[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Mikasa Foods president releases statement apologizing for tainted rice sales
事故米転売:一部架空売買も初めて認める…三笠が釈明書
OSAKA -- Mikasa Foods President Mitsuo Fuyuki released a statement of apology and explanation on Sunday to make amends for his company's sales of tainted rice for human consumption.
三笠フーズの冬木三男社長が14日、汚染米転売について「お詫(わ)び及び釈明」とする文書を発表した。
In the statement, Fuyuki expressed his apologies once again, stated that he was prepared to leave his fate to the legal authorities and to be judged harshly for his actions, and also admitted for the first time that some of the transactions on his company's books had been fabricated.
「万死に値する」「司直の手にゆだね、厳しい裁きを受ける覚悟」と改めて謝罪。一部の取引が帳簿上の架空売買だったことも初めて認めた。
But he did not mention that the pesticide methamidophos had been detected in quantities exceeding permissible levels from the glutinous rice sold by his firm, and repeated his previous claim that he considered the rice to be safe.
しかし、市場に出回った餅米から基準値を超えるメタミドホスが検出されたことに言及はなく、「安全と考えた」との従来の主張を繰り返した。
Fuyuki issued his statement on a single A4-size sheet of paper. In addition to apologizing to the nation, he explained how his company came to deal in tainted rice, and provided information on transactions, the distribution of the tainted rice, and the flow of money.
釈明書はA4用紙1枚。「国民の皆様」に対するおわびに加え、(1)汚染米を扱うに至った経緯(2)取引実態(3)汚染米と金の流れ--について説明している。
He said that his company began to purchase tainted rice after it bought a license to purchase raw material for glue processing from Miyazaki Shoten, a bankrupt firm in Fukuoka Prefecture. He was told by Kazuo Miyazaki, who works as a special advisor for Mikasa Foods since transferring from Miyazaki Shoten, that "you will make lots of money if you do it (sell tainted rice) skillfully. I have been doing this for more than 10 years, so I have thorough knowledge" of this business.
Fuyuki calculated that selling tainted rice "could be a business that boosts profits," and made the decision to go forward.
不正の経緯に関しては、取引先の「宮崎商店」(福岡県)が倒産し、同社の「糊(のり)加工原料買付資格」を買い取ったのが事故米にかかわるきっかけだったとした。同社から三笠フーズに転職した宮崎一雄・特別顧問から「上手にやればもうかる。私は十数年やって、熟知している」と言われ、「利益の上がる商売になりそう」と決断したという。
Later, Miyazaki began to direct the handling of the tainted rice, according to Fuyuki, who has claimed that he felt that selling the rice was "acceptable if it was profitable," and left Miyazaki in charge.
その後は、宮崎顧問が汚染米の扱いを指揮し、「もうかるならそれでよい」と任せきりにしていたとしている。
Miyazaki, however, has denied to the Mainichi Shimbun that he brought up the idea of selling tainted rice.
宮崎顧問は毎日新聞の取材に「(事故米転売は)提案していない」と話している。
Fuyuki's statement also claims that the toxicity of methamidophos declines as time passes. Since his company found less than 0.01 parts per million of the pesticide in tests that it conducted on its own, Fuyuki concluded that the rice was safe and began to sell it. Although Mikasa Foods only tested about half of nearly 20 shipments of tainted rice, Fuyuki's statement does not include details on the testing.
また、メタミドホスについては、釈明書で「時間とともに毒性が減少する」と説明。自主検査で安全基準値(0・01ppm以下)だったため、安全と考え販売に踏み切ったという。同社の出荷前検査は、20回近い出荷回数のうち10回程度しか実施していなかったことが既に判明しているが、検査の頻度には触れていない。
Mikasa Foods sold about 350 tons of the methamidophos-tainted rice to Yamakawa Shokuryo in Fukuoka Prefecture, but Fuyuki's statement reveals that sales were recorded as having gone to Marumo Shoji. The firm also booked sales of 10 tons to Morimoto Shoten, but has "no knowledge" of what happened to the shipment of the remainder. Fuyuki claims that he only met the president of Yamakawa Shokuryo on one occasion about four years ago, and has never met the president of Marumo Shoji.
さらに、メタミドホス汚染米の流通に関しては、約350トンを福岡県の「山川食糧」に売却したが、帳簿上は佐賀県の仲介業者「マルモ商事」へ架空計上していたと明らかにした。他にも「森本商店」に10トン出荷したと記したが、「それ以降は全く関知していない」と流通経路の詳細は明かさなかった。また、山川食糧社長とは約4年前に1度会っただけで、マルモ商事社長とは面識がないと説明した。
President Fuyuki held a press conference on Sept. 6, the day after the tainted rice scandal surfaced, but has not appeared in public since then. A Mikasa Foods public relations official said that Fuyuki has not come to the company since Sept. 9, and that his "whereabouts are unknown."
冬木社長は問題発覚翌日の6日に会見したものの、その後は公の場に姿を現していない。広報担当者によると、9日を最後に会社にも出社しておらず、「どこにいるか把握していない状態」だという。
毎日新聞 2008年9月14日 21時44分(最終更新 9月14日 22時08分)
A widening gap between the Imperial Family and the public
記者の目:雅子さま関連質問に配慮求める医師団
On Jan. 24 in this column I wrote that "the failure of the Imperial Household Agency to comment on Crown Princess Masako makes it responsible" for the bashing by some media outlets of the Crown Princess, who is currently undergoing treatment for an adjustment disorder.
私は1月24日のこの欄で、適応障害による療養を続ける皇太子妃雅子さまへの一部メディアによるバッシングについて「展望を語らない宮内庁に責任がある」と書いた。
The Imperial Household Agency still has not held a press conference with the doctor in charge of the Crown Princess's treatment. Instead, at the end of July the Imperial Household Agency issued a statement by the medical team responsible for the Crown Prince and his family that asked for "consideration" regarding what was being asked. This request was prompted by questions asked by the press corps covering the Imperial Household during two separate press conferences held before the Crown Prince's solo overseas tours, questions on the process that led to the decision for Princess Masako not to accompany the Crown Prince.
宮内庁は、今も主治医の会見を開いていない。それどころか、今年2度あった皇太子さま単独での外国訪問前の記者会見で、雅子さま同行断念の経過などを宮内記者会が尋ねたところ、質問内容への配慮を求める東宮職医師団の見解を7月末に発表した。
The Imperial Household Agency's response to these questions could be seen as an overreaction. If nothing changes, I feel that the gap will widen between the public and the Crown Prince and Princess, and by extension the entire Imperial Family.
過剰ともいえる反応だ。このままでは、皇太子ご夫妻、ひいては皇室と国民との距離が広がっていくのではないかと感じている。
The medical team had problems with the questions asked at the Crown Prince's press conferences that were held before his visits to Brazil in June and Spain in July. The fact that Princess Masako was not to accompany the Crown Prince led the press corps to ask questions about the process leading to this decision, the emotional state of the Crown Prince and Princess, and future predictions regarding Crown Princess Masako's overseas visits.
医師団が問題としたのは、皇太子さまが6月にブラジル、7月にスペインを訪問するのに合わせ、それぞれ事前にあった皇太子さまの記者会見での質問だ。雅子さまが同行しないことから、記者会は同行断念の経過やご夫妻の気持ち、さらには今後の雅子さまの海外訪問の見通しなどについて尋ねた。
The Crown Prince responded at a press conference preceding his Brazil visit, "Based on the comprehensive assessment of all these conditions and following consultation with her doctors, I have decided to visit the country alone." He followed up at a press conference ahead of his Spain visit, "overseas visits need to be considered with caution, in terms of travel distances, lengths of the visits, events scheduled during the stays, and other matters." I think that the Crown Prince gave sincere consideration to these questions and provided answers that honestly revealed his feelings.
皇太子さまは「お医者さまともご相談の上、総合的に判断して、私一人で訪問することにいたしました」(ブラジル訪問前の会見)、「外国訪問については移動距離、訪問期間、訪問中の行事などの観点から、慎重な判断をする必要があります」(スペイン訪問前の会見)などと答えた。いずれも、質問を真摯(しんし)に受け止め、胸の内を率直に語ってくれたと思っている。
Even so, Grand Master Issei Nomura, head of the Imperial Household Agency's Board of the Crown Prince's Household (the entity responsible for the care of the Crown Prince and his family), issued a statement from the Board's medical team on July 25. They complained that reporters' questions "not only undermine the efforts of the Crown Princess but also could give her the impression that she is being criticized for not working hard enough," and that "there must be a complete halt to the encouragement of someone who is doing their best to continue treatment because this encouragement only creates added psychological pressures." According to the Imperial Household Agency, reporters' questions, which were nothing more than "encouragement," could not only delay Princess Masako's recovery, but may make her condition worse.
