忍者ブログ
読売、毎日、朝日各社英字新聞の社説を学習研究
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

フィリピンが魚泥棒を取り締まるのは当り前。
尖閣列島沖漁船衝突事故も同じ構図。
中国は数千年の歴史と伝統を誇る大国。
泥棒が英雄になる現在の社会的構図はおかしい。
(スラチャイ)

--The Asahi Shimbun, June 5
EDITORIAL: U.S., China really need to talkPrevious ArticleEDITORIAL: Summit of 2 main parties seems the obvious way to go
南シナ海―中国は力をたのむな

TweetChina, with its growing economic and military might, is becoming more aggressive in asserting its maritime interests in the region.
 経済力とともに軍事力を伸ばす中国が、海洋権益で強い姿勢に出ている。

China needs to stop its saber-rattling and make serious efforts to improve the climate for cool-headed international talks over sensitive issues that involve its neighbors.
力を振りかざすのはやめ、冷静に対話する環境づくりに努めるべきだ。

In recent weeks, tensions have been running high between China and the Philippines over the issue of sovereignty over the Scarborough Shoal, a rocky outcrop in the South China Sea.
 南シナ海・スカボロー礁(中国名・黄岩島)で、領有権をめぐり、フィリピンとの緊張が続いている。

The Chinese media increasingly has been arguing for the use of military force to solve the territorial dispute. This view seems to reflect opinions in military circles.
中国では、軍事力行使を求める主張が、軍関係者や当局と結びついたメディアから出ている。

There is a huge gap in the naval power of each country. China has been racing to build up its military might and is now close to deploying its first aircraft carrier, while the Philippines doesn’t even have a vessel armed with missiles.
 軍拡路線をひた走り、空母の正式配備が近づく中国と、ミサイル搭載の艦船も持たないフィリピンの軍事力の差は歴然としている。

However, the Philippines has a mutual defense treaty with the United States. The territorial dispute threatens to escalate into a dangerous confrontation that could involve the United States.
だがフィリピンには米国と結ぶ相互防衛条約がある。このままでは米国も巻き込んだ緊張が高まりかねない。

The waters around the Scarborough Shoal, a triangular chain of rocks and reefs located some 230 kilometers off the western coast of Luzon island in the Philippines, are rich fishing grounds that draw fishermen from a number of countries.
 フィリピンのルソン島から西約230キロにあるこの海域は、各国の漁民が入り乱れる漁場だった。

Tensions flared in April after the Philippines sent a frigate to the area to chase off Chinese fishing vessels operating there.
4月にフィリピン海軍の軍艦が中国漁船を取り締まろうとして、対立に火がついた。

Two months on, patrol boats from both countries remain stationed around the shoal in a continuing standoff.
以来2カ月、両国の監視船がにらみあっている。

Beijing’s hard-nosed attitude reflects a growing sense of national greatness among Chinese.
 中国の強硬姿勢の裏にあるのは、大国意識の強まりだ。

“A small country should not at will encroach on (the territory of) or provoke a large country,” China’s vice foreign minister, Fu Ying, wrote in a recent article in Lianhe Zaobao, a major Chinese-language newspaper in Singapore. Although she didn’t name any specific country, she was evidently referring to the Philippines.
 「小国は意のままに大国を侵害したり、挑発したりしてはならない」
 シンガポールの有力中国語紙「聯合早報」に先日、中国の傅瑩(フー・イン)外務次官の投稿が載った。名指しはしていないが、フィリピンを念頭に置いていることは明らかだ。

“A large country doesn’t belittle a small country,” Fu said.
But such remarks inevitably make China’s neighbors jittery.
 「大国は小国を軽視しない」という下りもあったが、これでは周辺の国々が不安を抱くのは無理もない。

If it is a great power, China should act like one and exercise more self-control.
 大国ならば大国らしく、中国は自制を利かせてはどうか。

China’s rise is disturbing the established order in the region. Thus, the presence of U.S. forces is assuming increasing importance as a stabilizing factor.
 中国の台頭で地域の秩序が揺らぎを見せるとき、安定の要素として、これまで以上に重みをますのが、米軍の存在だ。

During a recent international conference held in Singapore, U.S. Defense Secretary Leon Panetta outlined Washington’s strategy to expand its military presence in the Asia-Pacific region. The United States will reconfigure its naval forces from a 50-50 split between the Pacific and the Atlantic oceans so that 60 percent of the fleet is assigned to the Asia-Pacific region by 2020.
 シンガポールで開かれた国際会議でパネッタ米国防長官は、アジア太平洋に米軍を重点的に配置する方針を示した。太平洋と大西洋に半々で置いていた海軍の兵力を、2020年までに6対4の割合に変える。

