忍者ブログ
読売、毎日、朝日各社英字新聞の社説を学習研究
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

The Yomiuri Shimbun (Aug. 26, 2010)
English necessary to cope with globalization
企業の国際化 英語が社内公用語となる時代(8月25日付・読売社説)

The United Nations has six specified official languages: English, French, Russian, Chinese, Spanish and Arabic; but in the world of business, English has effectively established itself as the common language.
 国連では英語、仏語、ロシア語、中国語、スペイン語、アラビア語の6言語が公用語として定められている。

 しかし、ビジネスの世界に限って言えば、英語が事実上の共通語としての地位を既に確立している。


Recently, some Japanese firms have decided to make English their official language.
 日本では、英語を社内共通言語とする企業が相次いでいる。

Internet company Rakuten Inc. announced it will adopt English as its official language by the end of 2012.
 インターネットサービス大手の楽天は、2012年中に、英語を「社内公用語」にするという。

Fast Retailing Co., operator of Uniqlo, the nation's largest clothing chain, and with several outlets around the world, also announced a policy of using English at meetings where non-Japanese staff are present.
 世界各地にユニクロの店舗を展開しているファーストリテイリングも、外国人社員を交えた会議は原則英語で統一する計画だ。

Both companies are aggressively expanding their global operations by increasing overseas bases and taking other steps. They are also reportedly planning to drastically increase their number of non-Japanese employees.
 両社とも、海外拠点を増やすなど、国際事業を積極的に展開している。外国人社員の採用も大幅に増やしていくという。

Such moves are vital to make best use of a workforce with diverse mother tongues and enable smooth communication.
 様々な言語を母語とする社員の能力を引き出し、コミュニケーションを円滑にするためにも、そのような措置は避けて通れまい。

English ability will be an important attribute for employees of global firms so they can share the latest information instantly through e-mail and efficiently take part in negotiations with clients.
 電子メールで取得した世界の最新情報を社員が瞬時に共有し、商談をスピーディーに進めていく上でも、社員の英語力は重要だ。

===

Adapt to a changing world

As society becomes more globalized, Japanese companies must respond to the changing world by using English as their official language. Such efforts are needed to meet the needs of the times.
 グローバル化が進む中で、日本企業が必要に応じて英語を社内の共通言語とするのは、時代の要請と受け止めるべきだ。

Rakuten said it will ask Japanese employees to use English when communicating about work-related matters.
 楽天の場合は、日本人社員同士のビジネス上のやりとりも、すべて英語にするという。

At a press conference earlier this month to release its midterm financial report, Rakuten President Hiroshi Mikitani spoke in English to reporters and analysts from around the globe. Simultaneous interpretation was provided.
 今月開かれた楽天の決算会見でも、国内外の記者やアナリストに対し英語で説明が行われ、同時通訳が付けられた。

The company is making a thorough effort to promote the use of English inside the company, with even its cafeteria menu written in English.
さらに、社員食堂のメニューまでが、英語で表示されるほどの徹底ぶりである。

===

A wake-up call

However, some people have criticized the language policies as going too far, saying, "It's absurd to force people working in Japan to use English."
 「日本国内で英語使用を強いるなんて」と、“行き過ぎ”を批判する声も上がっている。

It is, of course, necessary to treasure the Japanese language, which represents our sensibility as a people and is the basis of our culture.
 無論、日本人の感性を表し、文化の基本でもある日本語は、大切にしなければならない。

Attempts to make English the official language of a company may seem like an extremely radical idea. But it can be looked at as a kind of "shock therapy," to completely change employees' state of mind.
 ただ、ある意味で極端とも言える「英語公用語化」は、社員の意識改革を徹底させる“ショック療法”と見ることも出来る。

How much English needs to be used at each firm is debatable, but individual companies should be left to make this decision in consideration of their specific circumstances.
 果たしてどこまで英語を社内言語として導入すべきかは、それぞれの企業が、状況に応じて判断していくべき事柄だろう。

Apart from Rakuten and Fast Retailing, more than a few companies use English at board meetings and other occasions to cope with the growing diversity of their board members.
 楽天やユニクロ以外でも、役員の国籍の多様化に伴い、役員会などで英語を使用する日本企業は少なくない。

