忍者ブログ
読売、毎日、朝日各社英字新聞の社説を学習研究
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

The Yomiuri Shimbun (Jul. 20, 2010)
Drawing up next year's budget a touchstone
財政健全化 来年度予算の編成が試金石だ(7月19日付・読売社説)

The Cabinet of Prime Minister Naoto Kan faces difficulty managing policy due to his party's debilitating defeat in the House of Councillors election. Whatever the effects of the poll, the fact that Japan faces a serious fiscal crisis remains unchanged.
 参院選での敗北で、菅内閣は難しい政策運営を迫られているが、日本が深刻な財政危機に直面する状況に変化はない。

The fiscal 2011 budget, compilation of which will start soon, must be the first step Kan takes toward putting state finances back on sound footing.
 首相は、編成作業が間もなくスタートする2011年度予算を、財政健全化の一歩としなければならない。

Of the 92 trillion yen in spending in the fiscal 2010 budget, a mere 37 trillion yen can be covered by tax revenue. After including nontax revenue, the 44 trillion yen shortfall must be made up for by issuing government bonds.
 歳出総額92兆円のうち、税収で賄えるのは37兆円だけ。税外収入をかき集めても不足する44兆円は国債発行頼み――。これが10年度予算の実態である。

Moreover, the combined long-term debt of the central and local governments adds up to a staggering 862 trillion yen, the worst among industrialized nations.
 加えて、国と地方を合わせた長期債務は862兆円と、先進国で最悪の水準だ。

Because of the concern that Japan will follow Greece on a path of fiscal meltdown, Kan called for raising the consumption tax rate and restraining government spending.
 この状況を放置すればギリシャの二の舞いになるとして、菅首相が訴えたのが消費税率引き上げであり、歳出の抑制である。

==

Spending-cut framework

The government has already established a framework for curbing spending.
 そのうち、歳出抑制については大枠が設定済みだ。

In the fiscal management strategy approved by the Cabinet last month, the government decided to cap expenditures, which consist of general-account spending and tax grants allocated to local governments, at 71 trillion yen, the figure for fiscal 2010, in the fiscal 2011 to fiscal 2013 budgets. Government bond issuance was set at no more than 44 trillion yen for fiscal 2011.
 先月閣議決定した「財政運営戦略」で、11年度~13年度予算では地方交付税と一般歳出を合わせた支出を、10年度と同じ71兆円以下にすることが決められた。また、11年度の国債発行額は、44兆円を上限とすることも明記された。

However, the proposed plan to cut government spending is insufficient because what was used as a reference, the fiscal 2010 budget, was a typical example of a bloated budget.
 だが、放漫財政の典型とされた10年度予算と同じ規模では、歳出削減策として不十分だ。

The government must seriously reexamine the handout policies based on the Democratic Party of Japan's manifesto for last summer's House of Representatives election.
 昨年の衆院選で民主党が掲げた政権公約(マニフェスト)に基づくバラマキ政策を、大胆に見直すことが肝要である。

The budget for the current fiscal year includes a large portion of allocations to cover child-rearing allowances, for income compensation for farming households, and to make some expressway portions toll-free.
 10年度予算には、子ども手当や農家への戸別所得補償、高速道路の一部無料化などに、多額の予算が計上されている。

In its campaign platform for the recent upper house poll, the DPJ pledged to maintain and expand these handout policies, raising the fear that government spending will increase further. Given the dire fiscal situation, the government cannot afford to continue such spending policies.
 民主党は参院選で、こうした政策の継続・拡大を公約しており、歳出がさらに膨らむ恐れがある。財政難のおり、こうした施策を続ける余裕はないはずだ。

With this in mind, a ceiling on budgetary requests made by government ministries and agencies becomes indispensable.
 その意味で、予算要求の段階で縛りをかける概算要求基準(シーリング)が重要となる。

===

Secure revenue sources first

In compiling the current fiscal budget, the administration of former Prime Minister Yukio Hatoyama eliminated the ceiling established by the previous government formed by the Liberal Democratic Party and its coalition partner New Komeito. This led to government offices making unlimited budgetary requests and eventually to bloated government spending.
 10年度予算では、自公政権が設定したシーリングを鳩山内閣が撤廃したため、各省庁から要求が際限なく出され、結局、削減しきれずに歳出が大きく膨らんだ。

Reflecting on this, the Kan Cabinet was scheduled to reinstate the ceiling by approving it at a Cabinet meeting Friday.
 その反省から菅内閣はシーリングを復活させ、7月23日にも閣議了解する予定だった。

