忍者ブログ
読売、毎日、朝日各社英字新聞の社説を学習研究
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

( ) 内は中国簡体字を示す。発音は中国語ピンイン表記。
中国語(北京語、普通話)の声調には4種類あります。
第1声、第2声、第3声、第4声の4種類です。

三蔵 sān zāng
天竺 tiānzhú
悟空 wùkōng
給力 (给力) gěilì
不給力 (不给力) bùgěilì
中国 zhōngguó
人民日報 (人民日报) rénmín rìbào
江蘇 (江苏) jiāng sū
新浪網 (新浪网) xīnlàn gwǎng
韓庚 (韩庚) hángēng

(スラチャイ記)

(Mainichi Japan) November 20, 2010
New words and opportunities buzzing in China
木語:おおゲイリーバブル=金子秀敏
 <moku-go>

It was in 1996 that the Japanese words "jimi-kon" (low-key wedding) and "hade-kon" (showy wedding) arrived on Japan's linguistic forefront. Nowadays "jimi" (plain, low-key) and its variants are commonly used online and in manga.
 「ジミ婚、ハデ婚」という新語がはやったのは1996年だった。いまでは「ジミ」「ジミッ」は、ネットやマンガの常用語になっている。

A variant of this term has also found its way to China and looks likely to be remembered as the buzz word of the year. Its appearance has been traced to the anime "Saiyuki: Tabi no Owari" by Kosuke Masuda.
 この「ジミ」が、中国に輸出され、今年の流行語になりそうだ。発端は、増田こうすけ氏のギャグアニメ「西遊記~旅の終わり~」だという。

The anime starts when the character Xuanzang and his companions reach ancient India. The place is empty, and the only sign is one saying "goal."
 アニメは三蔵法師一行が天竺(てんじく)に着いた場面で始まる。そこはただの空き地で、「ゴール」の標識が立っているだけ。

"So this is India. It's pretty plain (jimi) isn't it, Master," one of Xuanzang's disciples, Wukong, says. Xuanzang then dashes forward trying to become the first to arrive, while Wukong and the others on the scene try to stop him.
 「これが天竺かー。すごいジミですね、法師」と悟空。法師はいきなりダッシュして一番乗りを目指す。そうはさせるかと妨害する悟空たち--そんなどたばた喜劇だ。

In the Chinese version of the anime, "jimi" was translated as "bugeili" (dull, boring). "Bu" is a negative prefix and "geili" is a word of the Northern Chinese dialect that has come to mean "cool" or "exciting". It is a peculiar Chinese word. Perhaps because of its fresh sound, "bugeili" has spread over the Internet, along with the opposite meaning "geili," without the negative suffix, and it has even led to the coining of the English-sounding words "ungeilivable" and "geilivable."
 このアニメの中国語版は「ジミ」を「不給力(ブー・ゲイリー)」と訳した。「給力」は中国北方方言で、すごいという感嘆詞。それに否定の不がつく。ちょっと奇妙な中国語。それが新鮮だったのか、「不給力」はネット言葉として広がっていった。
 すると「不」がとれて「給力」になった。日本語の「スゴッ!」に近い語感だろうか。「ゲイリーバブル」「アンゲイリーバブル」なる英語もどきの新語もできた。

"Geili" has since become an Internet buzz word and on Nov. 10, the People's Daily, the official newspaper of the Communist Party of China, used the word in a headline on its front page, in reference to "cool" Jiangsu province. While the use of the word was both criticized as frivolous and hailed as novel, its place as this year's top trendy word in China was certain.
 ついに今月10日。中国共産党機関紙「人民日報」1面トップ記事の見出しにネット言葉の「給力」が使われた--「江蘇給力 “文化強省”」。「江蘇省スゴッ」が軽薄か、斬新かについては賛否両論が沸騰したが、「給力」が今年の流行語大賞の地位を確保したことは確実だ。

It is interesting to note that "jimi" which has a negative meaning, was taken in a different direction in China to produce the positive "geili."
 おもしろいのは、日本発の「ジミ」が、中国では「給力(すごい)」と反対方向にひっくり返ったことだ。

Over the past few years, China's GDP per capita growth has practically lined up with that seen by Japan in the 1960s. In 1967, a popular television commercial chanted the phrase "big is good." Japanese society, which at the time was witnessing continuing growth, was not in the mood to accept the word "jimi.
 ここ数年の中国の1人当たり国内総生産の伸びは、ちょうど日本の60年代とほぼ同じだ。日本では67年、「大きいことはいいことだ」のテレビCMがはやった。成長を続けたあのころの日本社会には「ジミ」という言葉をしみじみと受け入れる空気はなかった。

" A similar atmosphere now envelops China, and so geili," the opposite of "bugeili," has taken hold.
 いまの中国の空気は、あのころの日本の空気なのだ。だから「不給力」が「給力」に反転して広く流行した。

