目の戒律
第13番目の戒律
第14番目の戒律