[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Don't let ministers' Yasukuni visits become thorn in diplomatic relations
閣僚の靖国参拝 外交問題化は避けるべきだ(4月24日付・読売社説)
South Korean Foreign Minister Yun Byung Se's response must have been unexpected for the Japanese government.
日本政府には予想外の反応だった、ということではないか。
Yun canceled a trip to Japan that was scheduled for Friday and Saturday. This was a protest against visits by three Cabinet ministers, including Deputy Prime Minister Taro Aso, to Yasukuni Shrine in Tokyo. The South Korean Foreign Ministry says the Shinto shrine "glorifies Japan's wars of aggression."
韓国の尹炳世外相が、26、27日に予定されていた日本訪問を中止した。麻生副総理ら閣僚3人の靖国神社参拝に対し、「侵略戦争の美化」と反発したためだ。
A trilateral meeting between leaders from Japan, China and South Korea, which was originally scheduled for late May, will likely be postponed due to China's unwillingness to participate. South Korea, chair of the meeting, intended for Yun's visit to help create an environment conducive to holding the talks.
尹外相の来日は、5月下旬の日中韓首脳会談が中国の消極的姿勢で見送られる見通しとなる中で、議長国として会談開催の環境整備を図ろうとしたものだった。
Yun's visit also was expected to provide a golden opportunity for Japan and South Korea to continue their close cooperation in dealing with North Korea's nuclear and missile issues, over which tensions have recently risen. It was also designed to improve the bilateral relationship under South Korean President Park Geun Hye, after ties became strained due to such factors as former President Lee Myung Bak's visit to the Takeshima islands last year.
緊張の高まる北朝鮮の核・ミサイル問題での日韓連携に加え、李明博前大統領の竹島訪問などで悪化した日韓関係を朴槿恵大統領の下で改善する機会でもあった。
All this makes the cancellation of Yun's visit to Japan very regrettable.
それだけに、尹外相の来日中止は残念である。
Nagging questions remain about South Korea's diplomatic approach. Although then South Korean President Roh Moo Hyun canceled a visit to Japan in protest after Prime Minister Junichiro Koizumi visited the shrine, Seoul has never made Yasukuni visits by Cabinet ministers a diplomatic issue to such a serious degree before.
韓国の外交姿勢には疑問が残る。従来、小泉首相の靖国参拝に反発して盧武鉉大統領が訪日を見合わせたことはあっても、閣僚の靖国参拝をここまで外交問題にしたことはなかった。
A matter for Japanese to decide
On issues concerning the perception of history, the Japanese government said: "Each country has its own stance on different issues. We should not let these matters affect diplomatic relations." We agree entirely.
日本政府が、歴史認識をめぐる問題について「それぞれの国にはそれぞれの立場があり、影響を外交に及ぼすべきではない」と主張するのは、その通りだ。
How Japanese mourn the war dead is not something that other countries can give orders on. Both Japan and South Korea must make efforts not to let differences in their position on this issue affect overall diplomatic relations.
戦没者をどう追悼するかは他国に指図される問題ではない。立場の相違を外交全体に極力影響させない努力が双方に求められる。
Meanwhile, Chief Cabinet Secretary Yoshihide Suga said visits to Yasukuni Shrine are "a matter of the heart." Suga indicated that the government does not particularly regard Yasukuni visits by Cabinet ministers, including Aso, as a problem.
一方、菅官房長官は「靖国参拝は心の問題だ」と語り、麻生氏ら閣僚の参拝をことさら問題視しない考えを示している。
Ties have been harmed
However, it cannot be denied that the Yasukuni visits by Aso and other ministers have adversely affected Tokyo-Seoul relations. In politics and diplomacy, results are always important and "a matter of the heart" should not be trotted out as an excuse. Shouldn't Aso have been more careful about visiting the shrine while he is deputy prime minister, a key Cabinet post?
しかし、麻生氏らの靖国参拝が日韓関係に悪影響を与えたことは否定できない。政治も外交も重要なのは結果であり、「心の問題」では済まされない。麻生氏は副総理の要職にある以上、より慎重であるべきではなかったか。
Prime Minister Shinzo Abe said it was "extremely regrettable" that he could not visit the shrine during the tenure of his first Cabinet several years ago. We hope Abe will handle government affairs with the utmost care so historical issues will not negatively affect diplomatic ties.
首相は、かつて第1次安倍内閣時代に靖国参拝できなかったことを「痛恨の極み」と述べたが、歴史問題が外交に悪影響を与えないよう細心の注意を払って政権運営してもらいたい。
Amid the tense relationship between Japan and China over the Senkaku Islands, improving Japan-South Korea ties must be the top priority for Abe's diplomacy.
尖閣諸島の問題で日中関係が険悪になる中、まず日韓関係を改善することは、安倍外交にとって最優先の課題であるはずだ。
The crux of the problem over Yasukuni visits is the fact that "Class-A war criminals," including former Prime Minister Hideki Tojo, who was executed following his conviction by the International Military Tribunal for the Far East, also known as the Tokyo Tribunal, are enshrined along with Japan's war dead. There has been severe criticism of the Japanese leaders who led the nation to war, not only from South Korea and China but also from Japan.
靖国神社参拝をめぐる問題の根底には極東国際軍事裁判(東京裁判)で処刑された東条英機元首相ら「A級戦犯」が合祀(ごうし)されていることがある。韓国や中国だけでなく、日本国内にも戦争を招いた指導者への厳しい批判がある。
The government should resume discussions on the construction of a new national facility where everybody can pay homage to the war dead without resentment or awkwardness.
