忍者ブログ
読売、毎日、朝日各社英字新聞の社説を学習研究
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

(Mainichi Japan) August 6, 2008
Thousands mark 63rd anniversary of atomic bombing of Hiroshima
広島原爆忌:63回目迎え、4万5000人が祈り
 
A woman holds her hands in prayer in front of a memorial for the atomic bomb victims in Hiroshima's Naka-ku on Wednesday.
HIROSHIMA -- Thousands marked the 63rd anniversary of the Aug. 6, 1945 atomic bombing of Hiroshima at a ceremony in the city on Wednesday, joined by a record number of foreign ambassadors.
In Japan, the government has been questioned over its stance on recognizing atomic bomb-related diseases, and atomic-bomb survivors, or hibakusha, that have suffered mentally from their experiences of the bombing and physical aftereffects that can appear after many years. They have also been hurt by a lack of understanding and interest from the people around them.
During the commemoration on Wednesday, Hiroshima Mayor Tadatoshi Akiba read out a peace declaration asserting a renewal of determination that no one else should suffer the same hardships as those undergone by hibakusha.
Ambassadors from 55 countries -- a record number -- took part in the memorial ceremony that started at the peace memorial park in Hiroshima's Naka-ku at 8 a.m. on Wednesday. China, a country that possesses nuclear weapons, made an appearance at the ceremony for the first time.
Altogether, about 45,000 people took part in the ceremony. Akiba and two representatives of the bereaved families of atomic-bomb victims enshrined two books containing the names of 5,302 hibakusha whose deaths were confirmed over the past year. With the addition, there are now 93 books containing the names of 258,310 people who died.
The average age of hibakusha in Japan passed 75 for the first time this year. The peace declaration stated that the effects of the atomic bombing that still affect hibakusha physically and mentally has been underestimated for many years. The declaration stated that the Hiroshima Municipal Government has promised to conduct a two-year scientific investigation into the psychological effects of the atomic bomb experience.
In addition, the declaration mentioned that 190 states have ratified the Nuclear Non-Proliferation Treaty and pointed out that the countries opposing nuclear weapons formed a majority.
During the commemoration ceremony, Prime Minister Yasuo Fukuda, Nagasaki Mayor Tomihisa Taue and other officials offered flowers. At 8:15 a.m., the same minute the bomb struck, participants observed a minute of silence.
Also at the ceremony, children read out a declaration of peace, promising to learn about what happened in Hiroshima, to think about the events and inform others about them."
 
Words and Phrases:
holds her hands in prayer手を合わせて祈りを捧げる
foreign ambassadors=外国大使.
recognizing=認知する、認識する
suffered mentally=精神的に障害を被る
physical aftereffects=肉体的な後遺症
by a lack of understanding and interest=理解と関心の少なさのために
commemoration=記念式典
peace declaration=平和宣言
asserting=主張する、断言する
memorial ceremony=記念式典
peace memorial park=平和記念公園
bereaved families=遺族、残された家族
enshrined=葬る、埋葬する、納骨する
containing=~を含む
passed=~を超過する
The peace declaration=平和宣言
physically and mentally=肉体的および精神的に
underestimated=過小評価する
conduct=実施する
psychological effects of the atomic bomb experience=原爆の後遺症.
ratified=条約を批准する
the Nuclear Non-Proliferation Treaty=核拡散防止条約
formed a majority=大多数をしめる
commemoration ceremony=記念式典
offered flowers=花束をささげる
the same minute the bomb struck=原爆投下の時間に,
participants observed a minute of silence=一分間の黙とうをささげる.
declaration of peace=平和宣言
 
広島原爆忌:63回目迎え、4万5000人が祈り
 
被爆地・広島は6日、63回目の原爆の日を迎えた。北京五輪という「平和の祭典」の開幕が2日後に迫る中、核軍縮を巡る国際情勢は依然として厳しい。国内では、原爆症認定についての国の姿勢が問われている。いつ発症するか分からない後障害と原爆体験による心の傷に加え、周囲の無理解と無関心は被爆者を一層苦しめてきた。広島市の秋葉忠利市長は平和宣言で、8月6日を「『こんな思いを他の誰にもさせない』ための決意を新たにする日」と位置づけた。
同市中区の平和記念公園で午前8時から行われた平和記念式典には、過去最多となる55カ国の駐日大使らが参列。核保有国では中国が初参加した。
全国の被爆者の平均年齢は今年初めて75歳を超えた。平和宣言は、「被爆者の心身を今なお苛(さいな)む原爆の影響は永年にわたり過小評価され」てきたと指摘。原爆体験の精神的影響などについて、広島市が2年をかけて科学的調査することを表明した。数々の悲劇と苦悩を踏まえ、「核兵器は廃絶されることにだけ意味がある」と訴えた。
また、国際情勢では、米国の核政策の中枢を担ってきたキッシンジャー元国務長官らが昨年以降、米の新聞に核兵器廃絶を提言、核による安全論からの転換を呼びかけたほか、190カ国が核拡散防止条約(NPT)を批准している事実などを挙げ、「核兵器の廃絶を求める私たちが多数派」だと強調した。
式典には約4万5000人が参加。秋葉市長と遺族代表2人が、この1年間に死亡、または死亡が確認された被爆者5302人の名簿2冊を原爆慰霊碑下の奉安箱に納めた。原爆死没者名簿は計93冊、死没者数は計25万8310人になった。
福田康夫首相、田上富久・長崎市長らが献花。原爆投下時刻の午前8時15分、参列者は1分間の黙とうをささげた。こども代表として、小学6年の本堂壮太君(12)と今井穂花さん(11)が「ヒロシマで起きた事実に学び、知り、考え、たくさんの人に伝えます」と、「平和への誓い」を読み上げた。【大沢瑞季】
 