The Obama administration, under strong political pressure to cut back on its defense spending, is withdrawing troops from Afghanistan and Iraq while placing greater security policy priority on Asia, a region which has massive trade flows with the United States and directly affects the country’s economic fortunes.
 大幅な国防費削減を迫られ、アフガニスタンやイラクから兵力を撤退しつつ、貿易量が多くて米国の繁栄に直結するアジアを重視する。

Washington has made clear the United States has a clear national interest in maintaining the freedom of navigation in the South China Sea.
 米政府は「南シナ海の航行の自由は米国の国益」との立場をとる。

Any U.S. action that could be construed by Beijing as ganging up on China is bound to cause alarm. Regional tensions will become inflamed if the United States draws its allies into a network to contain China.
ただ、「対中包囲網」の色合いが強まりすぎれば、中国の過度な警戒を呼び起こし、かえって緊張を招きかねない。

The United States and China should take every opportunity to explore ways of working together to build up a new order in the region that provides the necessary reassurance to neighboring countries.
 米中両国は、あらゆる機会をとらえて互いの理解を図り、周辺の国が安心できる秩序を作ることが求められる。

Such efforts would help promote the prosperity of the nations concerned.
それが各国の繁栄につながる。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
google ad
test for google ad
プロフィール
HN:
srachai
性別:
男性
職業:
civil engineer
趣味:
子育て
自己紹介:
妻はタイ人、娘ばかり3人も!

■近況

2009年の9月15日に脳梗塞を発症、右手が少し不自由になりました。
MRAで脳梗塞の部位を特定でき、素早い処置をとれたので大事に至りませんでした。
快復にむけてリハビリ中です。
(2011/01/01更新)

■自己紹介・リンク

[ はじめに ]
タイのスラチャイです。
英語学習に王道はありません。
毎日毎日の地道な努力の積み重ねが必要です。
スラチャイはNHKのラジオ英語会話で現在の英語力を身につけました。
一日僅か15分の学習でも数年間継続すれば相当な学習効果が期待できます。

[ 名前 ]
松井 清 (スラチャイ)

[ 略歴 ]
・福岡県出身
・国立高知大学卒業
・準大手建設会社に就職
・50歳で会社を早期退職
・99/10 タイ全土を旅行
・00/10 タイに移住
・03/07 カイちゃん誕生
・07/06 シーファーちゃん誕生
・現在タイ国コンケン在住

[ 座右の銘 ]
Slow and steady wins the race.
遅くとも着実な者が勝利する
(NHK基礎英語芹沢栄先生)

[ 学習の手引き ]
・音読して耳から英語を吸収
・Think in English.
・ネイティブ発音付辞書活用
・英英辞典を活用(英和も)
・翻訳和文で専門用語確認

[ English Newspapers ]
Yomiuri
Mainichi
Asahi
Japan Times
Washington Post
Newyork Times
Bangkok Post
The Nations
Phuket Gazette

[ 英字新聞の英和対訳学習 ]
英字新聞(読売)
英字新聞(毎日)
英字新聞(朝日)
英字新聞(朝日2) 

[ スラチャイ編集の辞書 ]
タイ日辞書(改訂版)
日タイ辞書(改訂版)
ラオ日辞書
日ラオ辞書

affiliate b 1


ブログでお小遣い 無料サンプルも


基礎タイ語

基礎タイ語一覧(タイ文字、ローマ字)
seesaaサイト内リンク一覧:
01 あいさつ
02 別れのあいさつ
03 声をかけるとき
04 感謝の言葉と答え方
05 謝罪の言葉と答え方
06 聞き直すとき
07 相手の言うことがわからないとき
08 うまく言えないとき
09 一般的なあいづち
10 よくわからないときの返事
11 強めのあいづち
12 自分について述べるとき
13 相手のことを尋ねるとき
14 頼みごとをするとき
15 申し出・依頼を断るとき
16 許可を求めるとき
17 説明してもらうとき
18 確認を求めるとき
19 状況を知りたいとき
20 値段の尋ね方と断り方
21 急いでもらいたいとき
22 待ってもらいたいとき
23 日時・場所・天候を尋ねるとき
24 その他

基礎タイ語一覧(タイ文字、音声付き)
サイト外HPリンク一覧:
01 あいさつ
02 別れのあいさつ
03 声をかけるとき
04 感謝の言葉と答え方
05 謝罪の言葉と答え方
06 聞き直すとき
07 相手の言うことがわからないとき
08 うまく言えないとき
09 一般的なあいづち
10 よくわからないときの返事
11 強めのあいづち
12 自分について述べるとき
13 相手のことを尋ねるとき
14 頼みごとをするとき
15 申し出・依頼を断るとき
16 許可を求めるとき
17 説明してもらうとき
18 確認を求めるとき
19 状況を知りたいとき
20 値段の尋ね方と断り方
21 急いでもらいたいとき
22 待ってもらいたいとき
23 日時・場所・天候を尋ねるとき
24 その他

Copyright © [ 英字新聞 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]