ところが、皇太子ご一家をお世話する宮内庁東宮職のトップである野村一成・東宮大夫は7月25日に、東宮職医師団の見解を発表した。「妃殿下のご努力に水を差すだけではなく、努力が足りないと批判している印象を与えかねない」「治療を受け頑張っている人に対する励ましは、精神的に追い詰めることになるので絶対に避けるべきだ」などとし、記者会の質問は「励まし」にほかならず、雅子さまの回復を遅らせるだけでなく、病状を悪化させる可能性があると危惧(きぐ)している、とする内容だ。
Press conferences with the Crown Prince are held only a few times a year: on the Crown Prince's birthday and for events such as overseas visits. The press corps provides its questions in advance to the Imperial Household Agency, with both parties then communicating to revise the questions. The problematic questions from the two press conferences were also provided in advance following a thorough press corps evaluation of the content. I don't understand how the same Imperial Household Agency that had approved these questions would then issue a "medical team opinion" following the press conferences asking for consideration regarding questions.
皇太子さまの記者会見は、誕生日のほか、外国訪問があった場合などに開かれるだけで、年に数回に限られる。質問は、事前に記者会から宮内庁側に提出され、双方の間で文言などの調整がはかられる。問題になった2回の会見での質問も、記者会で内容を詰めたうえで事前に提出したものだ。宮内庁側もその質問を受け入れていただけに、会見後に質問に配慮を求める「医師団の見解」が出てきたのは理解に苦しむ。
It is true that similar questions regarding Princess Masako not traveling with the Crown Prince were repeatedly asked. But it is natural that at a press conference held only a few times a year the reporter in charge would ask questions about the condition of Princess Masako, an issue the public is certainly interested in. Furthermore, I think it is impossible for these questions to "undermine" the efforts of Princess Masako. I do not think they serve as "encouragement." Psychiatrist Rika Kayama offers the following evaluation: "It is unlikely that the questions will negatively impact her symptoms. I think they are trying to say that 'encouragement' is, in essence, 'pressure.' This is a complete overreaction."
雅子さまが同行しなかったことに対する同様の質問が繰り返されたのは確かだが、1年に数えるほどしかない会見で、国民の大きな関心事である雅子さまのことを聞くのは、担当記者として当然だ。さらに、質問が、雅子さまの努力に「水を差す」とは思えないし、何より「励まし」というものではないと思う。精神科医の香山リカさんも「質問が病状にマイナスになるとは考えにくい。『励まし』というのも本来、『プレッシャー』と言いたいところなのでは。必要以上の過剰反応だ」とみる。
I think the medical team's opinion stems from how worried they are about Princess Masako. Unfortunately, it seems this approach will lead to the Crown Prince and Princess being further obscured from the public. As I said in January, the recent increase in criticism and doubts regarding the Crown Prince and Princess, coming mainly from weekly magazines, has a lot to do with the Imperial Household Agency's failure to make Princess Masako's current condition known. The opinion of the medical team is an attempt to squash public interest on items such as Princess Masako's state of recovery. This could add momentum to criticism of the Imperial Family.
医師団の見解は、雅子さまのことを案ずるあまりのことと思うが、残念ながら、かえって国民からご夫妻の姿を見えにくくすることにつながるように感じる。1月にも指摘したが、最近増えている週刊誌などを中心としたご夫妻への批判や疑問は、雅子さまの実情を明らかにしない宮内庁の姿勢と無縁ではない。質問に配慮を求める医師団の見解は、雅子さまの回復状況など国民の関心事項を排除する方向に働きかけるものだ。バッシングに拍車をかけることにつながりかねない。
Dr. Kayama had the following to say regarding Princess Masako's treatment: "The chief physician should not remain passive. I think that it is now time to provide advice such as 'Please do this' or 'You should avoid doing that' to Princess Masako." However, the recent medical team opinion demonstrates that this is not the way treatment is being provided.
雅子さまの治療について、香山さんは「主治医も、受け身になるだけではなく、雅子さまに『これはやってください』『これはやらないほうがいい』などとアドバイスした方がいい時期に来ているのではと思う」と語る。しかし、今回の見解は、治療がそういう形で行われていないことも示すものだ。
Starting last year, the Imperial Household Agency opened a portion of the Fukiage Gardens on the Imperial Palace grounds to the public, hosting nature observation groups for the general population. The opening of the Fukiage Gardens is a result of the desire of the Emperor and Empress to "share with the public" the nature of the gardens. There are many people who are very moved by the kind gesture on the part of Their Imperial Highnesses and the Imperial Family when they visit locations throughout Japan. When traveling with Their Highnesses as a reporter I strongly feel that the sentiment "with the people" is the basis for their actions.
宮内庁は昨年から、皇居・吹上御苑の一部を開放し、一般の人を対象に「自然観察会」を開いている。吹上御苑の自然を「国民とともに分かち合いたい」という天皇、皇后両陛下の意向を受けたものだ。また、全国各地を訪問した際に集まった人たちに丁寧に応対する両陛下、皇族方の姿に胸を打たれる人は多い。同行取材では、そこに両陛下の「国民とともに」との気持ちが根底にあることを強く感じる。
I wonder if these kinds of efforts by Their Imperial Highnesses and the Imperial Family will ultimately be "undermined" by the recent medical team opinion and the actions of the Imperial Household Agency?
今回の東宮職医師団の見解や宮内庁の対応は、こうした両陛下と皇族方の努力に、それこそ「水を差す」ものになりはしないだろうかと考える。
("As I See It" by Mitsuyuki Manabe, Mainichi Shimbun)
毎日新聞 2008年9月9日 0時13分
Japan executes 3 death row inmates under new justice minister's orders
死刑:3人執行 保岡法相の命令は8月の就任以降初
Three people on death row were executed Thursday, the Ministry of Justice announced, marking the first executions in Japan in about three months.
法務省は11日、3人の死刑を執行したと発表した。
The executed inmates were identified as Yoshiyuki Mantani, 68, Mineteru Yamamoto, 68, and Isamu Hirano, 61. It was the first time for executions to be carried out under the orders of Justice Minister Okiharu Yasuoka since he assumed his post in August.
執行されたのは▽萬谷義幸(68)=大阪拘置所収容▽山本峰照(68)=同▽平野勇(61)=東京拘置所収容--の各死刑囚。死刑執行は6月17日以来3カ月ぶりで、保岡興治法相の命令は8月の就任以降で初めて。
Executions in Japan were halted for a period of about 3 years, 4 months up until March 1993, as no execution orders were issued by justice ministers during the period. Since executions resumed, 73 inmates have been put to death. There are now 102 confirmed inmates on death row.
死刑執行は法相の命令が出なかった約3年4カ月の中断後、93年3月に再開された。再開後に執行された死刑囚は計73人になった。また、確定死刑囚は102人になった。
Mantani was convicted of committing four crimes including stabbing a 19-year-old woman to death in a robbery attempt, and assaulting an 18-year-old woman with a steel pipe, between April 1987 and September that year. He had earlier been handed a life sentence for robbery and murder, and was on parole at the time.
確定判決などによると、萬谷死刑囚は強盗殺人罪の無期懲役刑で受刑し87年に仮出所後4~9カ月の間に、大阪市内で女性(当時19歳)を強盗目的で刺殺、女性(当時18歳)を鉄パイプで殴るなど4件の事件を起こした。
Yamamoto was convicted of stabbing to death his 68-year-old cousin and his 75-year-old wife in Kobe in 2004, and stealing money.
山本死刑囚は04年、神戸市でいとこの男性(当時68歳)と妻(当時75歳)を刺殺し現金などを奪った。
Hirano was handed the death penalty for breaking into the home of the operator of a farm where he was living and working in 1994, and killing the 72-year-old operator and his 68-year-old wife. He was also convicted of stealing cash and other items, and burning the home down.
平野死刑囚は94年、以前に住み込みで働いていた栃木県市貝町の牧場経営者(当時72歳)宅に侵入し、経営者と妻(当時68歳)を殺害。現金などを奪い経営者宅に放火して全焼させた。
The execution of Hirano was carried out 23 months after his death penalty was confirmed. It is rare for a death penalty to be served within two years of the conviction becoming fixed. Yamamoto's death sentence was the first handed down under a system initiated to speed up trials, and only three hearings were heard before the case was brought to a close.
