忍者ブログ
読売、毎日、朝日各社英字新聞の社説を学習研究
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ああ言えば上祐(ああいえばチョウいう)の上祐さん、元気ですね^^。
彼は罰せられないのかしら。
(スラチャイ)

--The Asahi Shimbun, Nov. 22
EDITORIAL: Lessons from Aum Shinrikyo's crimes must be handed down
オウム事件―この過ちを伝えてゆく

All the trials for the series of crimes perpetrated by the Aum Shinrikyo cult are now over.
 オウム真理教をめぐる一連の刑事裁判がすべて終わった。

Already, as many as 22 years have passed since the 1989 murder of lawyer Tsutsumi Sakamoto and his family, which marked the beginning of the grisly saga of crimes committed by the cult's members.
 教団暴走の原点ともいうべき坂本弁護士一家殺害事件から22年。

And 16 years have passed since cult founder Chizuo Matsumoto, also known as Shoko Asahara, was arrested and indicted.
教祖の逮捕・起訴からも、16年の月日が流れた。

Many Japanese probably still remember what they were doing on that day in 1995 when the group carried out the sarin nerve gas attack on the Tokyo subway system.
 地下鉄にサリンがまかれたあの日。自分が何をしていたか、覚えている人は多いだろう。

To Japanese of a certain age or younger, however, all these murders and terror attacks carried out by Aum cultists probably look like what happened in a distant world.
一方で、ある年齢より下の若者の目には、遠い世界の出来事と映っているのではないか。

Whenever the cult and its atrocious acts are discussed, we are told not to allow these incidents to be forgotten. We couldn't agree more, given the shock and consternation the group's crimes caused not just in Japan but in the rest of the world.
 事件を風化させるな。いつも語られる言葉だが、日本だけでなく世界に及ぼした衝撃を思うと、その感はいっそう深い。

In a society regarded as affluent and safe, a group that justified murders was born. And many young people apparently lost their sense of morality as they got involved in the group and brought ruin upon themselves.
 豊かで安全と思っていた社会に、殺人を正当化する集団が生まれ、その中で多くの青年が自分を見失って、破滅の道を歩んだ。

Japanese who lived in the era when Aum Shinrikyo was active have a duty to pass the facts about the cult and its crimes to generations who will be the leaders of tomorrow so that the lessons learned from the experiences will not be lost.
明日を担う層にこの事実を伝え、過ちを繰り返させない。オウムと同じ時代を生きた世代の務めといえる。

The trials have brought to light some new facts about why these indicted former members joined the group and how they committed the crimes. But they have left many important questions unanswered.
 入信の動機や犯行のいきさつなど、これまでの審理で分かったこともあれば、なお霧の中のものもある。

There are inevitably limitations to what the trials of individual cultists facing criminal charges can reveal about Aum Shinrikyo and its deeds.
個々の信徒の刑事責任を追及する裁判にはおのずと限界がある。

It is crucial to lay a solid foundation for a continued public conversation about Aum based on the outcomes of the trials.
裁判の成果を引き継ぎつつ、「オウム」について考え続ける環境を整えていくことが大切だ。

People and organizations in the private sector, including academics and media, will have to play the leading role in such efforts.
 学者やメディアなど「民」の取り組みが中心になろうが、

But the Diet, for instance, should also do its part by taking steps like commissioning a research team to interview people concerned and collect and analyze related records to share with the public.
たとえば国会が、関係者からの聞き取りや記録の収集・分析を研究チームに委託し、その結果をみんなで共有する。そんな作業も必要ではないか。

Many former members say they intend to keep facing their past involvement in the cult and trying to deepen their thoughts.
 「これからも当時の自分に向き合って、考えを深めていきたい」と話す元信徒は多いという。

Society should pay serious attention to their soul-searching and thoughts, and hold sincere conversations with them.
社会の側もその答えや思いを受けとめ、意見を交換する。

We hope such steady efforts will help prevent a recurrence of similar tragedies.
地道な営みが、再発の防止につながることを願いたい。

Aum's crime rampage has brought about some important changes in Japanese society.
 オウム事件は日本の姿を大きく変えた。

In the area of criminal justice, laws and systems have been reformed to eliminate lengthy trials and establish the rights of crime victims.
刑事司法の分野を見ても、長すぎる裁判をなくすことや、犯罪被害者の権利の確立を目的に、法律や制度の見直しが進んだ。

But Japan still has a long way to go to reach the international norm in its ability to deal with organized crimes.
一方で組織的な犯罪に立ち向かう体制づくりは、世界標準に照らして、なお遅れているとの指摘がある。

The challenge facing Japan is how to build up a society where people can live with a sense of security while reining in excessive investigations and law enforcement actions.
 いきすぎた捜査・摘発に歯止めをかけつつ、人びとが安心して暮らせる世の中をどうやって築くか。

