忍者ブログ
読売、毎日、朝日各社英字新聞の社説を学習研究
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

The Yomiuri Shimbun May 27, 2013
New rocket must be developed to win competition in intl launch market
新型ロケット 国際価格競争に勝てる開発を(5月26日付・読売社説)

This country must not fall behind other nations in the development of new rockets, which has been progressing worldwide.
 世界で活気づく新型ロケット開発に日本も後れを取ってはならない。

An expert panel of the Cabinet Office’s Office of National Space Policy, the body tasked with setting the nation’s space development policies, has worked out a plan that calls for the development of a large next-generation rocket to get into full swing in fiscal 2014.
 国の宇宙政策を決める内閣府宇宙政策委員会の専門部会が、次世代の大型ロケット開発を来年度から本格化させる方針をまとめた。

The goal is to develop an easy-to-use domestically produced rocket that can be launched at a low cost.
 目標は、低コストで使いやすいロケットを開発することだ。

The current domestically made large rocket, the H-2A, costs about 10 billion yen to launch. This is 20 to 30 percent higher than launch costs for large rockets overseas.
 現在の国産大型ロケットH2Aは、1回の打ち上げに約100億円かかる。海外の大型ロケットよりも、2~3割高い。

Lagging behind rivals

The result is that Japan has been performing poorly in the international competition for commercial contracts to launch private-sector satellites for such purposes as telecommunications and broadcasting.
 その結果、通信、放送など民間の人工衛星打ち上げ事業の受注で国際的に苦戦している。

Costs to launch satellites, including intelligence-gathering satellites that only Japan can launch because of national security concerns, are inevitably higher than in other countries with rocket-launching capabilities.
安全保障上、他国には依頼できない情報収集衛星などの打ち上げも、割高にならざるを得ない。

Development of a low-cost rocket should be considered an urgent task to help reinvigorate the nation’s space development industries and mitigate the government’s fiscal burden for space programs.
 宇宙産業の活性化、財政の負担軽減のため、低コストのロケット開発は急務と言えよう。

The United States, Europe, Russia and China have already begun developing next-generation rockets. This comes at a time when demand for launching satellites has been expanding in recent years in emerging economies in Asia, Africa and elsewhere.
 米国や欧州、ロシア、中国はすでに新型ロケット開発に乗り出している。アジアやアフリカの新興国で、人工衛星の打ち上げ需要が拡大したことが背景にある。

The H-2A rocket is among the world’s best in terms of performance and boasts a 95.5 percent launch success rate.
 H2Aは世界最高水準の性能を誇り、打ち上げ成功率も95・5%と高い。

The challenge facing Japan’s rocket development program is to cut launch costs while keeping the H-2A’s high performance.
高性能のままで、低コストをいかに実現するかが、大きな課題である。

The Japan Aerospace Exploration Agency and Mitsubishi Heavy Industries Ltd. have jointly produced a blueprint for the development of a new rocket. The plan reportedly aims to cut current launch costs by half, to about 5 billion yen per launch.
 宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱重工業は、開発計画のたたき台をまとめている。打ち上げ費用の目標は、現在の半分に当たる約50億円だという。

JAXA and Mitsubishi Heavy Industries are working to develop a completely new engine, the most fundamental element of rocket design. To lower launch costs, the plan reportedly calls for studying the advisability of joint manufacture of engines with U.S. companies and others.
 ロケットの根幹部であるエンジンから新規開発に挑む。米企業との共同開発などで量産を図り、単価を下げることも視野にある。

Under the space policy council’s plan, the first launch of the envisioned new rocket will take place in 2020, the year the other rocket-manufacturing countries have set to start launching their new rockets. Specifics of the nation’s rocket development program should be crystallized as promptly as possible.
 新型ロケットの打ち上げは、各国が設定した目標年に合わせて2020年に始める。計画の具体化を急いでもらいたい。

The space policy expert panel has said the new rocket development project should be undertaken mainly by the private sector, and the involvement of JAXA should be minimized. This could considerably reduce the project’s costs in the aggregate, currently an estimated 190 billion yen, according to the panel.
 宇宙政策委の専門部会は、ロケットの開発は民間主導で進め、JAXAの関与は最小限にとどめるとしている。これにより、総額1900億円とされる開発費を圧縮するという。

Make best use of JAXA

Given the stringency of government finances, curbing rocket development expenses is vital.
 厳しい財政事情を考えれば、開発予算の抑制は欠かせない。

However, rocket development always faces potential unforeseeable obstacles: If the private sector takes the lead in rocket development, it may be unable to solve such problems as unexpectedly high development expenses and harder-than-expected technical challenges.
 一方で、ロケット開発では思わぬトラブルも起きる。予想外に費用を要したり、技術的な難題に直面したりして、民間主導では対処できない事態もあり得る。

