忍者ブログ
読売、毎日、朝日各社英字新聞の社説を学習研究
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

objection!
特許やアイデアは人間が苦労して生み出すものです。
10倍人口の多い中国が世界一になるのは当然でしょう。
今までがおかしかったのです。比較するのならば人口比で比較すべきですね。
中国製品が売れるのは価格が安いからなのです。
あからさまに泥棒呼ばわりする記事の書き方はいかがなものでしょうか。
アメリカだってこの種の記事には細心の注意を払って記事を掲載しています。
もちろん政治的な牽制は必要ですが。

(スラチャイ)

The Yomiuri Shimbun (May. 27, 2012)
International patent strategy needed against China
特許の国際戦略 「知財大国」中国への対策急げ(5月26日付・読売社説)

Taking advantage of intellectual property rights such as patents and enhancing Japan's industrial competitiveness through them will be an engine for the nation's growth. In that sense, it is urgent to implement measures regarding China, which is becoming a superpower in terms of intellectual property.
 特許など知的財産権を活用し、産業競争力を強化することは、日本の成長の原動力になる。知財大国化している中国への対策が急務だろう。

A concern for Japan is the increase in patent applications in China.
 日本にとって気掛かりなのは、中国の特許出願件数が急増していることだ。

China surpassed Japan in terms of the number of patent applications in 2010. China's total--about 530,000--became the world's largest last year, exceeding the about 510,000 applications in the United States.
 2010年に日本を抜き、昨年は約53万件と、約51万件の米国も上回って世界1位になった。

The Chinese government has a plan to boost the annual number of applications for intellectual property rights, including patents and rights of industrial design, to 2.5 million in 2015, nearly twice the current figure.
 中国政府は、特許や工業製品デザインを保護する意匠権などを合わせた年間の知財出願件数を、15年に現在の2倍近い250万件に増やすという計画を掲げる。

Reflecting this government policy, Chinese companies are apparently changing their way of thinking and trying to acquire rights on their technology as soon as possible.
 この方針を受け、中国企業の間に、技術などの権利化を急ぐ意識改革が進んでいるようだ。

In contrast, the number of patent applications was only 340,000 in Japan last year, representing the sixth consecutive year of decline. Behind this might be the fact that Japanese companies apply for patents on only a carefully selected few of the technologies they develop.
 対照的に、日本の昨年の特許出願件数は約34万件にとどまり、6年連続で減少した。日本各社が自社の開発技術を厳選して出願している事情もあろう。

Nonetheless, the number of patent applications is one index to show the fundamental strength of the economy and the stances of companies that place importance on technological innovation. The trend of decline in Japan should be stopped.
 しかし、特許出願件数は、経済の底力や、イノベーション(技術革新)を重視する企業の姿勢を示す一つの指標だ。日本の低下傾向に歯止めをかけたい。

===

China a hotbed of piracy

Meanwhile, China is often called a hotbed of piracy, where illicit copying of technologies developed by other countries and trademarks is rampant and causes constant damage to rights holders.
 一方、中国は「コピー天国」と言われるほど、一部業者による他国技術や商標の模倣が横行しており、被害が後を絶たない。

It was learned last year that a Chinese company filed patent applications in the United States for technology used in the chassis of a high-speed railway car that allegedly copied Japanese technology.
 日本の技術盗用との観測もある高速鉄道車両の台車技術に関し、中国企業が米国に特許出願していたことが昨年、表面化した。

The number of disputes on intellectual property rights between China and other countries is increasing.
 中国との知財紛争も増えている。

Apple Inc., manufacturer of the iPad tablet computer, is involved in a dispute with a Chinese company that claims it obtained the iPad trademark right before Apple.
米アップル社の多機能情報端末「iPad」(アイパッド)の中国での商標を巡り、先に取得していたと主張する中国企業とアップル社は係争中だ。

Japanese companies doing business in China need to revamp their strategy. While implementing every countermeasure at hand to deal with piracy, they should shore up defenses of their intellectual property by more actively filing international patent applications.
 中国などで事業展開する企業は戦略の練り直しが必要だ。模倣対策を徹底するとともに、積極的に特許を国際出願し、自社の知財を守る体制を強化すべきである。

===

Govt must support firms

Meanwhile, the Japanese government must support Japanese firms in filing international patent applications by urging Beijing to take measures to prevent violations of intellectual property rights.
 日本政府も中国に知財侵害の防止策を求め、日本企業の国際出願を支援しなければならない。

We praise the Patent Agency for beginning to consider granting design rights for icons displayed on screens of personal computers and smartphones.
 特許庁が、パソコンやスマートフォン(高機能携帯電話)などの画面上に表示されるアイコンなどのデザインにも意匠権を認める検討を始めたことは評価できる。

