忍者ブログ
読売、毎日、朝日各社英字新聞の社説を学習研究
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

The Yomiuri Shimbun (Oct. 11, 2010)
China must fully explain detention of Fujita 4
高橋さん解放 中国は事態の全容を説明せよ(10月10日付・読売社説)

China on Saturday released Sadamu Takahashi, the last of four Japanese employees of construction company Fujita Corp. detained last month.
 中国当局に拘束された建設会社「フジタ」の社員4人のうち、1人残されていた高橋定さんが9日、解放された。

First and foremost, we rejoice at his safe release.
 まずは、無事の解放を喜びたい。

However, Takahashi was freed after 20 days in custody; such a long detention represents flagrant contempt for human rights. Chinese authorities must explain in detail what led to Takahashi's release and the reasons for his detention.
 しかし、20日間に及ぶ長期拘束の末の解放はあまりに遅く、人権軽視も甚だしい。この間の経緯や拘束の理由について、中国当局は詳しく説明する責任がある。

The four were taken into custody Sept. 20 by state security authorities for allegedly illegally videotaping what China called "military targets" in Shijiazhuang, Hebei Province, while they were looking at potential construction sites for a plant to process chemical weapons left behind by the Japanese military during World War II.
 4人は先月20日、河北省石家荘市内にある遺棄化学兵器の処理事業の建設予定地を視察中、「軍事目標」を違法に撮影したとして国家安全局に拘束された。

Takahashi and the others were questioned while in the custody of security authorities at a hotel in the city. China freed all the employees except Takahashi on Sept. 30.
 市内のホテルで監視下に置かれたまま取り調べを受けていたが、高橋さんを除く3人は30日、「釈放」された。

===

Obvious retaliation

The three were released after explaining they were unaware they were in a military zone and entered accidentally. China must have realized from the beginning that their actions were not malicious. If so, why did China keep Takahashi in custody even after releasing the others?
 3人は「軍事管理区域と気づかなかった。故意ではない」と中国当局に説明し、その上で解放されている。悪質性がなかったことは、中国側も当初から承知のはずである。ならば高橋さんだけ拘束が解けなかった理由は何なのか。

Although Beijing denies it, there is no doubt the arrest and detention of the captain of a Chinese fishing boat that collided with Japan Coast Guard vessels off the Senkaku Islands affected the case involving the Fujita employees.
 中国側は関係を否定するが、尖閣諸島沖で起きた中国漁船の衝突事件で、中国人船長が逮捕、拘置された問題が影響していることは間違いない。

The four were detained the day after the Ishigaki Summary Court in Okinawa Prefecture authorized prosecutors to extend the captain's detention for 10 days. It is likely that China, which expected Japan to release the captain at the end of the first 10-day detention period, retaliated to prevent criticism from its people.
 フジタ社員4人が拘束されたのは、中国人船長の10日間の拘置延長が決まった翌日である。最初の拘置だけで釈放されることを期待していた中国政府が、国内世論が政府批判に向かわぬよう報復措置に出たと見ることもできる。

The three were released five days after the Naha District Public Prosecutors Office released the captain without further legal action against him for the time being. After that, China partially eased its restrictions on rare earths exports to Japan, which may have been an effort to present a softened stance on the issue before the image of China as a threat to global stability spread around the world.
 一方、3人の解放は、那覇地検が船長を処分保留で釈放した5日後だった。以後中国は、レアアース(希土類)の対日輸出規制も一部緩和している。中国脅威論が世界に広がる前に、軟化姿勢を示そうという戦略だったのだろう。

Since then, the Japanese government came under growing public criticism over its handling of the captain's release. Calls also heightened for the release of video footage of one of the fishing boat collisions and for the Japanese government to take a tough approach toward China to realize the release of the detained Fujita employees.
 その後、日本国内では船長の釈放をめぐって政府の対応を批判する声が強まった。衝突ビデオの公開や、フジタ社員拘束問題などでの中国側への強い働き掛けを求める機運も高まった。

The Chinese government may have been closely watching how the Japanese government would respond to these issues, using Takahashi as a diplomatic bargaining chip to pressure Tokyo.
 これらの問題に日本政府がどう対処するか、中国政府は高橋さんを“圧力カード”に、監視の目を光らせていたのではないか。

===

Visitors must be wary

The prolonged detention of Japanese company employees indicates the possibility that so-called China risk will continue to exist in every area for the time being.
 今回、日本企業社員が長期拘束された問題は、当面あらゆる分野で「中国リスク」が継続する可能性を示したと言えるだろう。

