[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ひとつひとつ、地道な努力が必要なのだ。決して綺麗事ではない。
復興を隠れ蓑にして新たな利権を求める動きには警戒が必要。
菅首相は4月退陣が8月まで引き延ばされ、まだまだ伸びそうな気配。
小沢氏に交代しても事態は好転しそうにない。
自民党は死に体だし、行き詰まり状態。
福島は一向に復旧のめどがたたない。
なんとかならないのか!
(スラチャイ)
2011/06/28
--The Asahi Shimbun, June 26
EDITORIAL: Rebuilding plan needs more work to avoid vested-interest trap.
復興提言―さらなる深化が必要だ
The Reconstruction Design Council has submitted a proposal to Prime Minister Naoto Kan that talks about "keeping our hearts as one with the people in the areas affected by the quake and tsunami, and to light the flame of hope in those areas through national solidarity and mutual support."
「被災地の人々と心を一つにし、全国民的な連帯と支えあいのもとで、被災地に希望のあかりをともす」。そううたった復興構想会議の提言が菅直人首相に手渡された。
The proposal puts forth such lofty principles as "the basis of reconstruction efforts should place local communities at its center," and that we should "pursue the possibilities of an economic society that would lead the way into a possible future." The proposal also includes various prescriptions for reconstruction.
「地域・コミュニティー主体の復興を基本とする」「来るべき時代をリードする経済社会の可能性を追求する」といった原則を掲げ、復興への様々な処方箋(しょほうせん)を盛り込んだ。
Specifically, the council proposes options for rebuilding communities that reduce the risk of disasters and plans for reviving industries in the affected areas.
The options are designed to fit the actual situation in each area.
具体策では、「減災」のためのまちづくりや産業再興について、被災地の実情に合わせた選択肢を提示している。
The plan also proposes setting "special reconstruction zones" to make best use of local communities' abilities.
市町村の能力を最大限に引き出す「復興特区」の活用も挙げた。
The idea to create locations for developing renewable energy that nurture industries of the 21st century in Fukushima Prefecture is also very good.
21世紀の産業を育てる再生可能エネルギーの拠点を福島などで展開する案もうなずける内容だ。
Some directions in this proposal overlap with areas that we have been seeking.
提言の方向性は、私たちが求めてきたものと重なり合う。
However, more than a few points seem to require deeper thought.
だが、踏み込み不足に思える点も少なくない。
Take the matter of land, for example.
例えば、土地をめぐる課題だ。
The complex web of ownership rights needs to be sorted out soon, as it is obstructing reconstruction.
The proposal sidesteps this thorny problem by saying "necessary measures must be considered," and that government procurement of land is "problematic."
入り組んだ権利関係の調整といった復興の足かせになっている問題は「必要な措置を考慮しなければならない」、国などによる土地の買い上げは「難点がある」と述べるにとどめた。
The proposal includes using special zoning, but would it not have been better to offer a more specific solution for a breakthrough?
手続きの迅速化に特区的手法を使うというが、もっと具体的な解決策を示して、事態を打開できなかったか。
Also, we cannot see how the affected local governments will be able to actually apply these proposals.
また、被災自治体が提案を具体化する手順が見えない。
A road map that lays out which project should take priority, and what kind of preparation is necessary, is essential.
どの計画を優先的に進めるべきか、どんな段取りが必要なのか、という工程表も不可欠だ。
If not, local governments have no choice but to let central government ministries decide for them when to start a particular project or how to design a particular system. And if that happens, the principle of putting the local communities first is just an empty promise.
そうでなければ、事業の着手や制度設計を省庁に委ねざるをえず、「地域主体」の原則が絵に描いた餅にすぎなくなる。
On the other hand, the proposal includes a plan to re-energize and revitalize the fishing industry by drawing in private sector funds.
一方、漁業再生の手法として民間資金の導入による活力誘引策を盛り込んだ。
This resulted from strong lobbying by Yoshihiro Murai, the governor of Miyagi Prefecture. Even so, some local fishermen question the plan or are against it.
村井嘉浩・宮城県知事の強い要望を採り入れたものだが、地元の漁業者に疑問や反発の声がある。
In reality, many issues must be overcome. The Reconstruction Design Council is expected to have a say in the usual ministry-led process of coordinating the many conflicting interests of interested parties and point to a new path.
このように、実現には越えるべき課題も多いが、従来の役所主導の利害調整に一石を投じ、新たな道筋を示すことこそ構想会議が果たすべき役割だ。
The council chairman, Makoto Iokibe, decided against delaying a final recommendation to the end of the year, as originally planned, and instead moved up the schedule to include proposals at this juncture.
五百旗頭真議長は、当初予定していた年末の最終提言を取りやめ、前倒し的に今回の提言に盛り込んだという。
This might have been due to a sense of urgency created by Prime Minister Naoto Kan's offer to resign, for it was Kan who initiated the creation of the council.
背景には、構想会議の設立を主導した菅首相が退陣表明したことへの危機感もあろう。
It is true the Kan administration has wavered in the process of selecting the minister for reconstruction.
事実、復興担当相の人事ひとつとっても、菅政権の腰はふらついた。
The future role of the Reconstruction Design Council is also unclear.
構想会議の今後の役割も不透明だ。
Although the proposal takes into account the difficult conditions in the disaster-hit areas and opened up some hope, it needs to be deepened.
提言は、困難な被災地の現状に向き合い、希望への道を切り開いたが、さらに深化させねばならない。
We intend to keep a sharp eye on the proceedings, lest reconstruction efforts end up falling into the trap of coordinating various vested interests.