Companies trying to access the global market likely have no choice but to introduce English, or some other foreign tongue, as an official language.
 国際展開する企業は、今後ますます、英語などの外国語を企業の共通言語として導入していかざるを得なくなるのではないか。

Rakuten's moves to make English its official language is symbolic of the changing environment Japanese companies face.
 楽天の英語公用語化は、日本企業を取り巻く環境の変化を示す象徴的な出来事だ。

(From The Yomiuri Shimbun, Aug. 25, 2010)
(2010年8月25日01時31分 読売新聞)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
google ad
test for google ad
プロフィール
HN:
srachai
性別:
男性
職業:
civil engineer
趣味:
子育て
自己紹介:
妻はタイ人、娘ばかり3人も!

■近況

2009年の9月15日に脳梗塞を発症、右手が少し不自由になりました。
MRAで脳梗塞の部位を特定でき、素早い処置をとれたので大事に至りませんでした。
快復にむけてリハビリ中です。
(2011/01/01更新)

■自己紹介・リンク

[ はじめに ]
タイのスラチャイです。
英語学習に王道はありません。
毎日毎日の地道な努力の積み重ねが必要です。
スラチャイはNHKのラジオ英語会話で現在の英語力を身につけました。
一日僅か15分の学習でも数年間継続すれば相当な学習効果が期待できます。

[ 名前 ]
松井 清 (スラチャイ)

[ 略歴 ]
・福岡県出身
・国立高知大学卒業
・準大手建設会社に就職
・50歳で会社を早期退職
・99/10 タイ全土を旅行
・00/10 タイに移住
・03/07 カイちゃん誕生
・07/06 シーファーちゃん誕生
・現在タイ国コンケン在住

[ 座右の銘 ]
Slow and steady wins the race.
遅くとも着実な者が勝利する
(NHK基礎英語芹沢栄先生)

[ 学習の手引き ]
・音読して耳から英語を吸収
・Think in English.
・ネイティブ発音付辞書活用
・英英辞典を活用(英和も)
・翻訳和文で専門用語確認

[ English Newspapers ]
Yomiuri
Mainichi
Asahi
Japan Times
Washington Post
Newyork Times
Bangkok Post
The Nations
Phuket Gazette

[ 英字新聞の英和対訳学習 ]
英字新聞(読売)
英字新聞(毎日)
英字新聞(朝日)
英字新聞(朝日2) 

[ スラチャイ編集の辞書 ]
タイ日辞書(改訂版)
日タイ辞書(改訂版)
ラオ日辞書
日ラオ辞書

affiliate b 1


ブログでお小遣い 無料サンプルも


基礎タイ語

基礎タイ語一覧(タイ文字、ローマ字)
seesaaサイト内リンク一覧:
01 あいさつ
02 別れのあいさつ
03 声をかけるとき
04 感謝の言葉と答え方
05 謝罪の言葉と答え方
06 聞き直すとき
07 相手の言うことがわからないとき
08 うまく言えないとき
09 一般的なあいづち
10 よくわからないときの返事
11 強めのあいづち
12 自分について述べるとき
13 相手のことを尋ねるとき
14 頼みごとをするとき
15 申し出・依頼を断るとき
16 許可を求めるとき
17 説明してもらうとき
18 確認を求めるとき
19 状況を知りたいとき
20 値段の尋ね方と断り方
21 急いでもらいたいとき
22 待ってもらいたいとき
23 日時・場所・天候を尋ねるとき
24 その他

基礎タイ語一覧(タイ文字、音声付き)
サイト外HPリンク一覧:
01 あいさつ
02 別れのあいさつ
03 声をかけるとき
04 感謝の言葉と答え方
05 謝罪の言葉と答え方
06 聞き直すとき
07 相手の言うことがわからないとき
08 うまく言えないとき
09 一般的なあいづち
10 よくわからないときの返事
11 強めのあいづち
12 自分について述べるとき
13 相手のことを尋ねるとき
14 頼みごとをするとき
15 申し出・依頼を断るとき
16 許可を求めるとき
17 説明してもらうとき
18 確認を求めるとき
19 状況を知りたいとき
20 値段の尋ね方と断り方
21 急いでもらいたいとき
22 待ってもらいたいとき
23 日時・場所・天候を尋ねるとき
24 その他

Copyright © [ 英字新聞 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]