忍者ブログ
読売、毎日、朝日各社英字新聞の社説を学習研究
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

[The Yomiuri Shimbun] April 1, 2013
Japan should fortify strategic partnership with Mongolia
安倍外交 モンゴルと戦略関係の強化を(3月31日付・読売社説)

Prime Minister Shinzo Abe's visit to Mongolia became an opportunity for Tokyo to strengthen its strategic partnership with an Asian country friendly to Japan.
 親日友好国モンゴルと日本が戦略的な連携を強化する一歩になった。

On Saturday, Abe held separate meetings with Mongolian Prime Minister Norov Altankhuyag and President Tsakhia Elbegdorj.
 安倍首相がモンゴルを訪問し、アルタンホヤグ首相、エルベグドルジ大統領と相次いで会談した。

During the meeting with Altankhuyag, both leaders agreed Japan and Mongolia will start vice foreign minister-level talks to discuss diplomatic and security issues. Moreover, they agreed to hold a policy dialogue with the United States.
 両国首脳は、外交・安全保障分野での外務次官級の対話を開始することで一致した。さらに、米国も加えた3か国の政策対話を行うことでも合意した。

Abe's trumpeted principles for his administration's Asian diplomacy include calls for a free and open market economy and respect for democracy and other universal values.
 安倍首相は、アジア外交の原則として民主主義など普遍的価値の尊重や自由でオープンな市場経済を掲げている。

Japan's diplomatic strategy also will benefit if Mongolia, which sits between Russia and China, becomes even more democratic and develops a market economy. It could act as a check against China, which has been threatening the sovereignty of neighboring nations through diplomatic intimidation.
 中国とロシアに挟まれたモンゴルが、民主化と市場経済を発展させることは、日本の外交戦略にもプラスである。威圧的な外交で周辺国の主権を脅かす中国へのけん制にもなるだろう。

Abe asked for Mongolia's cooperation on North Korea issues, particularly Pyongyang's abduction of Japanese. His Mongolian counterpart expressed support for and understanding of Tokyo's position.
 安倍首相は北朝鮮問題、とくに日本人拉致問題での協力を求めた。モンゴル側も日本の立場への理解と支持を表明した。

Resources wait to be tapped

Mongolia was a North Korean ally during the Cold War and still maintains high-level exchanges with that country.
 モンゴルは、冷戦時代には北朝鮮とは盟友関係にあり、今も高いレベルで交流を続けている。

Thanks to Mongolia's cooperation, Japan and North Korea were able to hold talks in Ulan Bator in November 2012.
 2012年11月に日朝協議がウランバートルで開かれたのも、モンゴルの協力があったからだ。

The government should take maximum advantage of its ties with Mongolia to resolve the abduction issue, which has been deadlocked for years.
 政府は膠着(こうちゃく)状態にある拉致問題解決に向けて、モンゴルとのパイプを大いに生かす必要がある。

Partnership with Mongolia will be valuable also in the field of energy security, as Japan lacks natural resources.
 資源に乏しい日本にとって、モンゴルとの関係は、エネルギー安全保障の観点からも貴重だ。

Mongolia possesses abundant high-quality natural resources, such as coal and minor metals. It recorded sizzling economic growth of an annualized 17 percent in 2011, mainly thanks to the development of its mines.
 モンゴルは、石炭やレアメタルなど良質で豊富な天然資源に恵まれている。鉱山開発などをテコに11年は年率17%を超える高度経済成長を達成した。

At Abe's meeting with Altankhuyag, the leaders discussed joint development of Tavan Tolgoi, the world's largest coalfield, in the Gobi Desert in southern Mongolia. "We'd like to provide Japan with a stable supply of coal over the long term," Altankhuyag reportedly said.
 首脳会談では、モンゴル南部のゴビ砂漠にある世界最大級のタバントルゴイ炭田の共同開発についても意見を交換した。モンゴル側は、「長期にわたり安定的に日本に石炭を供給できるようにしたい」との意向を示したという。

In Mongolia, there is a plan to ship coal to ports in Russia and China, which would then be exported to Japan and South Korea. To achieve this, it is essential to build railways to transport Mongolia's resources to the coasts.
 モンゴルには、日本や韓国に石炭を輸出するため、中国やロシアの海港へ運ぶ構想がある。それには資源を輸送するための鉄道を建設することが欠かせない。

Sumo stars just the start

However, Mongolia needs to improve its investment climate so Japanese companies can start doing business there to develop natural resources and social infrastructure. The Japanese and Mongolian governments should discuss this issue.
 ただ、日本企業が開発やインフラ整備で進出するにはモンゴル側の投資環境の整備が必要だ。日本とモンゴルの当局間で協議を重ねる必要がある。