However, discussions on the reinstatement of the ceiling have not made any headway because some Cabinet ministers raised objections. Given the deadlock, it looks less likely that the Kan administration will be able to halt the increase in government spending.
 だが、一部閣僚から一律にシーリングをかけることに異論が出るなど、議論は進んでいない。これでしっかり歯止めをかけることが出来るのだろうか。

The government's fiscal management strategy incorporates the principle that a revenue source must be secured before a new policy is implemented. Cabinet ministers must comply with this principle when making budgetary requests for fiscal 2011.
 財政運営戦略には、新政策を実施する場合は、それに見合う財源を確保してから、という原則が盛り込まれた。各閣僚は、11年度予算の要求に当たって、この原則を順守すべきである。

(From The Yomiuri Shimbun, July 19, 2010)
(2010年7月19日01時32分 読売新聞)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
google ad
test for google ad
プロフィール
HN:
srachai
性別:
男性
職業:
civil engineer
趣味:
子育て
自己紹介:
妻はタイ人、娘ばかり3人も!

■近況

2009年の9月15日に脳梗塞を発症、右手が少し不自由になりました。
MRAで脳梗塞の部位を特定でき、素早い処置をとれたので大事に至りませんでした。
快復にむけてリハビリ中です。
(2011/01/01更新)

■自己紹介・リンク

[ はじめに ]
タイのスラチャイです。
英語学習に王道はありません。
毎日毎日の地道な努力の積み重ねが必要です。
スラチャイはNHKのラジオ英語会話で現在の英語力を身につけました。
一日僅か15分の学習でも数年間継続すれば相当な学習効果が期待できます。

[ 名前 ]
松井 清 (スラチャイ)

[ 略歴 ]
・福岡県出身
・国立高知大学卒業
・準大手建設会社に就職
・50歳で会社を早期退職
・99/10 タイ全土を旅行
・00/10 タイに移住
・03/07 カイちゃん誕生
・07/06 シーファーちゃん誕生
・現在タイ国コンケン在住

[ 座右の銘 ]
Slow and steady wins the race.
遅くとも着実な者が勝利する
(NHK基礎英語芹沢栄先生)

[ 学習の手引き ]
・音読して耳から英語を吸収
・Think in English.
・ネイティブ発音付辞書活用
・英英辞典を活用(英和も)
・翻訳和文で専門用語確認

[ English Newspapers ]
Yomiuri
Mainichi
Asahi
Japan Times
Washington Post
Newyork Times
Bangkok Post
The Nations
Phuket Gazette

[ 英字新聞の英和対訳学習 ]
英字新聞(読売)
英字新聞(毎日)
英字新聞(朝日)
英字新聞(朝日2) 

[ スラチャイ編集の辞書 ]
タイ日辞書(改訂版)
日タイ辞書(改訂版)
ラオ日辞書
日ラオ辞書

affiliate b 1


ブログでお小遣い 無料サンプルも


基礎タイ語

基礎タイ語一覧(タイ文字、ローマ字)
seesaaサイト内リンク一覧:
01 あいさつ
02 別れのあいさつ
03 声をかけるとき
04 感謝の言葉と答え方
05 謝罪の言葉と答え方
06 聞き直すとき
07 相手の言うことがわからないとき
08 うまく言えないとき
09 一般的なあいづち
10 よくわからないときの返事
11 強めのあいづち
12 自分について述べるとき
13 相手のことを尋ねるとき
14 頼みごとをするとき
15 申し出・依頼を断るとき
16 許可を求めるとき
17 説明してもらうとき
18 確認を求めるとき
19 状況を知りたいとき
20 値段の尋ね方と断り方
21 急いでもらいたいとき
22 待ってもらいたいとき
23 日時・場所・天候を尋ねるとき
24 その他

基礎タイ語一覧(タイ文字、音声付き)
サイト外HPリンク一覧:
01 あいさつ
02 別れのあいさつ
03 声をかけるとき
04 感謝の言葉と答え方
05 謝罪の言葉と答え方
06 聞き直すとき
07 相手の言うことがわからないとき
08 うまく言えないとき
09 一般的なあいづち
10 よくわからないときの返事
11 強めのあいづち
12 自分について述べるとき
13 相手のことを尋ねるとき
14 頼みごとをするとき
15 申し出・依頼を断るとき
16 許可を求めるとき
17 説明してもらうとき
18 確認を求めるとき
19 状況を知りたいとき
20 値段の尋ね方と断り方
21 急いでもらいたいとき
22 待ってもらいたいとき
23 日時・場所・天候を尋ねるとき
24 その他

Copyright © [ 英字新聞 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]