忍者ブログ
読売、毎日、朝日各社英字新聞の社説を学習研究
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

May 02, 2014
EDITORIAL: On a mission to stop growing trend toward intolerance
朝日支局襲撃―「排他」に立ち向かう

May 3, Constitution Day, is a date that is etched into our memory. On this day 27 years ago, a man wielding a shotgun stormed The Asahi Shimbun’s Hanshin Bureau in Nishinomiya, Hyogo Prefecture, and opened fire, killing 29-year-old reporter Tomohiro Kojiri and seriously injuring another reporter.
 あす憲法記念日は、私たちにとって忘れがたい日である。27年前、兵庫県西宮市の朝日新聞阪神支局が散弾銃を持った男に襲撃され、小尻知博(こじりともひろ)記者(当時29)が殺された。

In a statement claiming responsibility for the attack, the assailant, who called himself a member of “Sekihotai,” said the “anti-Japanese Asahi must return to its former self 50 years ago.”
 「赤報隊」を名乗る犯人は犯行声明で「反日朝日は50年前にかえれ」と主張した。

In an editorial published immediately after the attack, we pledged to “defend a democratic society where diverse values of members are respected and remain committed to freedom of speech.”
 事件直後、社説は「多様な価値を認め合う民主主義社会を守り、言論の自由を貫く」と誓った。

To our deep regret, the 15-year statute of limitations on the case expired in 2002 with no culprit apprehended. Still, our determination has remained unshakable.
残念ながら、事件は未解決のまま時効を迎えてしまったが、その決意にいささかも揺るぎはない。

With that said, our democratic society, where people should respect the values of others, even when they differ, appears to be under threat. The disturbing fact is that there is a growing trend toward refusing to accept people with different ideas and attacking them.
 その「多様な価値を認め合う民主主義社会」がいま、揺らいでいる。深刻なのは、自分たちと違う価値観の人々の存在そのものを否定し、攻撃する動きが勢いを増していることだ。

People who are intolerant toward others with differing views often like to use the phrase “anti-Japanese” when launching verbal attacks. The term, which was often used by those individuals attempting to demonize The Asahi Shimbun, is now part of the wider narrative.
 こうした言説の中で、かつて朝日新聞を攻撃するキーワードだった「反日」のレッテルはすっかり一般化してしまった。

Claiming Korean residents in Japan enjoy unfair “privileges,” some people repeatedly take to the streets to stage what can only be described as hate-speech protests. In Shikoku, known for its popular Buddhist pilgrimage route that covers 88 temples, signs saying, “Let’s protect our pilgrimage course from the hands of Koreans,” were discovered.
 在日コリアンに「特権」があるとして、街頭で激しいヘイトスピーチ(憎悪表現)を繰り返す人たち。四国では「遍路道を朝鮮人の手から守りましょう」との張り紙が見つかった。

Books intended to incite hatred against South Korea and China are gaining popularity, and headlines seemingly designed to promote racial discord appear in certain media almost daily.
 韓国や中国への嫌悪感をあらわにした本が人気を集め、一部メディアにも連日、それをあおるかのような見出しが躍る。

In a lawsuit filed in Kyoto against an anti-Korean organization that held hate-speech protests, the group has tried to defend its actions and the language it used claiming a constitutional right to freedom of expression. But, should speech designed to ostracize and hurt other members of society be respected? For all the arguments and efforts we have made championing free speech and expression, we cannot help but feel compelled to say no to that question.
 ヘイトスピーチをめぐる京都での訴訟で、訴えられた市民団体側は「表現の自由の範囲内だ」と正当性を主張した。だが、他人を排除し、傷つける言葉は許されるのか。表現・言論の自由の大切さを説き続けた私たちとしても、「それは違う」と言わずにはいられない。

Since the 1987 murder of our colleague, we have received strong support and encouragement from many of our readers. And with the support of those voices, we are always striving to protect freedom of the press.
 事件以来、多くの読者から叱咤(しった)激励をいただいた。その声にも支えられ、私たちは自由な言論を守ろうと努力してきた。

In particular, we believe we have made every effort to fight against any attempt by the powers that be to restrict people’s freedom. We did just that, for instance, during Diet deliberations on the state secrets protection bill. These efforts have been based in part on a lot of painful soul-searching that has taken place as a result of our news organization’s regrettable cooperation with the government before and during World War II.
 特に、戦争に協力した戦前への痛切な反省から、権力が自由を制約する動きには、全力で立ち向かってきたつもりである。特定秘密保護法案の審議のときもそうだった。

We cannot help but wonder if we could have done more to prevent this proliferation of hateful language plaguing our society today.
 ただ、これだけ排他的な言葉が世にあふれる前に、できることはなかったか。