平野死刑囚は死刑確定から1年11カ月での執行となった。2年未満での執行は異例だ。山本死刑囚は、期日間整理手続きが採用された公判で初の死刑判決を受けた。公判は3回の短期で結審した。
Yasuoka also served as Minister of Justice under the second Mori Cabinet between July 2000 and December that year, during which time he ordered the execution of three people on death row. Under former Justice Minister Kunio Hatoyama, death row inmates were executed on four occasions -- about once every two months. The timing of the latest executions means they are continuing at a similar pace.
保岡法相は00年7~12月の第2次森内閣でも法相を務め、3人の死刑執行を命令した。鳩山邦夫前法相下では4回の執行がほぼ2カ月おきに行われたが、今回もそれに近いペースが維持された。
Appearing in a news conference on Thursday morning, Yasuoka said, "I screened the cases carefully and strictly, and carried out (the decision) firmly as the person responsible for protecting law and order. The decision wasn't timed."
保岡法相は11日午前、法務省で会見し「慎重厳正に審査し、法秩序を守る責任者として毅然(きぜん)と行った。時期を選んだわけではない」と説明。
Commenting on why he announced the executions at a new conference, following in the footsteps of the previous justice minister, Yasuoka said, "The citizen judge system which will be applied in serious crimes is set to begin. There is significance in publicly releasing as much information as possible."
前法相に続き執行を会見で発表したことについては「重大事件を対象とする裁判員制度も始まる。可能な範囲で公開することは意義があると思う」と述べた。
(毎日新聞 2008年9月11日 11時17分(最終更新 9月11日 13時00分)
Record five politicians file candidacies in LDP presidential race
自民総裁選:史上最多5人が立候補届け出
A record five politicians filed their candidacies in the ruling Liberal Democratic Party (LDP) presidential election whose campaign kicked off on Wednesday.
The five are LDP Secretary-General Taro Aso, 67, former LDP Policy Research Council Chairman Nobuteru Ishihara, 51, former Defense Minister Shigeru Ishiba, 51, former Defense Minister Yuriko Koike, 56, and State Minister for Economic and Fiscal Policy Kaoru Yosano, 70. Koike is the first woman to run for LDP president.
They will compete to replace Prime Minister Yasuo Fukuda who announced his intention to resign earlier this month.
Aso is viewed as the most promising candidate as he is steadily gaining support from a large number of LDP politicians regardless of their factional affiliations as well as from rank-and-file party members.
福田康夫首相の退陣表明に伴う自民党総裁選が10日午前、告示された。立候補したのは、届け出順に山崎派の石原伸晃元政調会長(51)、町村派の小池百合子元防衛相(56)、麻生派の麻生太郎幹事長(67)、津島派の石破茂前防衛相(51)、無派閥の与謝野馨経済財政担当相(70)。総裁選は史上最多の5人の立候補者で争われることになった。多くの派閥は自主投票を決めているが、派閥横断的に麻生氏への支持が広がっており、地方票も含め麻生氏が優位に立っている。
Former Education, Culture, Sports, Science and Technology Minister Yasufumi Tanahashi told a news conference Wednesday that he has given up running in the race because he failed to secure support from 20 LDP legislators, a prerequisite for running in the party's leadership race.
津島派の棚橋泰文元科学技術担当相(45)は10日午前、自民党本部で記者会見し、「世代交代のために立候補を目指したが、推薦人が集まらなかった」と述べ、出馬を断念する考えを表明した。
Aso remained low-key about his prospects of winning the race. "You don't know who will win an election unless you fight to the end." In his campaign, Aso will pledge to place top priority on economic stimulus measures in the face of rising oil and food prices.
(麻生氏は次期総裁選で選出される可能性について控えめに話した。選挙は終わってみるまでどうなるかわからない。麻生氏は高騰する原油で打撃を受けている経済を立て直す対策に最重点目標を定めた。 by srachai)
Ishihara promised to support those in the primary industry hit hard by oil prices.
(石原氏は高騰する原油価格により打撃を受けた日本の企業を援助すると公約した。 by srachai)
石原氏は10日昼、東京都内のホテルで開かれた出陣式で「国民が欲している政治と、私たちが行っていることにズレができた。それを正したい」と決意を語った。(この部分は日本語版のみ、英文にはみあたらない by srachai)
Ishiba said he is attaching importance to policies that help regional communities that are adversely affected by the economic slump.
(石破氏は不況で窮地に追いやられている地方自治体をたてなおすことを最重点課題とすると話した。 by srachai)
Koike said in a speech in front of JR Ikebukuro Station in Tokyo on Wednesday morning that she will streamline the government and drastically reduce the number of Diet members if elected.
総裁選で初の女性候補となった小池氏はJR池袋駅東口で街頭演説し、「政府の無駄を排する。国会議員定数を大胆に減らし、実質上の1院制にする」と改革推進を訴えた。
Yosano said he will boldly discuss policy issues even though he had remained low-key until Tuesday, adding that he will appeal to the public with his economic and fiscal policy.
与謝野氏は党本部での選対会議で「昨日まではやや紳士的に発言してきたが、今日からはパンチの利いた話をさせてもらう」とあいさつし、経済財政政策を中心とした論戦に意欲をみせた。
Of the eight LDP intraparty factions, four have decided to leave it to the discretion of their members for whom they will vote for.
党内8派閥のうち津島、古賀、山崎、高村の4派は自主投票を決定済み。
(この部分の英訳なし by srachai)
最大派閥の町村派は10、11の両日、総会を開き最終的な対応を決めるが、同派の森喜朗元首相と安倍晋三前首相は、麻生氏支持を表明している。麻生派と伊吹派、二階派は麻生氏を支持する。
5候補は10日午後、自民党本部で共同記者会見に臨み、11日から全国17カ所で街頭演説を行う。22日に両院議員総会で投開票される。
【中田卓二】
◇石原氏「胸を借りるつもり」
昔からの仲間と新しい仲間が、苦しい中で集まってくれた。いよいよ始まるな、という気持ちだ。胸を借りるつもりで挑戦者として頑張りたい。これからも波があると思うが、仲間に支えられてここまで来た。
◇小池氏「構造改革を進める」
今日こそ自民党が生まれ変わる日だ。私が総裁候補になることが、その動かぬ証拠だ。私には永田町のDNAも、しがらみもない。皆さんの将来に対する責任を持っている。永田町の構造改革を進めなければならない。
◇麻生氏「最後まで分からぬ」
いろいろな意見を得て、幅広い政策論議ができるのは、自民党の政策を広く訴える良い機会だ。選挙は最後までやってみなければ分からないものだ、ということは、何回も選挙をやった方々ならみな言うと思う。
◇石破氏「堂々と真実訴える」
奇策があるわけではない。政治は感動だ。人の心を揺さぶらなければ政治ではない。思うところを包み隠さずに正々堂々と、真実を訴える。同志の議員からもらった(赤色の)必勝ネクタイを締めて戦いたい。
◇与謝野氏「タイトル戦の心境」
今日から選挙なので堂々と自分の主張を述べたい。議員の多くの方から頑張れと激励を受けており、勇気百倍で信念を訴えたい。(得意の囲碁に例えると)タイトル戦で会場に向かう途中、という感じだ。
毎日新聞 2008年9月10日 11時26分(最終更新 9月10日 16時23分)
Kitanoumi's resignation can be blamed on closed nature of sumo association
クローズアップ2008:北の湖理事長辞任 「物言い」拒む角界
Kitanoumi, 55, remained entrenched as chairman of the Japan Sumo Association (JSA) by brushing aside public criticism on several occasions, but he was finally toppled when one of his charges became embroiled in a marijuana scandal -- stepping down without actually trying to address the series of scandals which have plagued his tenure. His resignation can be blamed on the closed nature of the JSA, which discourages dissent against the chairman; and an irresponsible attitude that leaves wrestlers' education entirely to the discretion of individual stables.