Employees of companies doing business in China and those doing business with Chinese companies should be very careful about their actions in that country. The same holds for people who visit China on cultural exchanges or as tourists.
 中国進出企業や取引企業の社員は、現地での行動に十分注意すべきだ。文化交流や旅行などで中国に行った場合も同様だ。

We must keep in mind that China is a country where the government limits human rights, and there is always a possibility this will happen.
 国家の思惑で人権が制約される。その可能性が残る国であることを肝に銘じる必要があろう。

(From The Yomiuri Shimbun, Oct. 10, 2010)
(2010年10月10日01時15分 読売新聞)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
google ad
test for google ad
プロフィール
HN:
srachai
性別:
男性
職業:
civil engineer
趣味:
子育て
自己紹介:
妻はタイ人、娘ばかり3人も!

■近況

2009年の9月15日に脳梗塞を発症、右手が少し不自由になりました。
MRAで脳梗塞の部位を特定でき、素早い処置をとれたので大事に至りませんでした。
快復にむけてリハビリ中です。
(2011/01/01更新)

■自己紹介・リンク

[ はじめに ]
タイのスラチャイです。
英語学習に王道はありません。
毎日毎日の地道な努力の積み重ねが必要です。
スラチャイはNHKのラジオ英語会話で現在の英語力を身につけました。
一日僅か15分の学習でも数年間継続すれば相当な学習効果が期待できます。

[ 名前 ]
松井 清 (スラチャイ)

[ 略歴 ]
・福岡県出身
・国立高知大学卒業
・準大手建設会社に就職
・50歳で会社を早期退職
・99/10 タイ全土を旅行
・00/10 タイに移住
・03/07 カイちゃん誕生
・07/06 シーファーちゃん誕生
・現在タイ国コンケン在住

[ 座右の銘 ]
Slow and steady wins the race.
遅くとも着実な者が勝利する
(NHK基礎英語芹沢栄先生)

[ 学習の手引き ]
・音読して耳から英語を吸収
・Think in English.
・ネイティブ発音付辞書活用
・英英辞典を活用(英和も)
・翻訳和文で専門用語確認

[ English Newspapers ]
Yomiuri
Mainichi
Asahi
Japan Times
Washington Post
Newyork Times
Bangkok Post
The Nations
Phuket Gazette

[ 英字新聞の英和対訳学習 ]
英字新聞(読売)
英字新聞(毎日)
英字新聞(朝日)
英字新聞(朝日2) 

[ スラチャイ編集の辞書 ]
タイ日辞書(改訂版)
日タイ辞書(改訂版)
ラオ日辞書
日ラオ辞書

affiliate b 1


ブログでお小遣い 無料サンプルも


基礎タイ語

基礎タイ語一覧(タイ文字、ローマ字)
seesaaサイト内リンク一覧:
01 あいさつ
02 別れのあいさつ
03 声をかけるとき
04 感謝の言葉と答え方
05 謝罪の言葉と答え方
06 聞き直すとき
07 相手の言うことがわからないとき
08 うまく言えないとき
09 一般的なあいづち
10 よくわからないときの返事
11 強めのあいづち
12 自分について述べるとき
13 相手のことを尋ねるとき
14 頼みごとをするとき
15 申し出・依頼を断るとき
16 許可を求めるとき
17 説明してもらうとき
18 確認を求めるとき
19 状況を知りたいとき
20 値段の尋ね方と断り方
21 急いでもらいたいとき
22 待ってもらいたいとき
23 日時・場所・天候を尋ねるとき
24 その他

基礎タイ語一覧(タイ文字、音声付き)
サイト外HPリンク一覧:
01 あいさつ
02 別れのあいさつ
03 声をかけるとき
04 感謝の言葉と答え方
05 謝罪の言葉と答え方
06 聞き直すとき
07 相手の言うことがわからないとき
08 うまく言えないとき
09 一般的なあいづち
10 よくわからないときの返事
11 強めのあいづち
12 自分について述べるとき
13 相手のことを尋ねるとき
14 頼みごとをするとき
15 申し出・依頼を断るとき
16 許可を求めるとき
17 説明してもらうとき
18 確認を求めるとき
19 状況を知りたいとき
20 値段の尋ね方と断り方
21 急いでもらいたいとき
22 待ってもらいたいとき
23 日時・場所・天候を尋ねるとき
24 その他

Copyright © [ 英字新聞 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]