毎日新聞 200886日 1123分(最終更新 86日 1342分)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
google ad
test for google ad
プロフィール
HN:
srachai
性別:
男性
職業:
civil engineer
趣味:
子育て
自己紹介:
妻はタイ人、娘ばかり3人も!

■近況

2009年の9月15日に脳梗塞を発症、右手が少し不自由になりました。
MRAで脳梗塞の部位を特定でき、素早い処置をとれたので大事に至りませんでした。
快復にむけてリハビリ中です。
(2011/01/01更新)

■自己紹介・リンク

[ はじめに ]
タイのスラチャイです。
英語学習に王道はありません。
毎日毎日の地道な努力の積み重ねが必要です。
スラチャイはNHKのラジオ英語会話で現在の英語力を身につけました。
一日僅か15分の学習でも数年間継続すれば相当な学習効果が期待できます。

[ 名前 ]
松井 清 (スラチャイ)

[ 略歴 ]
・福岡県出身
・国立高知大学卒業
・準大手建設会社に就職
・50歳で会社を早期退職
・99/10 タイ全土を旅行
・00/10 タイに移住
・03/07 カイちゃん誕生
・07/06 シーファーちゃん誕生
・現在タイ国コンケン在住

[ 座右の銘 ]
Slow and steady wins the race.
遅くとも着実な者が勝利する
(NHK基礎英語芹沢栄先生)

[ 学習の手引き ]
・音読して耳から英語を吸収
・Think in English.
・ネイティブ発音付辞書活用
・英英辞典を活用(英和も)
・翻訳和文で専門用語確認

[ English Newspapers ]
Yomiuri
Mainichi
Asahi
Japan Times
Washington Post
Newyork Times
Bangkok Post
The Nations
Phuket Gazette

[ 英字新聞の英和対訳学習 ]
英字新聞(読売)
英字新聞(毎日)
英字新聞(朝日)
英字新聞(朝日2) 

[ スラチャイ編集の辞書 ]
タイ日辞書(改訂版)
日タイ辞書(改訂版)
ラオ日辞書
日ラオ辞書

affiliate b 1


ブログでお小遣い 無料サンプルも


基礎タイ語

基礎タイ語一覧(タイ文字、ローマ字)
seesaaサイト内リンク一覧:
01 あいさつ
02 別れのあいさつ
03 声をかけるとき
04 感謝の言葉と答え方
05 謝罪の言葉と答え方
06 聞き直すとき
07 相手の言うことがわからないとき
08 うまく言えないとき
09 一般的なあいづち
10 よくわからないときの返事
11 強めのあいづち
12 自分について述べるとき
13 相手のことを尋ねるとき
14 頼みごとをするとき
15 申し出・依頼を断るとき
16 許可を求めるとき
17 説明してもらうとき
18 確認を求めるとき
19 状況を知りたいとき
20 値段の尋ね方と断り方
21 急いでもらいたいとき
22 待ってもらいたいとき
23 日時・場所・天候を尋ねるとき
24 その他

基礎タイ語一覧(タイ文字、音声付き)
サイト外HPリンク一覧:
01 あいさつ
02 別れのあいさつ
03 声をかけるとき
04 感謝の言葉と答え方
05 謝罪の言葉と答え方
06 聞き直すとき
07 相手の言うことがわからないとき
08 うまく言えないとき
09 一般的なあいづち
10 よくわからないときの返事
11 強めのあいづち
12 自分について述べるとき
13 相手のことを尋ねるとき
14 頼みごとをするとき
15 申し出・依頼を断るとき
16 許可を求めるとき
17 説明してもらうとき
18 確認を求めるとき
19 状況を知りたいとき
20 値段の尋ね方と断り方
21 急いでもらいたいとき
22 待ってもらいたいとき
23 日時・場所・天候を尋ねるとき
24 その他

Copyright © [ 英字新聞 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]