◇閉鎖的体質、機能不全
世論の批判をよそに日本相撲協会のトップに居座り続けた北の湖理事長(55)が、自らの弟子も絡んだ「大麻疑惑」で、ついにその座から滑り落ちた。外国出身関取が3割を占める角界の国際化の中、不祥事が相次ぎながら、有効な改善策を示せないままの辞任だった。背景には、理事長に自由に物が言えない協会の「閉鎖性」と、力士の教育を各部屋に丸投げした「無責任さ」が浮き上がってくる。【上鵜瀬浄】
The new chairman, Musashigawa, formerly occupied the No. 2 spot at the JSA. Why couldn't he stop the self-righteous behavior of Kitanoumi?
北の湖理事長からトップの座を引き継ぐ武蔵川新理事長は、これまでも協会ナンバー2の存在だった。なぜ、理事長の「独善」を止められなかったのか。
There is a logic unique to the sumo world that explains why JSA officials never held Kitanoumi accountable. Kitanoumi and Musashigawa both belong to the Dewanoumi group of stables, and since backing Kitanoumi as chairman, Musashigawa, due to the unwritten law of loyalty to members of his own group, was never going to rebel, despite being Kitanoumi's senior.
その背景には、角界独特の論理がある。北の湖理事長と武蔵川新理事長は、同じ出羽海一門(系列)で、いったん北の湖親方を理事長に立てた以上、たとえ年長者であっても「反逆」はしない。これが角界の「不文律」だ。
Furthermore, since the chairman of the JSA controls personnel appointments, those directors who may have spoken critically outside the confines of the JSA were unable to speak out at board meetings, and resolutions always passed unanimously.
そのうえ、理事長は人事権を一手に握っている。外で批判めいた話をする理事も、いざ理事会の席に入ると、何も発言できず、「全会一致」の形で議決されるのが常だった。
The closed nature of the sumo world and the absence of a leader willing to confront the association fostered a situation that allowed the chairman to shy away from change throughout his tenure.
こうした閉鎖的な角界の体質と、面と向かっていさめるブレーンの不在が、改革に一切着手しないままの理事長退陣につながった。
The JSA failed to take the initiative in responding to the scandals, and tried to treat everything as a "matter between master and apprentice."
一連の不祥事では、協会としてのイニシアチブを取らず、すべて「師匠と弟子の問題」で片づけようとした。
At the incident at the Nagoya Tournament in 2006 in which Roho assaulted two cameramen, and was glared by at his opponent, Chiyotaikai, Roho impudently asked his stablemaster Otake whether he wasn't angry that he had been challenged to a fight. Chairman Kitanoumi saw this exchange but did not reprimand Roho.
06年名古屋場所の露鵬によるカメラマン殴打事件では、取組後に相手力士の千代大海ににらみつけられたことについて、露鵬が「けんかを売られたら、悔しくないんですか」と大嶽親方に反抗的な態度を取った。理事長もその席にいたが、とがめなかった。
Last year, Asashoryu was triggered a scandal by playing soccer while absent from a tournament due to injury. There were calls for his ouster, but he was given a two-tournament suspension instead. Furthermore, the controversy festered after the matter was left in the hands of stablemaster Takasago, and a month went by before punishment was meted out.
昨年の朝青龍のサッカー騒動では、そのわがままぶりに協会内で解雇を求める声も強かったが、2場所出場停止処分にした。さらに、高砂親方に対応を丸投げ状態にして騒ぎを大きくし、処分決定までに1カ月を要した。
And then came the hazing death of a wrestler in the Tokitsukaze stable. At first, the JSA asserted that "legal authorities had determined that the death was caused by illness" and left it at that -- only to receive unusual "guidance" from the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology. The response of the chairman and JSA to the string of scandals was all too shabby.
そして、時津風部屋の力士暴行死事件。当初は「病死と司法が判断した」として、何ら手を打たず、ついには文部科学省から、財団法人としては異例の「指導」を受けた。相次いだ不祥事への理事長と協会の対応は、あまりにもお粗末だった。
Kitanoumi remembers all the matches he has ever fought. When he is asked to be a sumo analyst, his analysis is right on the money. The popular sumo official is not someone who has a reputation for deceiving or betraying people. On the other hand, he tends to listen to too many opinions and gets confused, "and when blood goes to his head he can become obstinate." His judgment and leadership have come under questioning. And when the controversy surrounding sumo reached a crescendo, he retreated into a shell, and the JSA didn't have a way of forcing him to snap out if it.
北の湖理事長は、自ら取った全取組をすべて覚えている。相撲の解説をさせると、その分析も実に的確だ。「人をだましたり、裏切ったりするような人ではない」と人望も厚かった。しかし、一方で「多くの人の意見を聞き過ぎて混乱してしまう」「頭に血が上ると意固地になる」など、判断力や統率力には疑問符がつけられていた。周囲の騒ぎが大きくなるほど自らの殻に閉じこもるその傾向を、方向転換させる機能自体が協会内部にはなかった。
In the rankings for the Autumn Grand Sumo Tournament, foreign-born wrestlers accounted for 59 of 720 wrestlers, or 8 percent of the total. But nearly 30 percent, or 21 of 69 sekitori (wrestlers ranked in the top two juryo and makuuchi divisions who can expect to earn 1 million yen or more monthly), are foreigners. (including Roho and Hakurozan, the Russian brothers who have tested positively for marijuana).
◇関取3割、外国出身 出世早く悪行看過の風潮
大相撲秋場所の番付で、外国出身力士は全力士720人中59人で、その割合は8%。ところが、最低でも月給100万円を支給される十両以上の「関取」では、69人中21人で、3割にはね上がる(露鵬、白露山を含む)。
The foreign-born wrestlers hail mostly from former Communist bloc countries: there are 13 sekitori from Mongolia, three from Russia, and two from Georgia. Most are athletes with accomplished records in wrestling or Mongolian sumo, and their motive for entering sumo was clearly to earn money to send home. They climbed the ranks rapidly and usually became sekitori within two to three years of their sumo debut.
外国出身力士は、モンゴル(関取13人)、ロシア(同3人)、グルジア(同2人)など、旧共産圏出身が中心だ。その多くがレスリングやモンゴル相撲などで好成績を上げたアスリートで、「稼いで祖国に仕送りする」と角界入りの動機も明快だ。昇進は早く、初土俵から2~3年もすると関取になる。
When a foreign-born wrestler becomes a sumo apprentice, he commutes to the sumo training center to learn history, sports medicine, and other subjects. However, the JSA is not in charge of teaching him Japanese. Hakuho and Kotooshu, for example, were taught by the wife of a stablemate and some older apprentices, dictionaries in hand. The reality is that the Japanese language education of sumo apprentices is conducted in their stables.
外国出身者でも、新弟子になると、相撲教習所に通い、歴史や運動医学などを勉強する。ところが日本語を教える機関は日本相撲協会にはなく、白鵬や琴欧洲らは「おかみさんや兄弟子に辞書片手に教えてもらった」と言う。日本語習得は、部屋頼みなのが実情だ。
Because they are good athletes, and have a strong desire to climb the ranks, they quickly surpass their Japanese peers. In a world where differences in rank determine whether one is noticed or ignored, their acquisition of Japanese language takes a back seat, and they become stable leaders without learning the customs and conventions of the sumo world. But one JSA official says that "strength isn't everything" and is concerned that this situation will "lead to the demise of the Way of Sumo."
ところが、もともと運動能力が高く、番付を上げたい気持ちも人一倍強いため、日本人の兄弟子をアッという間に追い越す。「番付一枚違えば家来同然、一段違えば虫けら同然」の社会で、番付に日本語習得が追い付かず、角界の習慣や常識を身につけぬまま、部屋のまとめ役「部屋頭」になってしまう。「強ければいいではない。これでは相撲道が廃れる」との声は、協会内にも強い。
Upon promotion to sekitori status, sekitori can throw parties and set up their own support groups. It is not unusual for popular wrestlers to have many supporters, and to rake in more than 10 million yen in proceeds from a single party. According to one stablemaster, popular wrestlers, "whether Japanese or foreign, have frequent engagements." That is why sekitori are known as "rice chests," or breadwinners.
また、関取になれば、パーティーを開いたり、後援会をつくることもできる。人気力士になれば、後援団体も増え、1回のパーティーで1000万円単位の収入を得ることも珍しくない。「日本人、外国人の別なく人気が出ればお座敷に呼ばれる数も多い」と、ある親方はいう。関取が別名「米びつ」と呼ばれるゆえんだ。
In such a culture, a little bad behavior tends to get overlooked. There have been frequent cases of smoking in dressing rooms, listening to loud music, and destruction of furnishings. And there are no older wrestlers and masters around to issue stern words of caution.
