忍者ブログ
読売、毎日、朝日各社英字新聞の社説を学習研究
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

The Yomiuri Shimbun (Sep. 28, 2010)
Don't overlook violence by younger students
「キレる」子ども 暴力の低年齢化にブレーキを(9月27日付・読売社説)

There seems to be no end to the violence being committed by younger students. This serious situation at school is clear from a fiscal 2009 survey conducted by the education ministry.
 暴力の低年齢化に歯止めがかからない。全国の小中高校を対象にした文部科学省の2009年度調査からは、学校現場が抱える深刻な状況が浮かび上がる。

The number of violent acts by students both at and away from school jumped to a record 61,000 cases, marking an increase for the fourth straight year, according to the survey of primary, middle and high schools across the nation.
 学校内外での暴力行為は4年連続で増加し、過去最多の6万1000件に上った。

Violence by high school students is declining, but that by primary and middle school students has continued to rise. Primary school students in particular racked up a total of 7,100 violent incidents, nearly double the figure recorded three years before. The number of cases in which primary school teachers were treated at hospitals after suffering student violence topped 100.
 高校生の暴力は減少傾向にあるものの、小中学生では増え続けている。特に小学生は7100件で、3年前の2倍近い。教師が小学生から暴力を受け、病院で治療した件数は100件を超えた。

In the past, specific groups tended to commit violence regularly. But in recent years, there have been conspicuous instances of usually calm students who are suddenly triggered by something to commit violence.
 かつては特定のグループが恒常的に暴力行為に及ぶことが多かったが、最近は、おとなしい子どもが何かのきっかけで突然、暴力をふるうケースが目立つという。

===

New measures necessary

The situation has thus worsened to the extent that the problem of student violence cannot be solved merely by giving corrective guidance to the leaders of violent student groups. New countermeasures need to be taken after analyzing the current situation.
 グループのリーダーを指導することで問題を解決するような方法では対処できなくなっている。現状を分析して、新たな対応をとる必要がある。

A common characteristic of children who burst into fits of rage is limited ability to control their emotions and express their feelings in words.
 「キレる」子どもに共通する特徴は、自分の気持ちを言葉で表したり、感情をコントロールしたりするのが苦手なことだ。

To help such students develop better emotional awareness, one primary school, for example, gives lessons in first- and second-grade classes in which photos of an angry child's face are shown and students are asked, "How does this student feel?"
 こうした点を克服するため、ある小学校では1、2年生の授業で、例えば、怒った顔をした子の写真を見せて、「この子がどんな気持ちでいるか」を、児童たちに考えさせているという。

Many experts say the problem lies with student's families. They say that in some cases students are not well disciplined because their parents tend to neglect them. In other families, overly controlling and education-obsessed parents subject their children to too much stress.
 家庭の問題を指摘する専門家も多い。親が子どもに構わないため、しつけが十分でない、あるいは逆に教育熱心なあまり、干渉しすぎて子どもにストレスを与えている、といった意見だ。

School authorities must make efforts to improve the situation by learning about the family environments of individual students and using that knowledge as the basis for serious dialogue with parents.
 学校側には、子ども一人ひとりの家庭環境を把握した上で、親と粘り強く対話を重ね、改善を促していく努力が求められよう。

===

Bullying persists

The number of bullying cases recognized by primary, middle and high schools came to 73,000 in fiscal 2009, a decrease of 12,000 from a year before. Compared with 125,000 cases registered in fiscal 2006, the figure for fiscal 2009 shows a drop of more than 40 percent.
 一方、09年度に小中高校などで認知されたいじめの件数は、前年度より1万2000件少ない7万3000件だった。06年度の12万5000件に比べると、4割以上も減ったことになる。

But it is premature to conclude that bullying at school is in fact declining. This is because some schools answered there was "no bullying" at their schools without asking students in questionnaires or individual interviews about whether that was actually the case.
 ただし、いじめが減少傾向にあると見るのは早計だろう。いじめの有無を尋ねるアンケートや個人面談を実施せず、「いじめゼロ」と回答した学校もあるためだ。

A third-year middle school student in Kawasaki who had been bullied by classmates killed himself in June. Such tragedies happen repeatedly. The "decrease in bullying" shown by statistics should not lull those in charge of education into relaxing their efforts.
 同級生からいじめを受けていた川崎市の中学3年の男子生徒が今年6月に自殺した。現実にはこのような悲劇が繰り返されている。統計上の「いじめ減少」が教育関係者に気のゆるみをもたらすことがあってはなるまい。