Needless to say, we are committed to stand up for the victims of unwarranted attacks. We are also determined to pay close and serious attention to the backgrounds of those hatemongers who use and promote abusive language and those who support them so that we can help heal the widening rift in our society.
 理不尽に攻撃される人たちを守る側に立つことはもちろんである。そのうえで、攻撃的な言葉を繰り出す人、そうした主張に喝采を送る人々の背景にも目を向け、日本社会に広がる溝を埋めていきたい。

We don’t just want to promote the slogan “freedom of expression and speech,” we want to help create a society where everybody can live with dignity and live a life free of anxiety.
 求めたいのは、スローガンとしての「表現・言論の自由」ではない。誰もが尊厳を保ち、のびやかに生きられる社会そのものである。

On the anniversary of the day our colleague was slain, we remember afresh our principal mission as a news organization.
同僚の命が絶たれたこの日、その原点を改めて胸に刻みたい。

--The Asahi Shimbun, May 2
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
google ad
test for google ad
プロフィール
HN:
srachai
性別:
男性
職業:
civil engineer
趣味:
子育て
自己紹介:
妻はタイ人、娘ばかり3人も!

■近況

2009年の9月15日に脳梗塞を発症、右手が少し不自由になりました。
MRAで脳梗塞の部位を特定でき、素早い処置をとれたので大事に至りませんでした。
快復にむけてリハビリ中です。
(2011/01/01更新)

■自己紹介・リンク

[ はじめに ]
タイのスラチャイです。
英語学習に王道はありません。
毎日毎日の地道な努力の積み重ねが必要です。
スラチャイはNHKのラジオ英語会話で現在の英語力を身につけました。
一日僅か15分の学習でも数年間継続すれば相当な学習効果が期待できます。

[ 名前 ]
松井 清 (スラチャイ)

[ 略歴 ]
・福岡県出身
・国立高知大学卒業
・準大手建設会社に就職
・50歳で会社を早期退職
・99/10 タイ全土を旅行
・00/10 タイに移住
・03/07 カイちゃん誕生
・07/06 シーファーちゃん誕生
・現在タイ国コンケン在住

[ 座右の銘 ]
Slow and steady wins the race.
遅くとも着実な者が勝利する
(NHK基礎英語芹沢栄先生)

[ 学習の手引き ]
・音読して耳から英語を吸収
・Think in English.
・ネイティブ発音付辞書活用
・英英辞典を活用(英和も)
・翻訳和文で専門用語確認

[ English Newspapers ]
Yomiuri
Mainichi
Asahi
Japan Times
Washington Post
Newyork Times
Bangkok Post
The Nations
Phuket Gazette

[ 英字新聞の英和対訳学習 ]
英字新聞(読売)
英字新聞(毎日)
英字新聞(朝日)
英字新聞(朝日2) 

[ スラチャイ編集の辞書 ]
タイ日辞書(改訂版)
日タイ辞書(改訂版)
ラオ日辞書
日ラオ辞書

affiliate b 1


ブログでお小遣い 無料サンプルも


基礎タイ語

基礎タイ語一覧(タイ文字、ローマ字)
seesaaサイト内リンク一覧:
01 あいさつ
02 別れのあいさつ
03 声をかけるとき
04 感謝の言葉と答え方
05 謝罪の言葉と答え方
06 聞き直すとき
07 相手の言うことがわからないとき
08 うまく言えないとき
09 一般的なあいづち
10 よくわからないときの返事
11 強めのあいづち
12 自分について述べるとき
13 相手のことを尋ねるとき
14 頼みごとをするとき
15 申し出・依頼を断るとき
16 許可を求めるとき
17 説明してもらうとき
18 確認を求めるとき
19 状況を知りたいとき
20 値段の尋ね方と断り方
21 急いでもらいたいとき
22 待ってもらいたいとき
23 日時・場所・天候を尋ねるとき
24 その他

基礎タイ語一覧(タイ文字、音声付き)
サイト外HPリンク一覧:
01 あいさつ
02 別れのあいさつ
03 声をかけるとき
04 感謝の言葉と答え方
05 謝罪の言葉と答え方
06 聞き直すとき
07 相手の言うことがわからないとき
08 うまく言えないとき
09 一般的なあいづち
10 よくわからないときの返事
11 強めのあいづち
12 自分について述べるとき
13 相手のことを尋ねるとき
14 頼みごとをするとき
15 申し出・依頼を断るとき
16 許可を求めるとき
17 説明してもらうとき
18 確認を求めるとき
19 状況を知りたいとき
20 値段の尋ね方と断り方
21 急いでもらいたいとき
22 待ってもらいたいとき
23 日時・場所・天候を尋ねるとき
24 その他

Copyright © [ 英字新聞 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]