かくして、少々の悪行も看過される風潮が生まれた。支度部屋で喫煙したり、大音量で音楽を聴いて迷惑をかけ、時には備品を壊すといった乱行が頻発。それを厳しく注意する先輩、師匠もいない現状にいたっている。
One stablemaster voiced the hope that "internationalization not be left to the stables and be handled by the association."
ある親方は「国際化への対応は部屋に任せず、協会でやってほしい」と注文する。
以下は相撲スキャンダル関連情報です(srachai):
↓↓↓
◇名横綱、名理事長ならず--スポーツジャーナリスト・二宮清純氏
北の湖理事長は、時津風部屋事件の時に辞任すべきで、遅きに失した。当時も自浄能力を示さず、今回も、薬物検査の結果を信用しないと言わんばかりの態度だった。「土俵の充実」だけを口にし、土俵の外にあまりにも無関心だった。名横綱ではあったが、名理事長ではなかった。
21世紀に入り、相撲を取り巻く環境は激変した。少子化で力士志望者が減り、バブル崩壊後は地方巡業も昔のようにいかなくなった。伝統を守るためには改革が必要だ。ところが、何もしないことが伝統を守ることだと錯覚しているように映った。外国出身力士が増加したのに教育も見直さず、いじめが社会問題になっても相撲界のいじめを防げなかった。
相撲が日本の国技で日本の文化、伝統を背負っていることを丁寧に教えなければならない。横綱には「品格」「力量」の二つが求められる。ところが外国出身力士のほとんどが、それを知らなかった。彼らにその話をすると興味を示してくるので、教わっていないだけだろうと感じた。
理事長に意見する人間もおらず、裸の王様に近かったのではないか。特に年寄名跡(親方株)を持たないと理事になれない仕組みが理事の既得権を守り、理事会に外部の血を導入する妨げになっている。これでは改革は進まない。まず、理事に外部の人間が入れるような制度設計を新理事長は進めるべきだ。(談)
==============
◇北の湖理事長時代の主な不祥事や処分◇
<06年>
7月 幕内・露鵬が名古屋場所中に、毎日新聞カメラマンら2人を殴る。3日間出場停止。
<07年>
5月 幕内・旭天鵬が4月末、乗用車を運転(力士は禁止)し人身事故。夏場所の出場停止と減俸。
6月 武蔵川部屋所属の山分親方(元小結・和歌乃山)がけいこ中に力士を殴り、傷害容疑で9月に書類送検。
8月 横綱・朝青龍が巡業休場中、モンゴルに無断帰国しサッカーに興じ、2場所出場停止や減俸。師匠の高砂親方(元大関・朝潮)も減俸。
10月 時津風部屋の力士暴行死問題で、時津風親方(元小結・双津竜)を解雇。北の湖理事長(元横綱・北の湖)ら役員が自主減俸。前親方と弟子3人は08年2月に傷害致死容疑で逮捕。
<08年>
5月 十両・豊桜と間垣親方(元横綱・二代目若乃花)が、それぞれ部屋で若手力士への暴力行為が発覚。両者とも減俸。
8月 ロシア出身の幕内・若ノ鵬が大麻取締法違反(所持)容疑で逮捕され、解雇。師匠の間垣親方が理事職を辞任。
9月 若ノ鵬の逮捕を受け、協会が実施した尿検査で同じロシア出身の幕内・露鵬、十両・白露山の兄弟からも大麻の陽性反応。精密検査でも陽性で両力士を解雇。それぞれの師匠の北の湖理事長が理事長職を辞任、大嶽親方(元関脇・貴闘力)は2階級降格で年寄に。
※肩書は当時
毎日新聞 2008年9月9日 東京朝刊
Sumo Association Chairman Kitanoumi to quit over drug scandal; 2 Russian wrestlers sacked
大相撲大麻疑惑:北の湖理事長が辞任…露鵬、白露山は解雇
Japan Sumo Association Chairman Kitanoumi is set to resign over a marijuana scandal involving Russian wrestlers, sources close to the association said Monday.
大相撲のロシア出身兄弟力士、幕内の露鵬(28)=大嶽部屋=と、十両の白露山(26)=北の湖部屋=の大麻使用疑惑で、日本相撲協会の北の湖理事長(55)=本名・小畑敏満=が理事長職を辞任することになった。
Kitanoumi told a board meeting of the association on Monday that he will step down to take responsibility for the drug scandal. He will be replaced by board member Musashigawa, former Yokozuna Mienoumi.
The board also voted to dismiss Russian wrestler Roho and his brother Hakurozan who tested positive for marijuana in two screenings. However, they denied that they smoked the illegal drug.
北の湖理事長は8日、東京・両国国技館で開かれた理事会で「責任を取って辞任する」と話した。露鵬、白露山は解雇が決まった。北の湖理事長の後任には武蔵川理事(元横綱・三重ノ海)を決めた。
A meeting of the association's committee on measures to prevent a recurrence was also held on Monday, attended by eight members from the association and four outside experts.
同日開かれた日本相撲協会の再発防止検討委員会(検討委)には伊勢ノ海生活指導部長ら相撲協会の8委員と、日本アンチ・ドーピング機構専門委員の大西祥平慶大教授ら外部委員4人が出席。外部委員のやくみつる氏は欠席した。
At the meeting, it was explained that Roho and Hakurozan tested positive for marijuana in a surprise test conducted on Tuesday last week on 69 wrestlers and in another detailed test conducted by an expert institute authorized by the World Anti-Doping Agency. Roho and Hakurozan who were waiting in another room were separately summoned by the committee.
Members of the committee on measures to prevent a recurrence said the two wrestlers denied smoking marijuana.
検討委では、関取69人を対象に抜き打ちで実施した尿検査で露鵬と白露山に陽性反応が出た経緯が報告された。さらに日本で唯一の世界反ドーピング機関(WADA)公認の検査機関の精密分析でも両力士に陽性反応が出たこと、検査機関の精密分析の意義が説明された。このあと別室で待っていた露鵬、白露山を1人ずつ委員会に呼び入れた。
検討委は午前11時4分に終了。露鵬、白露山は国技館を退館し、引き続き、緊急理事会が開かれた。
"I asked what they were doing over the few days before the urine test, but they said they didn't remember because they were confused. They denied smoking the drug," said committee member Hiroshi Yamamoto, who is a commentator for public broadcaster NHK.
検討委に出席したNHK解説委員の山本浩委員は「露鵬、白露山には尿検査の2、3日前に何をしていたか聞いたが、2人とも混乱して覚えていないと話していた。吸引については2人とも否定した」と語った。
"They denied the allegations but the figures in the test by the expert institute are fairly high," said Takeo Tono, vice president of the Japan Sumo Federation, an amateur sumo organization.
また、日本相撲連盟副会長の塔尾武夫委員は「両力士とも否定しているが、(精密検査の数値が)かなり大きいからね」と話した。
Kitanoumi, a former yokozuna, won 24 tournaments before retiring in 1985. He was elected to his first term as a member of the Japan Sumo Association board in 1996. He assumed the post of Japan Sumo Association chairman in 2002, and was re-elected to his fourth term in February this year.
北の湖理事長は02年に理事長就任。今年2月の理事長選挙で4選を果たしていた。理事長の不祥事による任期途中の辞任は、1957年5月に、協会の相撲茶屋(現国技館サービス)の不明朗な経理問題で割腹自殺を図った出羽海理事長(元横綱・常ノ花)以来51年ぶり。
北の湖理事長は北海道出身。現役時代、24回の優勝を飾り、70~80年代に一時代を築いた名横綱。85年初場所限りで引退。96年の理事選挙で初当選し、理事は現在7期目。指導普及部長や事業部長を経て、02年に時津風理事長(元大関・豊山)に代わり、9代目理事長に就任した。
However, the association has come under fire for a series of scandals including the fatal assault on a wrestler by senior wrestlers and his stablemaster. In August, wrestler Wakanoho, a Russian national, was arrested for possessing marijuana and was dismissed from the association.