Bullying could happen to any child. Schools must recognize this anew and take care not to overlook even the small signs of bullying.
 いじめはどの子どもにも起こりうるということを、学校現場が再認識し、小さな兆候も見逃さないことが大切である。

(From The Yomiuri Shimbun, Sept. 27, 2010)
(2010年9月27日01時12分 読売新聞)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
google ad
test for google ad
プロフィール
HN:
srachai
性別:
男性
職業:
civil engineer
趣味:
子育て
自己紹介:
妻はタイ人、娘ばかり3人も!

■近況

2009年の9月15日に脳梗塞を発症、右手が少し不自由になりました。
MRAで脳梗塞の部位を特定でき、素早い処置をとれたので大事に至りませんでした。
快復にむけてリハビリ中です。
(2011/01/01更新)

■自己紹介・リンク

[ はじめに ]
タイのスラチャイです。
英語学習に王道はありません。
毎日毎日の地道な努力の積み重ねが必要です。
スラチャイはNHKのラジオ英語会話で現在の英語力を身につけました。
一日僅か15分の学習でも数年間継続すれば相当な学習効果が期待できます。

[ 名前 ]
松井 清 (スラチャイ)

[ 略歴 ]
・福岡県出身
・国立高知大学卒業
・準大手建設会社に就職
・50歳で会社を早期退職
・99/10 タイ全土を旅行
・00/10 タイに移住
・03/07 カイちゃん誕生
・07/06 シーファーちゃん誕生
・現在タイ国コンケン在住

[ 座右の銘 ]
Slow and steady wins the race.
遅くとも着実な者が勝利する
(NHK基礎英語芹沢栄先生)

[ 学習の手引き ]
・音読して耳から英語を吸収
・Think in English.
・ネイティブ発音付辞書活用
・英英辞典を活用(英和も)
・翻訳和文で専門用語確認

[ English Newspapers ]
Yomiuri
Mainichi
Asahi
Japan Times
Washington Post
Newyork Times
Bangkok Post
The Nations
Phuket Gazette

[ 英字新聞の英和対訳学習 ]
英字新聞(読売)
英字新聞(毎日)
英字新聞(朝日)
英字新聞(朝日2) 

[ スラチャイ編集の辞書 ]
タイ日辞書(改訂版)
日タイ辞書(改訂版)
ラオ日辞書
日ラオ辞書

affiliate b 1


ブログでお小遣い 無料サンプルも


基礎タイ語

基礎タイ語一覧(タイ文字、ローマ字)
seesaaサイト内リンク一覧:
01 あいさつ
02 別れのあいさつ
03 声をかけるとき
04 感謝の言葉と答え方
05 謝罪の言葉と答え方
06 聞き直すとき
07 相手の言うことがわからないとき
08 うまく言えないとき
09 一般的なあいづち
10 よくわからないときの返事
11 強めのあいづち
12 自分について述べるとき
13 相手のことを尋ねるとき
14 頼みごとをするとき
15 申し出・依頼を断るとき
16 許可を求めるとき
17 説明してもらうとき
18 確認を求めるとき
19 状況を知りたいとき
20 値段の尋ね方と断り方
21 急いでもらいたいとき
22 待ってもらいたいとき
23 日時・場所・天候を尋ねるとき
24 その他

基礎タイ語一覧(タイ文字、音声付き)
サイト外HPリンク一覧:
01 あいさつ
02 別れのあいさつ
03 声をかけるとき
04 感謝の言葉と答え方
05 謝罪の言葉と答え方
06 聞き直すとき
07 相手の言うことがわからないとき
08 うまく言えないとき
09 一般的なあいづち
10 よくわからないときの返事
11 強めのあいづち
12 自分について述べるとき
13 相手のことを尋ねるとき
14 頼みごとをするとき
15 申し出・依頼を断るとき
16 許可を求めるとき
17 説明してもらうとき
18 確認を求めるとき
19 状況を知りたいとき
20 値段の尋ね方と断り方
21 急いでもらいたいとき
22 待ってもらいたいとき
23 日時・場所・天候を尋ねるとき
24 その他

Copyright © [ 英字新聞 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]