The necessity to protect such design rights is growing quickly. If Japan is slow in taking action, Chinese companies and others may steal their rights.
 これらの権利保護の必要性は急速に高まっている。日本の対応が遅れれば、中国企業などに権利を奪われかねない。

In the United States, where the patent act was extensively revised last year, President Barack Obama's administration is placing more importance on protection of intellectual property rights. Intensifying competition with the United States will also force the Japanese government and companies to strengthen their countermeasures toward that country.
 昨年、特許法を大改正した米国では、オバマ政権が知財重視を打ち出している。米国との競争も激しく、日本政府と企業は、米国への対策強化も迫られよう。

The government and private sectors should work together to enhance effective utilization of the nation's intellectual property rights.
 官民が連携し、知財の有効活用に弾みをつけることが重要だ。

(From The Yomiuri Shimbun, May 26, 2012)
(2012年5月26日01時03分 読売新聞)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
google ad
test for google ad
プロフィール
HN:
srachai
性別:
男性
職業:
civil engineer
趣味:
子育て
自己紹介:
妻はタイ人、娘ばかり3人も!

■近況

2009年の9月15日に脳梗塞を発症、右手が少し不自由になりました。
MRAで脳梗塞の部位を特定でき、素早い処置をとれたので大事に至りませんでした。
快復にむけてリハビリ中です。
(2011/01/01更新)

■自己紹介・リンク

[ はじめに ]
タイのスラチャイです。
英語学習に王道はありません。
毎日毎日の地道な努力の積み重ねが必要です。
スラチャイはNHKのラジオ英語会話で現在の英語力を身につけました。
一日僅か15分の学習でも数年間継続すれば相当な学習効果が期待できます。

[ 名前 ]
松井 清 (スラチャイ)

[ 略歴 ]
・福岡県出身
・国立高知大学卒業
・準大手建設会社に就職
・50歳で会社を早期退職
・99/10 タイ全土を旅行
・00/10 タイに移住
・03/07 カイちゃん誕生
・07/06 シーファーちゃん誕生
・現在タイ国コンケン在住

[ 座右の銘 ]
Slow and steady wins the race.
遅くとも着実な者が勝利する
(NHK基礎英語芹沢栄先生)

[ 学習の手引き ]
・音読して耳から英語を吸収
・Think in English.
・ネイティブ発音付辞書活用
・英英辞典を活用(英和も)
・翻訳和文で専門用語確認

[ English Newspapers ]
Yomiuri
Mainichi
Asahi
Japan Times
Washington Post
Newyork Times
Bangkok Post
The Nations
Phuket Gazette

[ 英字新聞の英和対訳学習 ]
英字新聞(読売)
英字新聞(毎日)
英字新聞(朝日)
英字新聞(朝日2) 

[ スラチャイ編集の辞書 ]
タイ日辞書(改訂版)
日タイ辞書(改訂版)
ラオ日辞書
日ラオ辞書

affiliate b 1


ブログでお小遣い 無料サンプルも


基礎タイ語

基礎タイ語一覧(タイ文字、ローマ字)
seesaaサイト内リンク一覧:
01 あいさつ
02 別れのあいさつ
03 声をかけるとき
04 感謝の言葉と答え方
05 謝罪の言葉と答え方
06 聞き直すとき
07 相手の言うことがわからないとき
08 うまく言えないとき
09 一般的なあいづち
10 よくわからないときの返事
11 強めのあいづち
12 自分について述べるとき
13 相手のことを尋ねるとき
14 頼みごとをするとき
15 申し出・依頼を断るとき
16 許可を求めるとき
17 説明してもらうとき
18 確認を求めるとき
19 状況を知りたいとき
20 値段の尋ね方と断り方
21 急いでもらいたいとき
22 待ってもらいたいとき
23 日時・場所・天候を尋ねるとき
24 その他

基礎タイ語一覧(タイ文字、音声付き)
サイト外HPリンク一覧:
01 あいさつ
02 別れのあいさつ
03 声をかけるとき
04 感謝の言葉と答え方
05 謝罪の言葉と答え方
06 聞き直すとき
07 相手の言うことがわからないとき
08 うまく言えないとき
09 一般的なあいづち
10 よくわからないときの返事
11 強めのあいづち
12 自分について述べるとき
13 相手のことを尋ねるとき
14 頼みごとをするとき
15 申し出・依頼を断るとき
16 許可を求めるとき
17 説明してもらうとき
18 確認を求めるとき
19 状況を知りたいとき
20 値段の尋ね方と断り方
21 急いでもらいたいとき
22 待ってもらいたいとき
23 日時・場所・天候を尋ねるとき
24 その他

Copyright © [ 英字新聞 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]