私たちも復興の実行段階で既得権の調整に陥らぬよう、厳しく監視していきたい。
■近況
2009年の9月15日に脳梗塞を発症、右手が少し不自由になりました。
MRAで脳梗塞の部位を特定でき、素早い処置をとれたので大事に至りませんでした。
快復にむけてリハビリ中です。
(2011/01/01更新)
■自己紹介・リンク
[ はじめに ]
タイのスラチャイです。
英語学習に王道はありません。
毎日毎日の地道な努力の積み重ねが必要です。
スラチャイはNHKのラジオ英語会話で現在の英語力を身につけました。
一日僅か15分の学習でも数年間継続すれば相当な学習効果が期待できます。
[ 名前 ]
松井 清 (スラチャイ)
[ 略歴 ]
・福岡県出身
・国立高知大学卒業
・準大手建設会社に就職
・50歳で会社を早期退職
・99/10 タイ全土を旅行
・00/10 タイに移住
・03/07 カイちゃん誕生
・07/06 シーファーちゃん誕生
・現在タイ国コンケン在住
[ 座右の銘 ]
Slow and steady wins the race.
遅くとも着実な者が勝利する
(NHK基礎英語芹沢栄先生)
[ 学習の手引き ]
・音読して耳から英語を吸収
・Think in English.
・ネイティブ発音付辞書活用
・英英辞典を活用(英和も)
・翻訳和文で専門用語確認
[ English Newspapers ]
Yomiuri
Mainichi
Asahi
Japan Times
Washington Post
Newyork Times
Bangkok Post
The Nations
Phuket Gazette
[ 英字新聞の英和対訳学習 ]
英字新聞(読売)
英字新聞(毎日)
英字新聞(朝日)
英字新聞(朝日2)
[ スラチャイ編集の辞書 ]
タイ日辞書(改訂版)
日タイ辞書(改訂版)
ラオ日辞書
日ラオ辞書
スラチャイの家族紹介
私の家族
スラチャイの手作りリンク集
スラチャイタイ在住9年目
中国語会話基礎(北京語)
タイ日辞典(単語帳)
タイ語の子音
タイ語の母音
スラチャイ編曲のmidiのギター曲
スラチャイ編曲のJ.S.Bachです
スラチャイの多国言語学習
初歩のタイ語
初歩の中国語
初歩のラオス語
初歩のビルマ語
初歩のシンハリ語
初歩のタガログ語
タイ語の基礎
タイ文字
タイ日辞書
タイ語の副詞
タイ語の前置詞
タイ語の助動詞
タイ語の接続詞
基礎タイ語一覧(タイ文字、ローマ字)
seesaaサイト内リンク一覧:
01 あいさつ
02 別れのあいさつ
03 声をかけるとき
04 感謝の言葉と答え方
05 謝罪の言葉と答え方
06 聞き直すとき
07 相手の言うことがわからないとき
08 うまく言えないとき
09 一般的なあいづち
10 よくわからないときの返事
11 強めのあいづち
12 自分について述べるとき
13 相手のことを尋ねるとき
14 頼みごとをするとき
15 申し出・依頼を断るとき
16 許可を求めるとき
17 説明してもらうとき
18 確認を求めるとき
19 状況を知りたいとき
20 値段の尋ね方と断り方
21 急いでもらいたいとき
22 待ってもらいたいとき
23 日時・場所・天候を尋ねるとき
24 その他
基礎タイ語一覧(タイ文字、音声付き)
サイト外HPリンク一覧:
01 あいさつ
02 別れのあいさつ
03 声をかけるとき
04 感謝の言葉と答え方
05 謝罪の言葉と答え方
06 聞き直すとき
07 相手の言うことがわからないとき
08 うまく言えないとき
09 一般的なあいづち
10 よくわからないときの返事
11 強めのあいづち
12 自分について述べるとき
13 相手のことを尋ねるとき
14 頼みごとをするとき
15 申し出・依頼を断るとき
16 許可を求めるとき
17 説明してもらうとき
18 確認を求めるとき
19 状況を知りたいとき
20 値段の尋ね方と断り方
21 急いでもらいたいとき
22 待ってもらいたいとき
23 日時・場所・天候を尋ねるとき
24 その他
タイの文化一覧:
01 雨の日にも傘をささないタイ人
02 勉強熱心なタイ人女性たち
03 タイ人は敬謙な仏教徒
04 タイの市場
05 タイの食堂
06 タイ人は外食が大好き
07 果物王国タイランド
08 タイ人の誕生日
09 タイの電話代は高い
10 微笑みの国タイランド
14の戒律(テラワーダ仏教戒律)
seesaaサイト内リンク一覧:
第01番目の戒律
第02番目の戒律
第03番目の戒律
第04番目の戒律
第05番目の戒律
第06番目の戒律
第07番目の戒律
第08番目の戒律
第09番目の戒律
第10番目の戒律
第11番目の戒律
第12番目の戒律
第13番目の戒律
第14番目の戒律
14の戒律(テラワーダ仏教戒律)
サイト外HPリンク一覧:
14の戒律解説
第01番目の戒律
第02番目の戒律
第03番目の戒律
第04番目の戒律
第05番目の戒律
第06番目の戒律
第07番目の戒律
第08番目の戒律
第09番目の戒律
第10番目の戒律
第11番目の戒律
第12番目の戒律
第13番目の戒律
第14番目の戒律