During his meeting with the president, Abe mentioned the superb performances of yokozuna Hakuho and other sumo wrestlers from Mongolia. Japanese have become more interested in Mongolia thanks to these wrestlers, while many Mongolians reportedly regard Japan as their "third neighboring country" after China and Russia.
 会談で、安倍首相は横綱白鵬らの活躍ぶりにも言及した。日本では、大相撲を通じてモンゴルへの関心が高まっている。モンゴルにとっても日本は中露に次ぐ「第3の隣国」だという。

We hope both countries will boost exchanges not only in politics and economics, but also in culture and sports.
 政治、経済とともに文化・スポーツでも交流を深めたい。

(From The Yomiuri Shimbun, March 31, 2013)
(2013年3月31日01時43分 読売新聞)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
google ad
test for google ad
プロフィール
HN:
srachai
性別:
男性
職業:
civil engineer
趣味:
子育て
自己紹介:
妻はタイ人、娘ばかり3人も!

■近況

2009年の9月15日に脳梗塞を発症、右手が少し不自由になりました。
MRAで脳梗塞の部位を特定でき、素早い処置をとれたので大事に至りませんでした。
快復にむけてリハビリ中です。
(2011/01/01更新)

■自己紹介・リンク

[ はじめに ]
タイのスラチャイです。
英語学習に王道はありません。
毎日毎日の地道な努力の積み重ねが必要です。
スラチャイはNHKのラジオ英語会話で現在の英語力を身につけました。
一日僅か15分の学習でも数年間継続すれば相当な学習効果が期待できます。

[ 名前 ]
松井 清 (スラチャイ)

[ 略歴 ]
・福岡県出身
・国立高知大学卒業
・準大手建設会社に就職
・50歳で会社を早期退職
・99/10 タイ全土を旅行
・00/10 タイに移住
・03/07 カイちゃん誕生
・07/06 シーファーちゃん誕生
・現在タイ国コンケン在住

[ 座右の銘 ]
Slow and steady wins the race.
遅くとも着実な者が勝利する
(NHK基礎英語芹沢栄先生)

[ 学習の手引き ]
・音読して耳から英語を吸収
・Think in English.
・ネイティブ発音付辞書活用
・英英辞典を活用(英和も)
・翻訳和文で専門用語確認

[ English Newspapers ]
Yomiuri
Mainichi
Asahi
Japan Times
Washington Post
Newyork Times
Bangkok Post
The Nations
Phuket Gazette

[ 英字新聞の英和対訳学習 ]
英字新聞(読売)
英字新聞(毎日)
英字新聞(朝日)
英字新聞(朝日2) 

[ スラチャイ編集の辞書 ]
タイ日辞書(改訂版)
日タイ辞書(改訂版)
ラオ日辞書
日ラオ辞書

affiliate b 1


ブログでお小遣い 無料サンプルも


基礎タイ語

基礎タイ語一覧(タイ文字、ローマ字)
seesaaサイト内リンク一覧:
01 あいさつ
02 別れのあいさつ
03 声をかけるとき
04 感謝の言葉と答え方
05 謝罪の言葉と答え方
06 聞き直すとき
07 相手の言うことがわからないとき
08 うまく言えないとき
09 一般的なあいづち
10 よくわからないときの返事
11 強めのあいづち
12 自分について述べるとき
13 相手のことを尋ねるとき
14 頼みごとをするとき
15 申し出・依頼を断るとき
16 許可を求めるとき
17 説明してもらうとき
18 確認を求めるとき
19 状況を知りたいとき
20 値段の尋ね方と断り方
21 急いでもらいたいとき
22 待ってもらいたいとき
23 日時・場所・天候を尋ねるとき
24 その他

基礎タイ語一覧(タイ文字、音声付き)
サイト外HPリンク一覧:
01 あいさつ
02 別れのあいさつ
03 声をかけるとき
04 感謝の言葉と答え方
05 謝罪の言葉と答え方
06 聞き直すとき
07 相手の言うことがわからないとき
08 うまく言えないとき
09 一般的なあいづち
10 よくわからないときの返事
11 強めのあいづち
12 自分について述べるとき
13 相手のことを尋ねるとき
14 頼みごとをするとき
15 申し出・依頼を断るとき
16 許可を求めるとき
17 説明してもらうとき
18 確認を求めるとき
19 状況を知りたいとき
20 値段の尋ね方と断り方
21 急いでもらいたいとき
22 待ってもらいたいとき
23 日時・場所・天候を尋ねるとき
24 その他

Copyright © [ 英字新聞 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]