[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝日新聞は本日2011年12月31日より、また英字紙の閲覧が有料となっていました。
無料配信していただければ助かるのですが^^。
朝日英字紙が無くなっても英語学習教材には事欠きません。
世界中の教材たちが読んでくれるのを待っているのですからね^^。
英語学習は実に楽しいです^^。
(スラチャイ)
(Mainichi Japan) December 31, 2011
Editorial: Overcoming the March 11 disasters
社説:回顧2011年 3・11を乗り越えて
One cannot help but wonder how the actions of Japan and the Japanese people in 2011 in response to the March 11 Great East Japan Earthquake, tsunami and ensuing nuclear disaster will be evaluated by future generations.
東日本大震災に見舞われた2011年に、日本と日本人がとった行動は、後世にどのような評価を受けることになるのだろうか。
It was at 2:46:18 p.m., March 11, when the magnitude-9 earthquake hit.
マグニチュード9の巨大地震が起こったのは3月11日午後2時46分18秒。
About three minutes later, even as tremors were still rattling northeastern Japan, a tsunami warning was issued. 揺れの続く中で約3分後に大津波警報が出された。
Scenes of whole neighborhoods being engulfed by massive waves are still fresh in our memory.
激しい水流に街全体が破壊されていく光景が私たちの目に焼き付いた。
The disasters claimed the lives of more than 15,000 people, and the number rises to nearly 20,000 if those still missing are included.
死者は1万5000人余りを数え、行方不明者も加えると2万人に迫る未曽有の大災害だ。
This is despite the fact that the government had spent a huge amount of taxpayers' money to implement the world's best tsunami countermeasures.
膨大な資金を投じ、世界でも類のない津波対策を講じてきたにもかかわらずだ。
The disasters have reminded us that we are still vulnerable to natural threats.
自然の脅威に、私たちは今なお、脆弱(ぜいじゃく)であることを思い知らされた。
Still, the world has been amazed at the lengths to which disaster victims went to help others amid such extreme circumstances.
しかし、極限的な状況の中で被災者がとった「利他的」な行動に、世界は驚嘆した。
Also, numerous members of the Japanese public have extended support to disaster-hit areas by providing donations and working as volunteers to help disaster victims.
日本の中でも、ボランティアや義援金などの形で被災地に対する支援の輪が広がった。
It has been pointed out that regional communities in Japan have collapsed and society is increasingly divided. 共同体が崩れ、社会の分断が進んでいると言われている。
However, the actions taken by many people to help disaster victims have convinced the public that the bonds between Japanese people remain close.
しかし、日本人が「絆」で結ばれていることを確認できたのは、
This will help restore Japanese people's trust in their own society even under the sad situation brought about by the disasters.
大災害という不幸な状況下ではあるものの、社会への信頼を再認識する契機になったのではないだろうか。
We could certainly say that earthquakes are purely natural disasters if we were able to keep damage from powerful quakes to the minimum.
震災は天災である。それによって生じる被害を最小限にとどめることができれば、そう言い切ることができるだろう。
However, this was not the case in the March 11 disasters.
しかし、実際にはそうではなかった。
The crisis at the tsunami-hit Fukushima No. 1 nuclear plant has demonstrated that the government and utilities had neglected to work out effective measures to respond to nuclear accidents, while weaving an illusion of safety.
福島第1原発事故は、原発の安全神話のもとに、事故への対応がいかになおざりにされてきたかを示した。
The political world's response to the disasters was also poor.
政治の動きも鈍かった。
An intensifying conflict between ruling and opposition parties under the "twisted" Diet -- in which opposition parties control the House of Councillors while the ruling coalition has an overwhelming majority in the powerful House of Representatives -- adversely affected the government's response to the disasters.
衆参のねじれの中で、先鋭化した与野党の対立が、震災や原発事故への対応にも持ち込まれてしまった。
Since manufacturing across the world is deeply interdependent, a problem in one area can spread rapidly across the globe.
世界の生産活動が密接に連携し、どこかで支障が生じると、その影響が瞬く間に広がる。
Not only the March 11 disasters in eastern Japan but also a massive flood in Thailand have demonstrated the vulnerability of supply chains.
日本での震災に加え、タイでの洪水でも示されたサプライチェーンの問題だ。
Greece's failure to take appropriate measures to address its debt crisis at an early stage has sparked a financial crisis throughout Europe.
欧州の債務危機も、ギリシャの段階で適切な措置がとられず、欧州全体に危機が広がっていった。
Now, all countries' risk- and crisis-management abilities are being tested.
さまざまなリスクに対する対応力が問われているわけだが、
In particular, the Fukushima nuclear crisis has highlighted to the world Japan's poor ability to respond to crises. 特に原発事故は、日本の対応力の低さを世界に示した格好だ。
Furthermore, the government's confusion over its submission of an environmental assessment report on the relocation of U.S. Marine Corps Air Station Futenma in Okinawa to the prefectural government is also a noteworthy example of a decline in its response to difficult policy issues.
また、普天間飛行場移設をめぐる環境影響評価問題での政府の醜態も、対応力の劣化という点で特筆すべき事例だろう。
In no other year has the need for the government and companies to rebuild their risk- and crisis-management abilities been highlighted as it has in 2011.
政治や行政に企業も含め、リスクへの対応力の再構築が必要であることが、今年ほど鮮明になった年はない。
It will take a long time, a massive amount of resources and much patience to restore disaster-ravaged areas, bring the crippled Fukushima nuclear reactors under control and decontaminate areas tainted with radioactive substances leaking from the plant.
震災からの復興、原発事故の収束と放射性物質の除染には、長い時間と多くの資源、そして忍耐を費やさなければならない。
There are many risks involved in each stage of these processes.