誰もが、わだかまりなく戦没者を追悼できる国立施設の建立に向け、政府は議論を再開することも考えるべきだろう。
(From The Yomiuri Shimbun, April 24, 2013)
(2013年4月24日01時38分 読売新聞)
■近況
2009年の9月15日に脳梗塞を発症、右手が少し不自由になりました。
MRAで脳梗塞の部位を特定でき、素早い処置をとれたので大事に至りませんでした。
快復にむけてリハビリ中です。
(2011/01/01更新)
■自己紹介・リンク
[ はじめに ]
タイのスラチャイです。
英語学習に王道はありません。
毎日毎日の地道な努力の積み重ねが必要です。
スラチャイはNHKのラジオ英語会話で現在の英語力を身につけました。
一日僅か15分の学習でも数年間継続すれば相当な学習効果が期待できます。
[ 名前 ]
松井 清 (スラチャイ)
[ 略歴 ]
・福岡県出身
・国立高知大学卒業
・準大手建設会社に就職
・50歳で会社を早期退職
・99/10 タイ全土を旅行
・00/10 タイに移住
・03/07 カイちゃん誕生
・07/06 シーファーちゃん誕生
・現在タイ国コンケン在住
[ 座右の銘 ]
Slow and steady wins the race.
遅くとも着実な者が勝利する
(NHK基礎英語芹沢栄先生)
[ 学習の手引き ]
・音読して耳から英語を吸収
・Think in English.
・ネイティブ発音付辞書活用
・英英辞典を活用(英和も)
・翻訳和文で専門用語確認
[ English Newspapers ]
Yomiuri
Mainichi
Asahi
Japan Times
Washington Post
Newyork Times
Bangkok Post
The Nations
Phuket Gazette
[ 英字新聞の英和対訳学習 ]
英字新聞(読売)
英字新聞(毎日)
英字新聞(朝日)
英字新聞(朝日2)
[ スラチャイ編集の辞書 ]
タイ日辞書(改訂版)
日タイ辞書(改訂版)
ラオ日辞書
日ラオ辞書
スラチャイの家族紹介
私の家族
スラチャイの手作りリンク集
スラチャイタイ在住9年目
中国語会話基礎(北京語)
タイ日辞典(単語帳)
タイ語の子音
タイ語の母音
スラチャイ編曲のmidiのギター曲
スラチャイ編曲のJ.S.Bachです
スラチャイの多国言語学習
初歩のタイ語
初歩の中国語
初歩のラオス語
初歩のビルマ語
初歩のシンハリ語
初歩のタガログ語
タイ語の基礎
タイ文字
タイ日辞書
タイ語の副詞
タイ語の前置詞
タイ語の助動詞
タイ語の接続詞
基礎タイ語一覧(タイ文字、ローマ字)
seesaaサイト内リンク一覧:
01 あいさつ
02 別れのあいさつ
03 声をかけるとき
04 感謝の言葉と答え方
05 謝罪の言葉と答え方
06 聞き直すとき
07 相手の言うことがわからないとき
08 うまく言えないとき
09 一般的なあいづち
10 よくわからないときの返事
11 強めのあいづち
12 自分について述べるとき
13 相手のことを尋ねるとき
14 頼みごとをするとき
15 申し出・依頼を断るとき
16 許可を求めるとき
17 説明してもらうとき
18 確認を求めるとき
19 状況を知りたいとき
20 値段の尋ね方と断り方
21 急いでもらいたいとき
22 待ってもらいたいとき
23 日時・場所・天候を尋ねるとき
24 その他
基礎タイ語一覧(タイ文字、音声付き)
サイト外HPリンク一覧:
01 あいさつ
02 別れのあいさつ
03 声をかけるとき
04 感謝の言葉と答え方
05 謝罪の言葉と答え方
06 聞き直すとき
07 相手の言うことがわからないとき
08 うまく言えないとき
09 一般的なあいづち
10 よくわからないときの返事
11 強めのあいづち
12 自分について述べるとき
13 相手のことを尋ねるとき
14 頼みごとをするとき
15 申し出・依頼を断るとき
16 許可を求めるとき
17 説明してもらうとき
18 確認を求めるとき
19 状況を知りたいとき
20 値段の尋ね方と断り方
21 急いでもらいたいとき
22 待ってもらいたいとき
23 日時・場所・天候を尋ねるとき
24 その他
タイの文化一覧:
01 雨の日にも傘をささないタイ人
02 勉強熱心なタイ人女性たち
03 タイ人は敬謙な仏教徒
04 タイの市場
05 タイの食堂
06 タイ人は外食が大好き
07 果物王国タイランド
08 タイ人の誕生日
09 タイの電話代は高い
10 微笑みの国タイランド
14の戒律(テラワーダ仏教戒律)
seesaaサイト内リンク一覧:
第01番目の戒律
第02番目の戒律
第03番目の戒律
第04番目の戒律
第05番目の戒律
第06番目の戒律
第07番目の戒律
第08番目の戒律
第09番目の戒律
第10番目の戒律
第11番目の戒律
第12番目の戒律
第13番目の戒律
第14番目の戒律
14の戒律(テラワーダ仏教戒律)
サイト外HPリンク一覧:
14の戒律解説
第01番目の戒律
第02番目の戒律
第03番目の戒律
第04番目の戒律
第05番目の戒律
第06番目の戒律
第07番目の戒律
第08番目の戒律
第09番目の戒律
第10番目の戒律
第11番目の戒律
第12番目の戒律
第13番目の戒律
第14番目の戒律