This challenge requires continued and careful debate for building consensus among the people.
合意に向けた議論を、これからも丁寧に積み重ねていかなければならない。

Another important consequence of Aum's crimes is weakened resistance to the death penalty within our society.
 もうひとつ見逃せないのは、死刑に対する抵抗感が社会全体から薄れたことだ。

Public opinion has been demanding severe punishment for heinous crimes, while the judiciary's judgments that reflect the popular trend have reinforced the hard-line public attitude toward the issue.
世論が厳罰を求め、それを受けた司法の判断が世論をさらに強固にする。

Japan has been bucking the trend of international opinion that calls for abolition of capital punishment.
少なくとも国際的な潮流と異なる方向に日本は進んできた。

Deciding on whether Japan should stay the course is another serious challenge Aum Shinrikyo has left us to tackle.
 このままでいいのか。これもまた、オウムが私たちに突きつけた重く厳しい課題である。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
google ad
test for google ad
プロフィール
HN:
srachai
性別:
男性
職業:
civil engineer
趣味:
子育て
自己紹介:
妻はタイ人、娘ばかり3人も!

■近況

2009年の9月15日に脳梗塞を発症、右手が少し不自由になりました。
MRAで脳梗塞の部位を特定でき、素早い処置をとれたので大事に至りませんでした。
快復にむけてリハビリ中です。
(2011/01/01更新)

■自己紹介・リンク

[ はじめに ]
タイのスラチャイです。
英語学習に王道はありません。
毎日毎日の地道な努力の積み重ねが必要です。
スラチャイはNHKのラジオ英語会話で現在の英語力を身につけました。
一日僅か15分の学習でも数年間継続すれば相当な学習効果が期待できます。

[ 名前 ]
松井 清 (スラチャイ)

[ 略歴 ]
・福岡県出身
・国立高知大学卒業
・準大手建設会社に就職
・50歳で会社を早期退職
・99/10 タイ全土を旅行
・00/10 タイに移住
・03/07 カイちゃん誕生
・07/06 シーファーちゃん誕生
・現在タイ国コンケン在住

[ 座右の銘 ]
Slow and steady wins the race.
遅くとも着実な者が勝利する
(NHK基礎英語芹沢栄先生)

[ 学習の手引き ]
・音読して耳から英語を吸収
・Think in English.
・ネイティブ発音付辞書活用
・英英辞典を活用(英和も)
・翻訳和文で専門用語確認

[ English Newspapers ]
Yomiuri
Mainichi
Asahi
Japan Times
Washington Post
Newyork Times
Bangkok Post
The Nations
Phuket Gazette

[ 英字新聞の英和対訳学習 ]
英字新聞(読売)
英字新聞(毎日)
英字新聞(朝日)
英字新聞(朝日2) 

[ スラチャイ編集の辞書 ]
タイ日辞書(改訂版)
日タイ辞書(改訂版)
ラオ日辞書
日ラオ辞書

affiliate b 1


ブログでお小遣い 無料サンプルも


基礎タイ語

基礎タイ語一覧(タイ文字、ローマ字)
seesaaサイト内リンク一覧:
01 あいさつ
02 別れのあいさつ
03 声をかけるとき
04 感謝の言葉と答え方
05 謝罪の言葉と答え方
06 聞き直すとき
07 相手の言うことがわからないとき
08 うまく言えないとき
09 一般的なあいづち
10 よくわからないときの返事
11 強めのあいづち
12 自分について述べるとき
13 相手のことを尋ねるとき
14 頼みごとをするとき
15 申し出・依頼を断るとき
16 許可を求めるとき
17 説明してもらうとき
18 確認を求めるとき
19 状況を知りたいとき
20 値段の尋ね方と断り方
21 急いでもらいたいとき
22 待ってもらいたいとき
23 日時・場所・天候を尋ねるとき
24 その他

基礎タイ語一覧(タイ文字、音声付き)
サイト外HPリンク一覧:
01 あいさつ
02 別れのあいさつ
03 声をかけるとき
04 感謝の言葉と答え方
05 謝罪の言葉と答え方
06 聞き直すとき
07 相手の言うことがわからないとき
08 うまく言えないとき
09 一般的なあいづち
10 よくわからないときの返事
11 強めのあいづち
12 自分について述べるとき
13 相手のことを尋ねるとき
14 頼みごとをするとき
15 申し出・依頼を断るとき
16 許可を求めるとき
17 説明してもらうとき
18 確認を求めるとき
19 状況を知りたいとき
20 値段の尋ね方と断り方
21 急いでもらいたいとき
22 待ってもらいたいとき
23 日時・場所・天候を尋ねるとき
24 その他

Copyright © [ 英字新聞 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]