忍者ブログ
読売、毎日、朝日各社英字新聞の社説を学習研究
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

(Mainichi Japan) September 23, 2008
Regulator tip-offs defeat purpose of safety inspections
発信箱:何も変わらない=玉木研二

Some baffling facts are emerging over how the Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries conducts its inspections -- specifically, giving companies warning in advance.
 汚染米問題は農水省の不可解な検査実態を露呈した。

Giving advance warning of inspections is like a pitcher warning a runner on base that he's going to throw a pickoff. He has no chance of getting the runner out; no, it's as if the pitcher doesn't even want to get him out.
予告するとは、野球なら「投げるぞう」と塁上走者に知らせてけん制球を投げるのと同じ。刺せるわけがない、いや、ハナから刺す気がない。

Think back 40 years. In the Kanemi-oil PCB poisoning scandal, where polychlorinated biphenyls were mixed in with rice bran oil, there were vast numbers of chickens dying on poultry farms months before reports of humans falling ill.
 ちょうど40年前。PCB(ポリ塩化ビフェニール)使用の熱媒体が製造工程の米ぬか油に混入したカネミ油症事件は、人体被害が広がる数カ月前、養鶏の大量死を起こした。

When it was discovered that cooking oil used to create their feed was the cause, the ministry went down to their factory in Kitakyushu to perform an inspection, since animal feed is part of their jurisdiction. But after the operator told them the oil was "OK," they simply left it at that.
食用工程から派生した油が用いられたエサが原因と分かり、飼料を所管する当時の農林省が北九州の工場に立ち入り検査していた。だが、食用油の方は「大丈夫」という業者の説明でそのままにした。

If, at the time, the Farm Ministry had contacted the then-Ministry of Health and Welfare, which was in charge of food hygiene, asked it to have a look -- just to be on the safe side -- the contamination could have been confirmed, and the damage to humans limited. However, they say that they were just staying within their jurisdiction.
 もしその時、農林省が自ら踏み込まずとも食品衛生を所管する厚生省(当時)に「念のため調べるべきだ」と速やかに連絡し、省を超えて徹底調査をしていたら、食用油の汚染も判明し、人体被害は相当回避できたはずだ。ところが、彼らは「所管」と「権限」の中で忠実に職務を果たしたというのである。

In Akira Kurosawa's "Ikiru," the protagonist is a local bureaucrat hopelessly dedicated to his job yet stricken with an incurable disease. Making a fresh start, he vows to "stand first for the people, and go the extra mile as a bureaucrat, working beyond his jurisdiction."
 黒沢明監督の映画「生きる」は、ひたすら無遅刻無欠勤を守るだけの無気力な市役所課長が主人公だ。不治の病が彼を「市民のため先頭に立ち、縄張りを超えて働く役人」に生まれ変わらせる。だが、現実の役人世界が生まれ変わることは相当難儀らしい。

At his funeral, his boss remarks smugly: "That's the kind of thing someone who knows nothing about local government would say." His fellow desk jockeys nod their assent.
 「そんなこと言ったって、キミ、それは役所の機構を知らない素人の言うことであってね」。映画の葬式のシーン。市役所の幹部がしたり顔で言い、周囲がうなずく。

The film was made in 1952. So much time has passed, yet the reality has not lost its color, because nothing much has changed. (Column by Kenji Tamaki, Expert Senior Writer, Mainichi Shimbun Editorial Board)
 1952年の作品。リアリティーが色あせないのはこれほど長い時が流れても何も変わっていないということだ。(論説室)

毎日新聞 2008年9月23日 2時32分
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
google ad
test for google ad
プロフィール
HN:
srachai
性別:
男性
職業:
civil engineer
趣味:
子育て
自己紹介:
妻はタイ人、娘ばかり3人も!

■近況

2009年の9月15日に脳梗塞を発症、右手が少し不自由になりました。
MRAで脳梗塞の部位を特定でき、素早い処置をとれたので大事に至りませんでした。
快復にむけてリハビリ中です。
(2011/01/01更新)

■自己紹介・リンク

[ はじめに ]
タイのスラチャイです。
英語学習に王道はありません。
毎日毎日の地道な努力の積み重ねが必要です。
スラチャイはNHKのラジオ英語会話で現在の英語力を身につけました。
一日僅か15分の学習でも数年間継続すれば相当な学習効果が期待できます。

[ 名前 ]
松井 清 (スラチャイ)

[ 略歴 ]
・福岡県出身
・国立高知大学卒業
・準大手建設会社に就職
・50歳で会社を早期退職
・99/10 タイ全土を旅行
・00/10 タイに移住
・03/07 カイちゃん誕生
・07/06 シーファーちゃん誕生
・現在タイ国コンケン在住

[ 座右の銘 ]
Slow and steady wins the race.
遅くとも着実な者が勝利する
(NHK基礎英語芹沢栄先生)

[ 学習の手引き ]
・音読して耳から英語を吸収
・Think in English.
・ネイティブ発音付辞書活用
・英英辞典を活用(英和も)
・翻訳和文で専門用語確認

[ English Newspapers ]
Yomiuri
Mainichi
Asahi
Japan Times
Washington Post
Newyork Times
Bangkok Post
The Nations
Phuket Gazette

[ 英字新聞の英和対訳学習 ]
英字新聞(読売)
英字新聞(毎日)
英字新聞(朝日)
英字新聞(朝日2) 

[ スラチャイ編集の辞書 ]
タイ日辞書(改訂版)
日タイ辞書(改訂版)
ラオ日辞書
日ラオ辞書

affiliate b 1


ブログでお小遣い 無料サンプルも


基礎タイ語

基礎タイ語一覧(タイ文字、ローマ字)
seesaaサイト内リンク一覧:
01 あいさつ
02 別れのあいさつ
03 声をかけるとき
04 感謝の言葉と答え方
05 謝罪の言葉と答え方
06 聞き直すとき
07 相手の言うことがわからないとき
08 うまく言えないとき
09 一般的なあいづち
10 よくわからないときの返事
11 強めのあいづち
12 自分について述べるとき
13 相手のことを尋ねるとき
14 頼みごとをするとき
15 申し出・依頼を断るとき
16 許可を求めるとき
17 説明してもらうとき
18 確認を求めるとき
19 状況を知りたいとき
20 値段の尋ね方と断り方
21 急いでもらいたいとき
22 待ってもらいたいとき
23 日時・場所・天候を尋ねるとき
24 その他

基礎タイ語一覧(タイ文字、音声付き)
サイト外HPリンク一覧:
01 あいさつ
02 別れのあいさつ
03 声をかけるとき
04 感謝の言葉と答え方
05 謝罪の言葉と答え方
06 聞き直すとき
07 相手の言うことがわからないとき
08 うまく言えないとき
09 一般的なあいづち
10 よくわからないときの返事
11 強めのあいづち
12 自分について述べるとき
13 相手のことを尋ねるとき
14 頼みごとをするとき
15 申し出・依頼を断るとき
16 許可を求めるとき
17 説明してもらうとき
18 確認を求めるとき
19 状況を知りたいとき
20 値段の尋ね方と断り方
21 急いでもらいたいとき
22 待ってもらいたいとき
23 日時・場所・天候を尋ねるとき
24 その他

Copyright © [ 英字新聞 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]