しかし、昨年の時津風部屋力士暴行死事件、朝青龍のサッカー騒動による2場所連続出場停止処分など、協会の体質を問われる事件や騒動が噴出。今回も8月に若ノ鵬が大麻取締法違反(所持)容疑で逮捕され、今月に入っては露鵬と白露山の兄弟が、日本相撲協会の抜き打ち尿検査で陽性反応が出る事態に発展。これに対し、北の湖理事長は、あくまで両力士の言葉を信じる姿勢を崩さず、協会内で理事長の指導力や資質に疑問の声が上がっていた。【上鵜瀬浄】
毎日新聞 2008年9月8日 13時12分(最終更新 9月8日 19時35分)
Honda bringing back Insight nameplate in planned gas-electric hybrid being shown in Paris
本田は来月フランスのパリで開催されるモーターショーにガス電気ハイブリッド車を展示する
TOKYO (AP) -- Honda is bringing back the defunct Insight nameplate for a hybrid-only vehicle planned for the Japanese, European and North American markets early next year, as the automaker strives to play catch-up with rival Toyota in hybrids.
本田はライバルのトヨタのハイブリッド車プリウスにおいつくように努力を続ける。
Toyota Motor Corp. has been wildly successful by promoting the Prius as a hybrid-only model -- a move often praised as effective in highlighting its commitment to ecological technology.
地球にやさしいトヨタ自動車のプリウスは販売されている唯一のハイブリッド車として脚光をあびている。
But the industry view is still divided on devoting a model to a hybrid.
ハイブリッド車へのみちのりはまだまだ険しい。
Nissan Motor Co. of Japan, which now buys its hybrid system from Toyota but is developing its own gas-electric technology, is less bullish about hybrid-only models. It has said it will instead likely offer a hybrid version of one of its standard gasoline engine vehicles.
日産はトヨタからハイブリッド社のシステムを購入したが日産が手がけるのは日産独自のガス電気技術によるハイブリッド車である。
Honda Motor Co. executives have repeatedly expressed their determination to come out with more hybrids.
本田はハイブリッド市場に打って出る(乗り出す)発表をした。
Honda's original Insight hybrid was introduced in 1999 but it was discontinued in 2006 after sluggish sales totaling a cumulative 17,000 worldwide.
本田が開発中のハイブリッド車は1999年にはじめて導入されたが、2006年には景気の後退に後押しされて開発を中断。世界で販売されたのは一万七千台にすぎない。
Toyota, by contrast, has sold more than a million Prius cars over the past decade.
対照的にトヨタは過去10年間で100万台以上の販売実績がある。
The reasons for the Insight's failure to catch on are unclear, but relatively high pricing, its unusual styling and other reasons may be to blame.
本田のハイブリッド車開発に対する減速の原因はさだかではないが、多分ハイブリッド車がコスト的に割高になること、ハイブリッド車の違和感のあるデザインなどが考えられる。
Tokyo-based Honda, Japan's No. 2 automaker, will show a "concept model" of the Insight at the Paris Motor Show next month, Honda said in a statement Thursday.
木曜日の記者会見で本田は来月フランスのパリで開催されるパリモーターショーで全く新しいコンセプによるハイブリッド車を展示すると発表した。
It will be a five-door hatchback compact, whose design is based on the sleek FCX Clarity, Honda's fuel cell vehicle, according to Honda.
小型のファイブドアーのハッチバックで、美しい曲線美で透明感のあるバッテリー車FCXがデザインの基礎となっている。
"The name Insight was chosen to denote Honda's 'insight' into a new era in which hybrid vehicles come within reach of most car buyers," the company said.
インサイトの命名は本田社の新時代への洞察に基づくもので、ハイブリッド車の開発制作販売もその流れの一環であると本田は語っている。
Honda did not give pricing. But Honda President Takeo Fukui has promised to keep the price difference between Honda's planned hybrid and a comparable gas engine model to within 200,000 yen (US$1,900).
本田はまだ新しく販売されるハイブリッド車の価格を設定していない。 新型車の価格について本田自動車の社長であるふくいたけお氏はこのように約束する。 今回新しく販売される新型車とが本田独自のガスエンジン車との価格差を200,000円以内に抑える。
All the world's automakers are rushing to make their models more fuel efficient amid soaring gas prices.
高騰するガソリン価格に対処するべく世界の自動車メーカーはより効率のよい(燃費のよい)自動車の開発におわれている。
U.S. automaker General Motors Corp. largely has focused on hybrids in its larger vehicles and on the Chevrolet Volt, a plug-in electric car it hopes to bring to market in 2010. Ford Motor Co. has mid-size hybrids due out next year, while Chrysler is developing efficient smaller diesels and has hybrids in some large SUVs.
アメリカの自動車メーカー最大手ゼネラルモータースはハイブリッド車化を大型車と自宅で充電できる電気自動車シボレーボルトの2車種に絞って2010年を目処に販売を強化していく予定である。
フォード社は来年ハイブリッドの中型車を発表する見込み。 クライスラー社は燃費のすぐれた小型のディーゼルエンジン車と大型のハイブリッド車(SUV)を販売開始する予定である。
(Translated into Japanese by srachai from khonkaen, thailand)
LPGA rescinds controversial penalty plan for non-English speakers
米女子ゴルフ:英語能力不十分でもOK 出場停止罰則撤回
(rescind=withdraw=要求などを撤回する、引き下げる)
The Ladies Professional Golf Association (LPGA) in the United States has announced that it has withdrawn its decision to introduce a plan that could penalize non-English speaking players, after the move was criticized as discrimination against Asian players.
(withdraw=取り下げる、撤回する) (penalize=罰する) (criticize=非難する) (discrimination=差別=bias)
The association initially planned to require players who were not proficient English speakers to undergo an oral English test -- even though some have been LPGA Tour members for two years or more -- and to suspend players who could not pass the test.
(当初は、はじめは) (proficient=優れた、上達した、熟練した)
The controversial penalty system was scheduled to start from next year, however, after meeting opposition from California Democrats, the LPGA decided to withdraw the proposal.
(controversial=論争の渦中にある、論議を呼ぶ)
LPGA Commissioner Carolyn Bivens denied any intention to discriminate against players from specific countries or regions.
(discriminate=差別する) (specific countries or regions=特定の国や地域)I
Among the current LPGA members are 121 international players from 26 countries and regions, including 45 South Koreans -- two of whom won two of this year's four major tournaments.
(won=winの過去、勝利する、勝つ)
米女子ゴルフ:英語能力不十分でもOK 出場停止罰則撤回
【ニューヨーク高橋秀明】米女子プロゴルフ協会(LPGA)が英会話能力の不十分な選手を出場停止にする罰則の導入を決めた問題で、LPGAは5日、この決定を撤回すると発表した。罰則規定の導入には、アジア系選手に対する差別との批判があった。
罰則規定は、米ツアーに2年間在籍しながら、英会話能力が十分でない選手に英語の口語テストを実施し、基準に達しない場合は出場停止にするというもの。来年以降の実施を予定していた。LPGAには現在、26カ国・地域、121人の外国人選手が在籍。その中には今年のメジャー4大会中2大会を制した韓国勢45人が含まれている。
LPGAのキャロライン・ビーベンス会長は「LPGAのビジネスは広告収入やチケットの売り上げに頼っているわけではない」と語り、ツアーにおけるスポンサーの重要性を強調したうえで、特定の国・地域の選手を差別する意図はないと説明していた。だが、カリフォルニア州議会の民主党議員らによる反対を受け、出場停止処分の導入を断念した。
毎日新聞 2008年9月6日 10時34分(最終更新 9月6日 10時53分)
Tokyo's Sanya district takes on new face as cheap hotels accept new guests
東京見聞録:山谷地区 変わる簡易宿泊所 外国人、女性…客層幅広く /東京
In the years of high economic growth after World War II, the Sanya district straddling Tokyo's Arakawa and Taito wards was a haven for day laborers. But now the area is starting to take on a new face, as aging laborers move on and foreigners, women and a wide range of other visitors take advantage of the cheap accommodation.
戦後の高度経済成長期に、東京の日雇い労働者を支え続けた場所の一つが、台東、荒川の両区にまたがる「山谷地区」だ。多数の簡易宿泊所が労働者を受け入れてきた。当時の労働者は高齢化し、福祉施設へ移り住む人も増えている。「山谷地区」の宿泊所利用者も、時代の変遷を経て変わりつつある。戦後から営業を続ける簡易宿泊所を訪ねてみた。【吉永磨美】
On a recent visit to the area, a foreign couple carrying a convenience store bag arrived in front of the Economy Hotel Hoteiya in Taito-ku at about 9:30 p.m., pushing their young son along in a stroller. They said they came to Japan from Nepal.