The day after the People's Daily used the phrase, Japanese actress Sora Aoi started using Twitter in Chinese on the major Chinese portal site Sina. In just 24 hours she secured 160,000 followers.
 問題の人民日報が発行された翌日、日本の女優、蒼井そらさんが中国国内の大手ポータルサイト、新浪網を使って中国語ツイッターを始めた。24時間でフォロワーの数は16万に達した。

Sina said that the figure surpassed the 140,000 followers of Chinese pop singer Han Geng. It also far exceeds the number of those who took part in recent anti-Japanese protests in China.
 新浪網によると、中国人のイケメン歌手、韓庚氏の作った14万の記録を更新した。尖閣諸島問題で起きた反日デモの数をはるかに上回る。

The massive market of China has vitality spurred by growth. If this can be harnessed, major opportunities may await. Then the situation we can look forward to will be "geilivable." (By Hidetoshi Kaneko, Expert Senior Writer)
 中国という巨大な市場には、成長期の活力がある。それを取り込めれば巨大なチャンスがつかめるかもしれない。ゲイリーバブルなのだ。(専門編集委員)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
google ad
test for google ad
プロフィール
HN:
srachai
性別:
男性
職業:
civil engineer
趣味:
子育て
自己紹介:
妻はタイ人、娘ばかり3人も!

■近況

2009年の9月15日に脳梗塞を発症、右手が少し不自由になりました。
MRAで脳梗塞の部位を特定でき、素早い処置をとれたので大事に至りませんでした。
快復にむけてリハビリ中です。
(2011/01/01更新)

■自己紹介・リンク

[ はじめに ]
タイのスラチャイです。
英語学習に王道はありません。
毎日毎日の地道な努力の積み重ねが必要です。
スラチャイはNHKのラジオ英語会話で現在の英語力を身につけました。
一日僅か15分の学習でも数年間継続すれば相当な学習効果が期待できます。

[ 名前 ]
松井 清 (スラチャイ)

[ 略歴 ]
・福岡県出身
・国立高知大学卒業
・準大手建設会社に就職
・50歳で会社を早期退職
・99/10 タイ全土を旅行
・00/10 タイに移住
・03/07 カイちゃん誕生
・07/06 シーファーちゃん誕生
・現在タイ国コンケン在住

[ 座右の銘 ]
Slow and steady wins the race.
遅くとも着実な者が勝利する
(NHK基礎英語芹沢栄先生)

[ 学習の手引き ]
・音読して耳から英語を吸収
・Think in English.
・ネイティブ発音付辞書活用
・英英辞典を活用(英和も)
・翻訳和文で専門用語確認

[ English Newspapers ]
Yomiuri
Mainichi
Asahi
Japan Times
Washington Post
Newyork Times
Bangkok Post
The Nations
Phuket Gazette

[ 英字新聞の英和対訳学習 ]
英字新聞(読売)
英字新聞(毎日)
英字新聞(朝日)
英字新聞(朝日2) 

[ スラチャイ編集の辞書 ]
タイ日辞書(改訂版)
日タイ辞書(改訂版)
ラオ日辞書
日ラオ辞書

affiliate b 1


ブログでお小遣い 無料サンプルも


基礎タイ語

基礎タイ語一覧(タイ文字、ローマ字)
seesaaサイト内リンク一覧:
01 あいさつ
02 別れのあいさつ
03 声をかけるとき
04 感謝の言葉と答え方
05 謝罪の言葉と答え方
06 聞き直すとき
07 相手の言うことがわからないとき
08 うまく言えないとき
09 一般的なあいづち
10 よくわからないときの返事
11 強めのあいづち
12 自分について述べるとき
13 相手のことを尋ねるとき
14 頼みごとをするとき
15 申し出・依頼を断るとき
16 許可を求めるとき
17 説明してもらうとき
18 確認を求めるとき
19 状況を知りたいとき
20 値段の尋ね方と断り方
21 急いでもらいたいとき
22 待ってもらいたいとき
23 日時・場所・天候を尋ねるとき
24 その他

基礎タイ語一覧(タイ文字、音声付き)
サイト外HPリンク一覧:
01 あいさつ
02 別れのあいさつ
03 声をかけるとき
04 感謝の言葉と答え方
05 謝罪の言葉と答え方
06 聞き直すとき
07 相手の言うことがわからないとき
08 うまく言えないとき
09 一般的なあいづち
10 よくわからないときの返事
11 強めのあいづち
12 自分について述べるとき
13 相手のことを尋ねるとき
14 頼みごとをするとき
15 申し出・依頼を断るとき
16 許可を求めるとき
17 説明してもらうとき
18 確認を求めるとき
19 状況を知りたいとき
20 値段の尋ね方と断り方
21 急いでもらいたいとき
22 待ってもらいたいとき
23 日時・場所・天候を尋ねるとき
24 その他

Copyright © [ 英字新聞 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]