その過程でも多くのリスクが待ち受けている。
In 2012, whether Japan can improve its abilities to respond to risks and crises and overcome damage caused by the March 11 disasters will be tested.
それへの対応力をつけ、3・11を乗り越えていけるのか。来年は、それが問われる年になる。
毎日新聞 2011年12月31日 東京朝刊
■近況
2009年の9月15日に脳梗塞を発症、右手が少し不自由になりました。
MRAで脳梗塞の部位を特定でき、素早い処置をとれたので大事に至りませんでした。
快復にむけてリハビリ中です。
(2011/01/01更新)
■自己紹介・リンク
[ はじめに ]
タイのスラチャイです。
英語学習に王道はありません。
毎日毎日の地道な努力の積み重ねが必要です。
スラチャイはNHKのラジオ英語会話で現在の英語力を身につけました。
一日僅か15分の学習でも数年間継続すれば相当な学習効果が期待できます。
[ 名前 ]
松井 清 (スラチャイ)
[ 略歴 ]
・福岡県出身
・国立高知大学卒業
・準大手建設会社に就職
・50歳で会社を早期退職
・99/10 タイ全土を旅行
・00/10 タイに移住
・03/07 カイちゃん誕生
・07/06 シーファーちゃん誕生
・現在タイ国コンケン在住
[ 座右の銘 ]
Slow and steady wins the race.
遅くとも着実な者が勝利する
(NHK基礎英語芹沢栄先生)
[ 学習の手引き ]
・音読して耳から英語を吸収
・Think in English.
・ネイティブ発音付辞書活用
・英英辞典を活用(英和も)
・翻訳和文で専門用語確認
[ English Newspapers ]
Yomiuri
Mainichi
Asahi
Japan Times
Washington Post
Newyork Times
Bangkok Post
The Nations
Phuket Gazette
[ 英字新聞の英和対訳学習 ]
英字新聞(読売)
英字新聞(毎日)
英字新聞(朝日)
英字新聞(朝日2)
[ スラチャイ編集の辞書 ]
タイ日辞書(改訂版)
日タイ辞書(改訂版)
ラオ日辞書
日ラオ辞書
スラチャイの家族紹介
私の家族
スラチャイの手作りリンク集
スラチャイタイ在住9年目
中国語会話基礎(北京語)
タイ日辞典(単語帳)
タイ語の子音
タイ語の母音
スラチャイ編曲のmidiのギター曲
スラチャイ編曲のJ.S.Bachです
スラチャイの多国言語学習
初歩のタイ語
初歩の中国語
初歩のラオス語
初歩のビルマ語
初歩のシンハリ語
初歩のタガログ語
タイ語の基礎
タイ文字
タイ日辞書
タイ語の副詞
タイ語の前置詞
タイ語の助動詞
タイ語の接続詞
基礎タイ語一覧(タイ文字、ローマ字)
seesaaサイト内リンク一覧:
01 あいさつ
02 別れのあいさつ
03 声をかけるとき
04 感謝の言葉と答え方
05 謝罪の言葉と答え方
06 聞き直すとき
07 相手の言うことがわからないとき
08 うまく言えないとき
09 一般的なあいづち
10 よくわからないときの返事
11 強めのあいづち
12 自分について述べるとき
13 相手のことを尋ねるとき
14 頼みごとをするとき
15 申し出・依頼を断るとき
16 許可を求めるとき
17 説明してもらうとき
18 確認を求めるとき
19 状況を知りたいとき
20 値段の尋ね方と断り方
21 急いでもらいたいとき
22 待ってもらいたいとき
23 日時・場所・天候を尋ねるとき
24 その他
基礎タイ語一覧(タイ文字、音声付き)
サイト外HPリンク一覧:
01 あいさつ
02 別れのあいさつ
03 声をかけるとき
04 感謝の言葉と答え方
05 謝罪の言葉と答え方
06 聞き直すとき
07 相手の言うことがわからないとき
08 うまく言えないとき
09 一般的なあいづち
10 よくわからないときの返事
11 強めのあいづち
12 自分について述べるとき
13 相手のことを尋ねるとき
14 頼みごとをするとき
15 申し出・依頼を断るとき
16 許可を求めるとき
17 説明してもらうとき
18 確認を求めるとき
19 状況を知りたいとき
20 値段の尋ね方と断り方
21 急いでもらいたいとき
22 待ってもらいたいとき
23 日時・場所・天候を尋ねるとき
24 その他
タイの文化一覧:
01 雨の日にも傘をささないタイ人
02 勉強熱心なタイ人女性たち
03 タイ人は敬謙な仏教徒
04 タイの市場
05 タイの食堂
06 タイ人は外食が大好き
07 果物王国タイランド
08 タイ人の誕生日
09 タイの電話代は高い
10 微笑みの国タイランド
14の戒律(テラワーダ仏教戒律)
seesaaサイト内リンク一覧:
第01番目の戒律
第02番目の戒律
第03番目の戒律
第04番目の戒律
第05番目の戒律
第06番目の戒律
第07番目の戒律
第08番目の戒律
第09番目の戒律
第10番目の戒律
第11番目の戒律
第12番目の戒律
第13番目の戒律
第14番目の戒律
14の戒律(テラワーダ仏教戒律)
サイト外HPリンク一覧:
14の戒律解説
第01番目の戒律
第02番目の戒律
第03番目の戒律
第04番目の戒律
第05番目の戒律
第06番目の戒律
第07番目の戒律
第08番目の戒律
第09番目の戒律
第10番目の戒律
第11番目の戒律
第12番目の戒律
第13番目の戒律
第14番目の戒律