JAXA has so far played the leading role in the nation’s space development programs, including its first satellite launch in 1970.
 JAXAは、1970年の初の人工衛星打ち上げなど日本の宇宙開発を先導してきた。

In the wake of the November 1999 failure to launch an H-2 rocket, the predecessor of the H-2A, JAXA effectively identified the causes of the failure and improved the rocket’s design, successfully upgrading its performance.
H2Aの前身であるH2ロケットの打ち上げ失敗時には、原因究明と改良に取り組み、性能向上を実現した。

In light of this, a system should be created to address the development of the new rocket by suitably combining private- and public-sector strengths to exploit JAXA’s accumulated technology.
 JAXAの技術の積み上げも生かし、オールジャパンで開発する体制の構築が求められる。

(From The Yomiuri Shimbun, May 26, 2013)
(2013年5月26日01時38分 読売新聞)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
google ad
test for google ad
プロフィール
HN:
srachai
性別:
男性
職業:
civil engineer
趣味:
子育て
自己紹介:
妻はタイ人、娘ばかり3人も!

■近況

2009年の9月15日に脳梗塞を発症、右手が少し不自由になりました。
MRAで脳梗塞の部位を特定でき、素早い処置をとれたので大事に至りませんでした。
快復にむけてリハビリ中です。
(2011/01/01更新)

■自己紹介・リンク

[ はじめに ]
タイのスラチャイです。
英語学習に王道はありません。
毎日毎日の地道な努力の積み重ねが必要です。
スラチャイはNHKのラジオ英語会話で現在の英語力を身につけました。
一日僅か15分の学習でも数年間継続すれば相当な学習効果が期待できます。

[ 名前 ]
松井 清 (スラチャイ)

[ 略歴 ]
・福岡県出身
・国立高知大学卒業
・準大手建設会社に就職
・50歳で会社を早期退職
・99/10 タイ全土を旅行
・00/10 タイに移住
・03/07 カイちゃん誕生
・07/06 シーファーちゃん誕生
・現在タイ国コンケン在住

[ 座右の銘 ]
Slow and steady wins the race.
遅くとも着実な者が勝利する
(NHK基礎英語芹沢栄先生)

[ 学習の手引き ]
・音読して耳から英語を吸収
・Think in English.
・ネイティブ発音付辞書活用
・英英辞典を活用(英和も)
・翻訳和文で専門用語確認

[ English Newspapers ]
Yomiuri
Mainichi
Asahi
Japan Times
Washington Post
Newyork Times
Bangkok Post
The Nations
Phuket Gazette

[ 英字新聞の英和対訳学習 ]
英字新聞(読売)
英字新聞(毎日)
英字新聞(朝日)
英字新聞(朝日2) 

[ スラチャイ編集の辞書 ]
タイ日辞書(改訂版)
日タイ辞書(改訂版)
ラオ日辞書
日ラオ辞書

affiliate b 1


ブログでお小遣い 無料サンプルも


基礎タイ語

基礎タイ語一覧(タイ文字、ローマ字)
seesaaサイト内リンク一覧:
01 あいさつ
02 別れのあいさつ
03 声をかけるとき
04 感謝の言葉と答え方
05 謝罪の言葉と答え方
06 聞き直すとき
07 相手の言うことがわからないとき
08 うまく言えないとき
09 一般的なあいづち
10 よくわからないときの返事
11 強めのあいづち
12 自分について述べるとき
13 相手のことを尋ねるとき
14 頼みごとをするとき
15 申し出・依頼を断るとき
16 許可を求めるとき
17 説明してもらうとき
18 確認を求めるとき
19 状況を知りたいとき
20 値段の尋ね方と断り方
21 急いでもらいたいとき
22 待ってもらいたいとき
23 日時・場所・天候を尋ねるとき
24 その他

基礎タイ語一覧(タイ文字、音声付き)
サイト外HPリンク一覧:
01 あいさつ
02 別れのあいさつ
03 声をかけるとき
04 感謝の言葉と答え方
05 謝罪の言葉と答え方
06 聞き直すとき
07 相手の言うことがわからないとき
08 うまく言えないとき
09 一般的なあいづち
10 よくわからないときの返事
11 強めのあいづち
12 自分について述べるとき
13 相手のことを尋ねるとき
14 頼みごとをするとき
15 申し出・依頼を断るとき
16 許可を求めるとき
17 説明してもらうとき
18 確認を求めるとき
19 状況を知りたいとき
20 値段の尋ね方と断り方
21 急いでもらいたいとき
22 待ってもらいたいとき
23 日時・場所・天候を尋ねるとき
24 その他

Copyright © [ 英字新聞 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]