台東区・山谷の簡易宿泊業「エコノミーホテルほていや」。午後9時半過ぎ、親子3人がフロントに入ってきた。コンビニエンスストアの袋を提げ、ベビーカーに乗った男児を連れている夫婦は、ネパールからやって来たという。
Recently the number of foreign people with families visiting the area has been increasing. Japanese family visitors are also common.
"In the summer there are also lots of Japanese families looking to visit Tokyo Disneyland," said 57-year-old hotel head Tetsuo Kiyama. "There are people who don't know that the Japanese characters for this area are read 'Sanya' and they come asking, 'Is this Yamatani?' (another reading of the characters)."
最近は国内外の家族連れが増えてきた。帰山哲男社長(57)は「夏はディズニーランド目当ての日本人の家族連れも多い。『さんや』という読み方を知らず、『やまたに、はここか?』と聞いてくる人もいる」と苦笑する。
From the 1970s to the "bubble" era of Japan's economy, the streets of Sanya prospered along with the daily lives of the laborers, and some simple lodging facilities including Hoteiya rebuilt their wooden lodgings into reinforced concrete structures resembling business hotels.
70年代からバブル期にかけて、山谷の街は労働者の生活と共に羽振りがよく、「ほていや」を含む簡易宿泊所の一部は、古い木造建築から鉄筋コンクリート造りのビジネスホテルタイプに改築した。
After a long economic slump beginning from the 1990s, the cheap lodgings of the Sanya district attracted attention, and the number of foreign visitors increased. Recently, besides foreign guests, there has been an increasing number of traveling businessmen, women, students looking for work, and families who have come to Tokyo for the summer holidays.
90年代から長引く不況が訪れ、安価な宿泊費が話題になり、客層は外国人が増加。最近は外国人以外に、国内出張のビジネスマンも多くなり、さらに女性や就職活動中の学生、夏休みで上京した家族連れと、利用者は幅広くなっている。
Major events in Tokyo, such as the Comic Market that was held in the metropolitan area in late August, have also attracted guests, with anime fans from around Japan staying in the area.
8月下旬は首都圏で開かれるコミックマーケットなどの大規模イベントもあり、全国から集まったアニメファンが山谷を利用しているという。
Most of the rooms in Hoteiya are only the size of three tatami mats, sleeping two people. Some rooms actually have tatami mats, while others are laid out in a western style. The prices range between around 2,600 yen and 3,700 yen for a room each night.
「ほていや」の客室はほとんどが3畳程度で定員は2人。畳敷きの和室や洋室のタイプがあり、価格は1室2600~3700円程度だ。
In a visit at the end of August, the hotel, which has about 70 rooms, was fully booked. Hardly any of the day laborers that used to fill the facility are there now. Eighty percent of the guests are reportedly temporary workers or contract employees, while 20 percent are visitors. The length of their stays varies greatly -- from one night to "a few decades."
取材で訪れた8月下旬も、約70室ある客室は満室。従来からの日雇いの労働者はほとんどいない。インターネットで職探しをする派遣労働者や契約社員らが8割。2割が旅行者だという。滞在期間は、1泊から“数十年”までさまざまだ。
Visitors appeared to find the hotel easy to use. One pair of tourists from France, aged 20 and 21, had already been staying there for a week. They said a French friend who had been to Japan told them about the hotel.
宿泊していた利用者に聞いてみた。
パリの男子学生、ピエリック・ブストゥンさん(21)とクリモント・セルボナテさん(20)の2人は、観光で来日。すでに1週間ほど宿泊していた。「ほていや」は、日本にいたことのあるフランス人の友人から教えてもらったという。
The rooms in the hotel are small, they said, but easy to use in spite of the low price. They added that the hotel was conveniently close to the heart of the capital.
The pair were able to reel off the names of several Japanese anime works such as "My Neighbor Totoro," "Princess Mononoke" and "Great Teacher Onizuka." They said they were fans of anime director Hayao Miyazaki's works.
「トトロ、もののけ、GTO……」。日本のアニメ作品のタイトルが次々と出る。宮崎駿監督の作品が好きだという。「ほていや」は「小さい部屋だが安い割りに使いやすく、都心にも近い」。
Another guest at the hotel was a 26-year-old woman who had been staying there for over two weeks. She had come to Tokyo from Saga Prefecture as a seasonal worker. She reportedly had been staying at the hotel since mid-August as she underwent auditions for talent agencies with her sights set on becoming an actress.
"When staying at my friend's place I would pay extra care as a guest," she said. "After I stayed here one night while checking out the rooms, it was comfortable so I decided to stay," she added with a laugh.
2週間以上も連泊する女性(26)は、佐賀県から上京したフリーター。女優を目指し、都内の芸能プロダクションのオーディションを受けるため、8月中旬から滞在しているという。「友人のところで居候しても気を使うし、部屋の様子を見ながら一度泊まってみたら、居心地がよいので居ついてしまった」と笑った。
The Web site of an association representing simple accommodation facilities in the Sanya district reportedly has many female visitors.
"Men can stay at capsule hotels and sauna-equipped lodging facilities, but there are few places where women can stay cheaply," Kiyama explains.
山谷地区の簡易宿泊施設で作る城北旅館組合のホームページには、女性からのアクセスが多いという。帰山さんは「男性はカプセルホテルやサウナで泊まれるが、女性が安く泊まるところが少ない」と、その理由を説明してくれた。
Now the operators of simple lodgings are growing old, and the time of their replacement is coming.
"Lodgings in the Sanya district after the war started by accepting entertainers and families whose homes had been burned down. That turned into a town of laborers," Kiyama said. "Now various people such as those with families and young people are being accepted here. We may have gone back to old times."
「労働者の街」として知られた「山谷」からは想像できない状況だ。簡易宿泊所の経営者も高齢化し、代替わりの時期が来ている。一般客を多く受け入れる宿も増える傾向なのだという。
「終戦後の山谷の宿は、焼け出された家族や芸人を受け入れることで始まった。それが『労働者の街』になり、今また家族連れや若者など多様な人を受け入れるようになった。昔に戻ったのかもしれない」。山谷の変遷を見続けてきた帰山さんは、そう話した。
■メモ
◇トップは欧州系の43%
城北旅館組合が昨年8月~今年6月、山谷の外国人宿泊者数を調査した。外国人宿泊者数が多い11宿泊所を対象に、各月1日時点の数を集計した。最も多かったのはヨーロッパ系の計921人で、外国人宿泊者のうち43%を占めた。次いでアジア系が767人で36%だった。今年から、荒川区は区内の簡易宿泊所に対し、外国人旅行者向けのパンフレットやホームページの作成費用の一部を補助する事業を始めた。山谷の新しい可能性を生かした地域振興を進める自治体もある。
毎日新聞 2008年9月4日 地方版
Sumo association stung by surprise drug test results
余録:角界のリーダーシップの抜き打ち試験
"We're going to have a surprise test next week on a day you can't anticipate," said a teacher one day.
a surprise test=抜き打ち試験 anticipate=予想する、予知する
A student stood up and objected: "That's logically impossible."
object=反論する logically=理論的に
"And why is that?" the teacher asked.
"If the test is to be held on Friday, there will be no tests till Thursday, and then we'll know for sure that the test will be held on the last day of the week so it won't be a surprise," the student explained. "If the test is secretly scheduled on the next last possible day, that's Thursday, and there is not a test till Wednesday, we'll know when the test will be, so that's not a surprise either, and so it goes on till Monday. In any case, you can't give such thing as a surprise test."
「最後の金曜は、その日まで試験がなければ必ずきょうだと分かるから抜き打ちにならない。次に試験がありうる最終日となる木曜もその日まで試験がなければ分かるからダメ。その次の水曜も同じ……。こうして月曜まで考えると、結局予想不能な抜き打ち試験はできません」
This is the "surprise test paradox," an example presented in any logic primer which illustrates how tricky surprise tests are.
論理学の入門書などで「抜き打ち試験のパラドックス(逆説)」として紹介される話である。
primer=入門書
The Japan Sumo Association (JSA) set up a surprise drug screening last Friday, and conducted it this Tuesday. The results were more surprising that the test: Two sumo wrestlers screened positive for marijuana use, namely Roho and his brother, Hakurozan, who are both Russian, as is Wakanoho, who was arrested previously for possessing marijuana. The police, after being notified by the association, searched the sumo stables to which the two wrestlers belong, the Otake stable and the Kitanoumi stable.
こと薬物使用をめぐる相撲協会の抜き打ち検査の場合、先週金曜にその実施方針が発表され、行われたのは今週の火曜だった。この検査で大麻の陽性反応が出たのは、すでに大麻所持容疑で逮捕された若ノ鵬と同じロシア出身の露鵬と白露山の兄弟力士だった。協会からの通報を受けた警察は、それぞれが所属する大嶽部屋と北の湖部屋などの家宅捜索を行っている。
Both wrestlers deny using marijuana, and the positive test may or may not be the result of inhaling marijuana smoke indirectly. The truth will be revealed by the investigation in time. But it must have been the Sumo Association itself, leading the charge against drug use, who was most surprised by the results indicating that marijuana had been used within a few days of the test.
2人は大麻使用を否定し、また陽性反応は大麻が使用される所での間接吸引でも出る可能性があるという。真相は捜査で明らかにされるだろう。ただ薬物使用抑止を狙った抜き打ち検査で、数日以内の大麻吸引を示す反応が飛び出たのに一番驚いたのは当の相撲協会でなかったか。
How will JSA chairman Kitanoumi, who has been busy warding off criticism over a string of recent scandals, cope with allegations of marijuana use in his own stable? This case will serve as a surprise test to the leadership of the sumo world. ("Yoroku," a front-page column in the Mainichi Shimbun)
ward off=危険、非難などを避ける
この間相次いだ不祥事では相撲協会への責任追及をかわしてきた北の湖理事長だが、自らの部屋の力士の大麻疑惑にどう対処するのか。角界のリーダーシップの抜き打ち試験だ。
余録:角界のリーダーシップの抜き打ち試験
「来週は、誰も予想できない日に抜き打ち試験を行う」。先生が生徒たちに告げた。するとある生徒が立ち上がって言った。「先生、そんな試験をするのは不可能です」。「どうしてだ」と聞き返す先生に生徒は説明した。「最後の金曜は、その日まで試験がなければ必ずきょうだと分かるから抜き打ちにならない。次に試験がありうる最終日となる木曜もその日まで試験がなければ分かるからダメ。その次の水曜も同じ……。こうして月曜まで考えると、結局予想不能な抜き打ち試験はできません」
論理学の入門書などで「抜き打ち試験のパラドックス(逆説)」として紹介される話である。こう見ると抜き打ちというのも、なかなかやっかいである。
こと薬物使用をめぐる相撲協会の抜き打ち検査の場合、先週金曜にその実施方針が発表され、行われたのは今週の火曜だった。この検査で大麻の陽性反応が出たのは、すでに大麻所持容疑で逮捕された若ノ鵬と同じロシア出身の露鵬と白露山の兄弟力士だった。協会からの通報を受けた警察は、それぞれが所属する大嶽部屋と北の湖部屋などの家宅捜索を行っている。2人は大麻使用を否定し、また陽性反応は大麻が使用される所での間接吸引でも出る可能性があるという。真相は捜査で明らかにされるだろう。ただ薬物使用抑止を狙った抜き打ち検査で、数日以内の大麻吸引を示す反応が飛び出たのに一番驚いたのは当の相撲協会でなかったか。この間相次いだ不祥事では相撲協会への責任追及をかわしてきた北の湖理事長だが、自らの部屋の力士の大麻疑惑にどう対処するのか。角界のリーダーシップの抜き打ち試験だ。
■近況
2009年の9月15日に脳梗塞を発症、右手が少し不自由になりました。
MRAで脳梗塞の部位を特定でき、素早い処置をとれたので大事に至りませんでした。
快復にむけてリハビリ中です。
(2011/01/01更新)
■自己紹介・リンク
[ はじめに ]
タイのスラチャイです。
英語学習に王道はありません。
毎日毎日の地道な努力の積み重ねが必要です。
スラチャイはNHKのラジオ英語会話で現在の英語力を身につけました。
一日僅か15分の学習でも数年間継続すれば相当な学習効果が期待できます。
[ 名前 ]
松井 清 (スラチャイ)
[ 略歴 ]
・福岡県出身
・国立高知大学卒業
・準大手建設会社に就職
・50歳で会社を早期退職
・99/10 タイ全土を旅行
・00/10 タイに移住
・03/07 カイちゃん誕生
・07/06 シーファーちゃん誕生
・現在タイ国コンケン在住
[ 座右の銘 ]
Slow and steady wins the race.
遅くとも着実な者が勝利する
(NHK基礎英語芹沢栄先生)
[ 学習の手引き ]
・音読して耳から英語を吸収
・Think in English.
・ネイティブ発音付辞書活用
・英英辞典を活用(英和も)
・翻訳和文で専門用語確認
[ English Newspapers ]
Yomiuri
Mainichi
Asahi
Japan Times
Washington Post
Newyork Times
Bangkok Post
The Nations
Phuket Gazette
[ 英字新聞の英和対訳学習 ]
英字新聞(読売)
英字新聞(毎日)
英字新聞(朝日)
英字新聞(朝日2)
[ スラチャイ編集の辞書 ]
タイ日辞書(改訂版)
日タイ辞書(改訂版)
ラオ日辞書
日ラオ辞書
スラチャイの家族紹介
私の家族
スラチャイの手作りリンク集
スラチャイタイ在住9年目
中国語会話基礎(北京語)
タイ日辞典(単語帳)
タイ語の子音
タイ語の母音
スラチャイ編曲のmidiのギター曲
スラチャイ編曲のJ.S.Bachです
スラチャイの多国言語学習
初歩のタイ語
初歩の中国語
初歩のラオス語
初歩のビルマ語
初歩のシンハリ語
初歩のタガログ語
タイ語の基礎
タイ文字
タイ日辞書
タイ語の副詞
タイ語の前置詞
タイ語の助動詞
タイ語の接続詞
基礎タイ語一覧(タイ文字、ローマ字)
seesaaサイト内リンク一覧:
01 あいさつ
02 別れのあいさつ
03 声をかけるとき
04 感謝の言葉と答え方
05 謝罪の言葉と答え方
06 聞き直すとき
07 相手の言うことがわからないとき
08 うまく言えないとき
09 一般的なあいづち
10 よくわからないときの返事
11 強めのあいづち
12 自分について述べるとき
13 相手のことを尋ねるとき
14 頼みごとをするとき
15 申し出・依頼を断るとき
16 許可を求めるとき
17 説明してもらうとき
18 確認を求めるとき
19 状況を知りたいとき
20 値段の尋ね方と断り方
21 急いでもらいたいとき
22 待ってもらいたいとき
23 日時・場所・天候を尋ねるとき
24 その他
基礎タイ語一覧(タイ文字、音声付き)
サイト外HPリンク一覧:
01 あいさつ
02 別れのあいさつ
03 声をかけるとき
04 感謝の言葉と答え方
05 謝罪の言葉と答え方
06 聞き直すとき
07 相手の言うことがわからないとき
08 うまく言えないとき
09 一般的なあいづち
10 よくわからないときの返事
11 強めのあいづち
12 自分について述べるとき
13 相手のことを尋ねるとき
14 頼みごとをするとき
15 申し出・依頼を断るとき
16 許可を求めるとき
17 説明してもらうとき
18 確認を求めるとき
19 状況を知りたいとき
20 値段の尋ね方と断り方
21 急いでもらいたいとき
22 待ってもらいたいとき
23 日時・場所・天候を尋ねるとき
24 その他
タイの文化一覧:
01 雨の日にも傘をささないタイ人
02 勉強熱心なタイ人女性たち
03 タイ人は敬謙な仏教徒
04 タイの市場
05 タイの食堂
06 タイ人は外食が大好き
07 果物王国タイランド
08 タイ人の誕生日
09 タイの電話代は高い
10 微笑みの国タイランド
14の戒律(テラワーダ仏教戒律)
seesaaサイト内リンク一覧:
第01番目の戒律
第02番目の戒律
第03番目の戒律
第04番目の戒律
第05番目の戒律
第06番目の戒律
第07番目の戒律
第08番目の戒律
第09番目の戒律
第10番目の戒律
第11番目の戒律
第12番目の戒律
第13番目の戒律
第14番目の戒律
14の戒律(テラワーダ仏教戒律)
サイト外HPリンク一覧:
14の戒律解説
第01番目の戒律
第02番目の戒律
第03番目の戒律
第04番目の戒律
第05番目の戒律
第06番目の戒律
第07番目の戒律
第08番目の戒律
第09番目の戒律
第10番目の戒律
第11番目の戒律
第12番目の戒律
第13番目の戒律
第14番目の戒律